
混ぜるだけの簡単鶏めし
家にあるもので手軽に作れる『朝ごはん』や『作り置き』などのレシピを綴ってます♡
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 5875
- 36
- 1
-
いいね
-
クリップ
この日の朝ごはんは、炊き上がったご飯に「混ぜるだけで作れる簡単鶏めし」でした。
・鶏めし
・お味噌汁(写ってませんが)
・卯の花
・きゅうりと紫玉ねぎの酢の物
・守口漬け
・ヨーグルトにキウイ
・ジャスミン茶
こちらの鶏飯は、炊き込みご飯のように具を入れて一緒に炊き込むのではなく、初めに具に味を馴染ませてから炊きたてのごはんに具を混ぜ込むタイプ。
しかもフライパン1つでできてしまうと~っても簡単なレシピですので、よかったら作ってみてくださーい♪
【混ぜるだけで作れる鶏飯のレシピ】
<材料> 2合分
・白米 1.5合
・もち米 0.5合
・鶏肉 125g
・ごぼう 1本(細めなら多め)
・ニンニク 1片
◎醤油 大さじ3
◎お酒 大さじ1
◎砂糖 大さじ1
<作り方>
①ごぼうはささがきにし、水にさらしてアクを取る。
②鶏肉は皮と身をはがし、両方とも小さめのひと口大に切る。
③熱したフライパンに鶏皮を入れ、じっくり炒めて脂を出す。そこへニンニクのみじん切りと、刻んだ鶏肉の身を加えて更に炒める。
④鶏肉に火が通ったら水を切ったごぼうを加えて炒め、◎の調味料を入れ煮汁がほとんどなくなるまで煮込む。
⑤炊き上がったご飯に④を入れて、まんべんなく混ぜて蒸らす。10~15分蒸らしたら出来上がり。
※鶏肉は普通のもも肉でもおいしいですが、できれば地鶏などで作った方がおいしいので、ちょっと奮発してください(笑。
副菜は質素ですが、鶏飯があるだけで家族にも笑顔が広がります(どんな家族よ)
出来上がったその日もおいしく食べれますが、次の日の方が、味がさらに馴染んでおいしくなるので、多めに作って次の日の味も楽しんでみてくださいね!
新米がおいしい季節♪
秋になり、栗ご飯も食べたいところですが、まずは鶏飯からどうですか?
私は明日、栗ご飯作る予定です(コラコラッ)
- 5875
- 36
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
炊飯器に入れるまで5分!お肉とごはんが一緒に出来る♪みそだれチキンライスぱお
-
食べないと損!冬に美味しい真鱈のたらこ!鉄板レシピ教えます!mika
-
見た目は地味でもジュワッと美味しい❤︎茄子としらすの煮物、出汁いらずの簡単レシピ!mika
-
火を使うのはお湯を沸かすだけ⁈衝撃的に簡単な中華風蒸し鶏のねぎソースの作り方mika
-
これどうやって作ったの⁈って絶対聞かれる持ち寄りレシピ、蓮根と大豆のバルサミコの作り方mika
-
炊飯器で水なしこくうま♪鶏肉がとろけるチキンカチャトーラぱお
-
作り置きにしておくだけで 5分で丼ができる「豚肉おかずの素」の作り方鈴木美鈴
-
【簡単でさっぱり味!お酒にもご飯にも合う】しめじと生姜の佃煮リュウジ
-
無限に食べれる?!やみつきしいたけ武田真由美(節約アドバイザー)
-
かき揚げ天ぷらを失敗なしでサクサクに作る方法鈴木美鈴
-
やみつきになる香りと食感!ごぼうが香る豚の甘辛つくねの作り方mika
-
作りおきもできる、しっとりやわらかい鶏ももチャーシューの作り方鈴木美鈴
-
安くて使い回しの効く常備菜「味キノコ」を使って、あっという間の4品ダーリンのつま