
茹汁すべて使い切る、カオマンガイ(鶏飯)の作り方
茹で鶏にスパイシーなタレをかけていただく
カオマンガイは
丁寧に作るとほんとに美味!!
お家でも簡単に出来るレシピです。
タレを変えたら和風にもなっちゃいますyo!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 54953
- 434
- 7
-
いいね
-
クリップ
こんにちはの方も
こんばんはの方も
おはようございますの方も
こんにちは。
heavydrinkerです。
手抜きが好きなわけではないけれど
少しでも楽ちんに それでも美味しく食べれるお料理を
日々試行錯誤している3人の子供のママです。
そんな私が紹介するのは
しっとり美味しいカオマンガイのレシピ。
最近は炊飯器で作る作り方もたくさんありますが
火加減の調整ができない炊飯器で作るより
やっぱりこの作り方が一番おいしい。
(と思ってます( ་ ⍸ ་ ))
しかも
美味しい鶏だしで炊くご飯のほかにも
香味野菜香る簡単なのに美味なスープまでできちゃいます✌︎
材料
鶏もも肉 2枚
生姜 ひとかけ
長ネギ上の部分 2~3本分
にんにく 2個
塩 小さじ1
あれば
ジャスミン米
鶏ガラの素
トッピング用フライドオニオン
では作っていきマース!
1. 鶏肉の筋切をします。
茹でた時にぎゅーっと縮むのを防ぎます。
2. 香味野菜と塩小さじ1を鍋に入れ水から煮ます。
沸騰したら鶏肉を投入。
鶏肉の上からネギをかぶせ弱火にします。
そのまま弱火で10分、火を消して15分放置。
肉の大きさや厚みにもよりますが
大体これで火が通ります。
あ、蓋もして下さいね☝︎
強火でグツグツしないので
お肉がしっとり柔らかくジューシーです。
夕飯で食べる方は
15分放置した後にアルミホイルに包んでおくと
ご飯が炊ける頃まで温かいですよー。
鶏肉の皮が嫌いな方はここで皮を取って下さい。
私は大好きなので取りません。
↑どうでもよい。
茹で汁は捨てないでご飯を炊きまsyo!!
ジャスミン米を使う方は
メモリより半分くらい下に茹で汁を。
下の写真は3合のジャスミン米です。
普通米の方でも
メモリより少し下に茹で汁を。
好みにもよりますがべチャッとしたご飯より
固めのご飯の方がたれと絡んだときの相性が◎
捨てないで!まだ使います! 残った茹で汁!
是非是非こちら
旨味たっぷりの鶏だしスープを。
塩少々
胡椒少々
鶏ガラの素小さじ1
お好きな具材
おススメは椎茸と卵、ネギ
ほーんと旨味たっぷりで美味でございます。
我が家のタレは2種類をお好みで
たれの材料
ナンプラーベースの醤油味
↑ジャスミン米オススメ。
にんにくみじん切り 1個←好みで
生姜みじん切り 小さじ1ほど
唐辛子みじん切り 好きなだけ
長ネギみじん切り ¼本
ナンプラー 大さじ1
スイートチリ 大さじ1.5
オイスターソース 小さじ1
好みでレモン汁少々
↑私は入れません。←なんだそれ。
ピリ辛ポン酢の和風味
↑普通米おすすめ。
生姜みじん切り 小さじ1程
長ネギみじん切り ¼本
ポン酢 大さじ2位
砂糖 小さじ2位
ラー油 好みの量を。
混ぜるだけの簡単なたれです。
好みで調整してくださいー
お弁当にもなかなか◎
たれは小瓶に入れるともれません。
と、いいつつあまーくふたを閉めてしまい
長男の通学バックがナンプラーまみれになった
事が過去2回( ་ ⍸ ་ )✌︎
初めてエスニック料理を作るなら
揃えておきたいこの3つ
ナンプラー
スイートチリ
オイスターソース
これだけで
簡単に本場の料理が楽しめちゃいます
お家にあるものでも作れちゃう和風たれも
とーってもおススメです
ラー油を抜かせばお子様にも◎
代わりにごま油を加えて下さい。
タレはいろいろ好みもありますので
好きにアレンジするのも楽しいです。
少しの手間でしっとり美味しい鶏肉料理、いかがですか??
- 54953
- 434
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
炊飯器に入れるまで5分!お肉とごはんが一緒に出来る♪みそだれチキンライスぱお
-
やみつきになる香りと食感!ごぼうが香る豚の甘辛つくねの作り方mika
-
知って得する!チヂミが手軽に作れるレシピ♡** 厨房編〜chieko_nozaki
-
フライパンで簡単!お肉がとろとろ柔らかチキンのおろし煮♪ぱお
-
安くて使い回しの効く常備菜「味キノコ」を使って、あっという間の4品ダーリンのつま
-
夏バテに負けるな!CLASSICOトマトソースを使って簡単✨具沢山ミネストローネ✨niko
-
照りってり♡手羽元の和風照り焼き-冷凍作り置きどめさん
-
ポイント3つで感動の柔らかさ♪むね肉で♪『辛うまねぎだく♡ぷるぷる水晶鶏』Yuu
-
煮込みは10分♪スープまで飲み干す美味しさ♪『鶏ネギ甘辛鍋』Yuu
-
めんつゆを揉み込むだけ!?味しみ抜群♪『ピリ辛こんにゃく♡ねぎおかかまみれ』Yuu
-
見た目は地味でもジュワッと美味しい❤︎茄子としらすの煮物、出汁いらずの簡単レシピ!mika
-
包丁いらず&放置で完成♪抱えて食べたい♪『豚バラもやしの重ね焼き』Yuu
-
食べないと損!冬に美味しい真鱈のたらこ!鉄板レシピ教えます!mika