
出汁パックで簡単味付け!シンプルチャーハンの作り方😋
家庭で取るお出汁。何で取っていますか?
我が家は簡単出汁パックをよく使用しています。
とても美味しくて、みそ汁だけでは勿体無い!
出汁パックアレンジレシピをご紹介します♩
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 10545
- 49
- 1
-
いいね
-
クリップ
材料(2人分)
冷やご飯 : 茶碗2膳分
玉子Mサイズ : 1個
出汁パック(塩分含むタイプ) : 1つ
ハム(ベーコンでも焼き豚でも◎) : 3枚
醤油 : 小さじ1/2
塩こしょう : 少々
生姜ひとかけ(無くても美味しい)
小ねぎ(飾り用)
卵を焼いておく
では先ずは下準備で卵を予め焼いておきます。火をつけて油を引いたフライパンに溶き卵を入れ、軽く混ぜます。強火でものの1分程で固まるので、皿に取っておきます。
多少半熟の部分がある方が、後ほど混ぜ合わせて炒めるので、火が通り過ぎず良いですよ◎
チャーハンを作る
簡単な工程なので、説明も至極簡単に済ませたいと思います。
卵を焼いたフライパンに再度油を引いて、ハム、生姜を入れて炒めます。
油が回ったら冷やご飯を投入し、切るように炒めます。
そして味付けです!
メインイベント、出汁パックを入れますよ。
袋を破って中身をザザッと。
煮干やいりこ、椎茸などなど。市販の出汁パックにより入っている出汁成分は異なりますが、旨味の塊である事は間違いありません。
これを味付けの一部にしてしまいます。
全体に出汁を行き渡らせるように炒めたらオッケー!
そして先ほど焼いておいた卵を投入!
切り崩すように混ぜ混ぜ。
仕上げに入ります。
鍋肌から醤油を回し入れます。フライパンに当たるように入れると焦がし醤油風になり、風味が増します。最後に塩こしょうで味を整えます。
完成〜!
深めの小皿にチャーハン詰めて、お皿の上でひっくり返すと、中華屋さんで食べるチャーハンのあの形になりますよ♩
仕上げに小ねぎをのせて。
まとめ
最後の最後に、大事な事を。
今回使用した出汁パックは塩分を含むタイプのものです。ですので、醤油や塩こしょうは控えめでした。
塩分を含まない出汁パックでももちろん作れますので、その際は醤油や塩こしょうで調整してみてくださいね。
出汁の旨味が出た奥行きのある味になりますよ。
ぜひ作ってみてください!
- 10545
- 49
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
煮込みは10分♪スープまで飲み干す美味しさ♪『鶏ネギ甘辛鍋』Yuu
-
フライパンひとつで!すぐできる「キャベツとツナのパスタ」武田真由美(節約アドバイザー)
-
ただのおつまみに見えるけどただのおつまみじゃない、蒸し鶏とザーサイのねぎ和えの作り方教えちゃいます!mika
-
めんつゆを揉み込むだけ!?味しみ抜群♪『ピリ辛こんにゃく♡ねぎおかかまみれ』Yuu
-
安くて使い回しの効く常備菜「味キノコ」を使って、あっという間の4品ダーリンのつま
-
知って得する!チヂミが手軽に作れるレシピ♡** 厨房編〜chieko_nozaki
-
リメイク!親子丼や他人丼の具の残りからカレーであってカレーにあらず「絶品カレー丼」ダーリンのつま
-
衝撃!!普通だと思っていたオムライスは実は普通ではなかった!!オムライスの作り方♡**chieko_nozaki
-
おかかおにぎりにクリームチーズ⁈これとっても合うのでオススメです♡mika
-
フライパンで簡単!お肉がとろとろ柔らかチキンのおろし煮♪ぱお
-
ねぎ塩焼きそばがあっという間に作れる、万能ねぎ塩ダレの作り方鈴木美鈴
-
5分でできる ごはんがススム!やみつき系簡単おかず【キャベツと魚肉ソーセージの卵炒め】武田真由美(節約アドバイザー)
-
【簡単でさっぱり味!お酒にもご飯にも合う】しめじと生姜の佃煮リュウジ