さっそく作り方です。(前置き無しw)
材料
じゃが芋 4個
ツナ缶 1個
コーン缶 半分
塩コショウ 適量
砂糖 大さじ1
大人味の粒マスタードは好きなだけ
以上。すくなw
まずはじゃが芋を茹でましょう。
たっぷりのお水をお鍋に。
綺麗に洗った皮つきのじゃが芋を
水から茹でていきます。
ここに大さじ1のお砂糖を加えます。
じゃが芋の旨味が増えますが
甘味は増えないのでご安心を。
大体15~20分で茹であがりますが
大きさにもよるので時間はご自分で確かめてください。
お箸がスーッと入ったら良い頃合いです。
熱々のうちに皮をむきます。
熱いです。
熱いですけど頑張って。
熱いうちだと皮がむきやすいので。
熱いけど…
皮をむきながら芽もとって下さい。
全部むけたらかるく潰しておきましょー。
次、ちょこっと炒めます。
汁気を切ったコーンと
油分を軽く切ったツナを
フライパンにどん、と。
ツナの油で炒めます。さっとね、さっと。
炒めすぎるとツナが干からびて悲しくなりますよ。
そこにどーーーんとマッシュしたじゃがを。
火を止めて余熱で混ぜ合わせます。
塩と、胡椒で味付けを。
大人味をご希望の方は
お好みで粒マスタードを入れてください。
↑これ絶品。
ツナにもコーンにも味があるので
私は薄く味付けします。
追い胡椒で大人味に仕上げたら、酒のつまみに。
お弁当に入れる時は
相性を考えて詰め込みます。
このじゃがには洋風のおかずが相性抜群。
トマトソースで煮込んだ鶏肉や
から揚げにもピッタリです。
我が家は思春期野郎が好きすぎて
〇色丼として上にのせてしまいましたw
サンドイッチに入れる時は
マヨを少しまぜてみてください。
ふんごおおおォォォォーーーー!!!
ってなりますから。
↑ならなかったらごめんなさい。
気分で炒め玉ねぎや
ピーマンを足してもまた旨し。
家庭にいつもあるような材料で
あと一品、って時のお助けメニュー、いかがですか?