水っぽくなりがちなもやしのナムルを水っぽくならないように作るコツ、教えます!

簡単、安い、美味い
三拍子揃った
もやしのナムル。

時間がたつと
味か薄くなったり
水っぽくなったり
残念な感じになりがち。

ひと工夫で
水っぽくなりにくい
もやしのナムルの作り方
教えます。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 290984
  • 312
  • 1
  • いいね
  • クリップ
mika

こんばんは!
mikaです。
毎日食べるごはん
少しでもラクしながら
より美味しく作るため
日々色々試してます。

今日は簡単すぎて
紹介するのもはばかられますが、、、
安い、簡単、美味しい三拍子揃った
もやしのナムルの作り方です。

私も週に1回は作る
お弁当にも
一品足りない食卓にも
あると便利なもやしのナムル

水っぽくなりがちですが
ちょっとのコツで
作りおいても水っぽくならないレシピ
いってみよ〜

簡単なのでサクサクと

mika

今日は豆もやし一袋買ってきました。
たっぷりの水に浸して
シャキッとさせましょう。

もちろん普通のもやしでも◯。

mika

シャキッとさせた豆もやしを
鍋に入れて
少なめの水と塩を小さじ半分くらい〜1杯くらい
舐めると少ししょっぱいくらい
入れて下さい。

そしたら蓋をして
強火にかけます。

沸騰したら蓋を開けて
もやしの上下を返して
蓋をして弱火に。

そのまま豆もやしの豆が
青臭くなくなるまで
蒸茹でにします。
4〜5分くらいかなあ。

普通のもやしの場合は
茹で時間が短かくてよいので
気をつけて。

mika

茹で上がったら
できれば平らなザルにあげて
広げて水気を切りながら冷まします。

水にさらしたらダメですよ。
熱いうちに広げる事で
水分を蒸気にして飛ばしてしまいます。
こうする事で水っぽくなるのを防ぐんです。

丸いザルでも
頑張って
頑張って広げて下さい。

mika

その日に食べるのであれば
ザル上げして味付けしても
水っぽくならずに食べれますが
常備菜にするならば
念には念を入れて
ペーパータオルでさらに水気を取ります。

ペーパータオルの上に冷めたもやしを置いて
ペーパーで抑えながら水気を拭き取る感じです。
もやしを潰さないようにね。

mika

しっかり水気をとったら
ボウルに入れて
胡麻油、おろしニンニク少し、白胡麻を入れて混ぜます。
手で混ぜるとよく馴染みますよ。

塩は茹でる時に下味がついてるので
必要に応じて加えてね。

優しくふわっと
もやしを潰さないように混ぜたら、、、

mika

はい!
出来上がり!

清潔な保存容器でどーぞ。

mika

数日は水っぽくならずに
美味しく食べれますよ!

もやし一袋だと
あっという間に無くなっちゃいました。

もっと作ればよかったと後悔(笑)

じゃあ
そろそろビールが飲みたくなってきたので
またね!

  • 290984
  • 312
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

フード・ライフスタイル

美味しいごはん。体に良いごはん。気負わず作れるごはん。楽しいごはん。・それと美味しいお酒。・食べたものが身体になるから、食べることを大切に。頑張りすぎると苦しく…

mikaさんの他のアイデア

食品・レシピのデイリーランキング

おすすめのアイデア