
柚子ジャム♡超簡単なレシピ付き
柚子ジャムを作ってみました。皮の苦みがおいしく変身する魔法のテクを使えば皮ごと簡単にジャムにできます!簡単なレシピ付きです!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 18951
- 40
- 1
-
いいね
-
クリップ
高校時代から仲良くしている友達が遊びに来たときに、実家で採れた柚子を持ってきてくれました。
もちろん無農薬ということで、大掃除や年賀状が気になりつつもそちらは放置し(そして未だ放置という始末)柚子ジャムを作りました。
皆さんの年末の忙しさは十分承知ですが(笑)レシピを載せておきますので、柚子があるうちに作ってみてください♡
マーマレードとはまた違う柚子の香りがおいしいんですよねー♪
作り方は、イチゴジャムなどと比べると少し手がかかりますが、時間にしたら10分ほどしか変わらないので、作ったことのない方はぜひ、この機会にチャレンジしてみてください!
柚子ジャムの作り方
<材料>
・柚子 適量
・砂糖 刻んだ柚子と果汁の重量の70%
・ハチミツ 大さじ1~2
・水 100g
<作り方>
①柚子は皮ごときれいに洗って、半分に切り、しっかりと果汁をしぼる。種は後でとろみ付けに使うのでよけておく(お茶パックなどに入れておく)この時点でまず果汁の重さを量っておく。
②外皮を細く千切りし、重さを量っておく。
③鍋に外皮がひたひたになるくらいの水を入れ、火にかけて沸騰したら外皮を入れて3分茹でてザルにあげるという作業を後2回繰り返す。
④違う鍋に果汁と外皮と水と砂糖(果汁と外皮合わせた重量の70%)と種を入れてアクを取りながら、中火で8~9分位煮たら、種を取り出し、更に4~5分煮たら火を止めて完成。
あまり煮込みすぎないことが最大のポイントです☆
長い時間煮込みすぎてしまうと、ものすごく固いジャムになってしまいせっかくのおいしく食べれる皮ごとの柚子ジャムが楽しむことができませんので、ここだけを注意して作ってみてください。
今週は年末が近づき、少しそわそわしがちな週ですが、運転などにも十分注意し、新年を楽しく賑やかに過ごせますように。。。
今年に入り、LIMIAさんで記事を書かせて頂くことになりたくさんの方々に見て頂けたこととてもうれしく思っています。
来年も何か皆さんのお役に立てる情報などをこちらから発信できるように頑張って記事を更新していきたいと思いますので、よろしくお願いします。
それでは、皆さん!よいお年をお迎えください♡
- 18951
- 40
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
この季節に美味しい、あつあつトロトロの牛すじ塩煮込み、作ってみませんか?mika
-
お祭り屋台のいちご飴をお家で作る方法鈴木美鈴
-
揚げてないのにまるで揚げ茄子!トロトロジューシーな焼き茄子の作り方mika
-
母から教えてもらっなすの漬け物、なすがっこ、初挑戦してみましたレポート!mika
-
ポイント3つで失敗なし♪めんつゆでラクラク♪『本気のとろとろ半熟煮卵』Yuu
-
鶏胸肉でもしっとりジューシー、しかも簡単な蒸し鶏の作り方、其の二❤︎mika
-
ご飯が足りなくなるほど美味しい「お魚そぼろ」はブリのアラや血合いで作るミンチプラスの作り方ダーリンのつま
-
水っぽくなりがちなもやしのナムルを水っぽくならないように作るコツ、教えます!mika
-
お弁当に前日作り置き♪味付け卵の作り方chiho
-
危険!?お箸が止まらない!包丁いらずの『やみつき♡辛うまキューちゃん』Yuu
-
0カロリー海藻麺を使ってプチプチ食感の美味しいサラダをはじめ556キロcal献立のご紹介ダーリンのつま
-
柔らか簡単ささみチーズカツのご紹介です。らん
-
うずらのゆで卵の殻を簡単に剥く裏ワザen