
盛り付け方のコツあり!お手軽ビビンバ弁当
どこでも買える手軽で低予算な食材で、ビビンバ弁当を作ってみました。簡単ナムルのレシピ付き♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 15099
- 93
- 2
-
いいね
-
クリップ
今回は、どこでも買える手軽で低予算な食材で、ビビンバ弁当を紹介します。
ビビンバというと、やっぱり牛肉を思い浮かべますが、そんな固定観念は捨て、低予算な豚のこま切れを使って作ってみませんか?
ナムルもどこでも買える手軽な食材で作れば、と~っても低予算でおいしいビビンバ弁当が作れるのでぜひ試してみてください♪
のせている具は、
●豚のこま切れを焼き肉のタレで炒めたもの
●ほうれん草のナムル
●にんじんのナムル
●もやしのナムル
●キムチ
●ゆで卵
●飾りの唐辛子
豚のこま切れを炒めたら、焼き肉のタレといりゴマを加えて。
ほうれん草のナムルは、作り置きにもなりますのでレシピをどうぞ。
【ほうれん草のナムル】作りやすい分量
(材料)
・ほうれん草 1束(約200g)
◎ごま油 大さじ1/2
◎塩 小さじ1/2
◎すりゴマ 大さじ1
◎醤油 大さじ1/2
(作り方)
1.ほうれん草を沸騰したお湯でサッと茹で、水にさらして粗熱が取れたらギュッと絞って水気を切る。
2.①のほうれん草を3㎝程の長さに切る。
3.ボウルや保存容器で混ぜておいた◎に②を入れ、全体に味がなじむように混ぜ込んだら完成。
具の盛り付け方のコツは、対角線上に同じ具をのせること!
同じ色味のものはなるべく隣り合わせにせず、彩りを考えながら盛り付けるとのせている具は少なめでも豪華に見えます(よね!?)
この日我が家には残念ながら糸切り唐辛子がなかったので、そのまんま唐辛子で赤を強調させてしまいましたが、できれば糸切り唐辛子を真ん中にのせてくださいねー。
ご飯がすすむうえに、とても低予算で作れるビビンバ丼弁当をぜひ家族や自分のお弁当として作ってみてくださーい。
本日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました♡
- 15099
- 93
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
加熱はレンジで3分♪しっとり柔らか♪『ヘルシー蒸し鶏』と『アレンジレシピ3選』Yuu
-
めんつゆを揉み込むだけ!?味しみ抜群♪『ピリ辛こんにゃく♡ねぎおかかまみれ』Yuu
-
ただのおつまみに見えるけどただのおつまみじゃない、蒸し鶏とザーサイのねぎ和えの作り方教えちゃいます!mika
-
かき揚げ天ぷらを失敗なしでサクサクに作る方法鈴木美鈴
-
ポイント3つで感動の柔らかさ♪むね肉で♪『辛うまねぎだく♡ぷるぷる水晶鶏』Yuu
-
味しみ抜群♪レンジ&ワンボウルで『お惣菜屋さんのあの味♡中華風春雨サラダ』と『オススメ春雨サラダ3選』Yuu
-
ねぎ塩焼きそばがあっという間に作れる、万能ねぎ塩ダレの作り方鈴木美鈴
-
包丁いらず&放置で完成♪抱えて食べたい♪『豚バラもやしの重ね焼き』Yuu
-
【簡単でさっぱり味!お酒にもご飯にも合う】しめじと生姜の佃煮リュウジ
-
フライパンで簡単!お肉がとろとろ柔らかチキンのおろし煮♪ぱお
-
ポイント3つで麺のくっつき防止に!?買い物&包丁いらず♪ 『ツナとわかめのやみつき♡めんポン和え麺』とアレンジレシピ3選Yuu
-
作り置きにしておくだけで 5分で丼ができる「豚肉おかずの素」の作り方鈴木美鈴
-
【レンジで超簡単!火を使わない】裂き茄子の白だし和えリュウジ