
手土産にぴったり♪おすすめの焼き菓子3選
友人や知人に会う時など
ちょっとした手土産におすすめな
簡単ものから、作れたら自慢出来ちゃうものまで
いろいろな焼き菓子をご紹介させていただきます。
良ければ参考になさってみてください♪(*^_^*)
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 13768
- 111
- 2
-
いいね
-
クリップ

焼き菓子はお好きですか?
こんにちは。
山羊座(*´`*)です。
いきなりですが皆さんは焼き菓子はお好きですか?
筆者は大好きです(*^_^*)
焼き菓子にも種類がたくさんあり、
クッキーやフィナンシェ、パウンドケーキなどはデパートの地下やお菓子屋さんなどでもたくさん売られていますね。
生もののケーキと違って持ち運びも手軽で
どんなシチュエーションの手土産にも重宝
しますよね♪
でも贈答品となるとお値段も張るもの。。
そんなときは思いきって手作りしてしまいましょう♪
こちらの記事では
様々な焼き菓子のレシピをご紹介させていただきます。
是非、プレゼントなどの参考にしてくださいね♪

黄金のバニラフィナンシェ♪
こちらのフィナンシェは少し深めの
シャンテーニュ型という型で焼く
厚めのフィナンシェです♪
フィナンシェとはフランス語で金の延べ棒
という意味で見た目も金塊みたいな贅沢なお菓子です♪
どんな方にでも喜んでいただけるレシピになっています!
是非お試し下さい♪
●材料
約25個分
・卵白 ── 160g
・グラニュー糖 ── 90g
・転化糖またははちみつ ── 16g
・アーモンドパウダー ── 60g
・薄力粉 ── 60g
・粉糖 ── 60g
・焦がしバター ── 160g
・バニラビーンズ ── 1本
転化糖を加えると時間がたっても
パサつくことがなくしっとりさを
保つことができます。
手に入らなければはちみつで代用ができます。
バターは鍋で黄金色に焦がしておきます。
焦がしすぎると苦くなるので注意です。
バニラビーンズは粉と合わせて
ふるっておきます
(アーモンド、薄力粉、粉糖、バニラビーンズ)
●作り方
①卵白に転化糖とグラニュー糖を
加えて泡立てないようにすり混ぜます。
②粉類を加えて混ぜます。
③焦がしバターを加えて混ぜます。
→生地の出来上がり。
冷蔵庫で1時間から一晩寝かせます。
生地を寝かせることで
焼いたときの生地の割れがきれいに出ます。
④型の8分目まで絞り出し、180℃に温めたオーブンで14分。
焼き色を見ながら焼いていきます。
ご家庭のオーブンによって差がありますので
焼き色を見ながら焼いてください。
焼き上がったら網や板の上で冷まします。
網にのせると跡が付いてしまうので
板に取るのがおすすめです(*^_^*)
ラッピングして手土産に♪
幅広い世代の方に喜んでいただける
定番の焼き菓子です♪

おへそぷっくり♡レモンのマドレーヌ♪
こちらもフィナンシェと並んで
定番焼き菓子のマドレーヌ。
フランスのコメルシー地方発祥の焼き菓子といわれています。
日本では丸いベーキングカップで売られているものもありますが本場では貝の形の型で焼くものが多いです。
マドレーヌは材料をどんどんと混ぜて焼くだけの
簡単な焼き菓子です♪
是非お試しください♪
●材料(貝殻型約15個分)
全卵──100g
グラニュー糖…──100g
蜂蜜──30g
A
薄力粉──100g
ベーキングパウダー──3g
バター──100g
レモン(国産のノンワックスのもの)──1個
●下準備
*Aを合わせてふるう。
*バターは溶かしておく。
*レモンはよく洗い,皮をすりおろす。
*型にバターを塗り,強力粉をふって余分な粉をはたき,冷蔵庫で冷やしておく。
●作り方
①全卵にグラニュー糖と蜂蜜,レモンの皮を加えて混ぜる。
②粉を加えて混ぜる。
③溶かしバターを加えて混ぜる。
④冷蔵庫で30分休ませ,170℃に温めたオーブンで
15分焼く。
⑤クッキングペーパーの上で冷ます。


作れたら自慢出来ちゃう♪本格マカロン・ショコラ
最後にご紹介するのはマカロンです(*^_^*)
マカロンは厳密には焼き菓子ではないのですが
プレゼントに喜ばれること間違いなしの
スイーツの女王様のような存在です 笑
こちらでは定番のショコラをご紹介させていただきます。
はじめは難しく感じるかも知れませんが
何度も作ってコツを掴んでいきましょう
(人´ з`*)♪
●材料(約15個分)
*マカロン生地
(直径4cm)
A
卵白──50g
グラニュー糖──5g
乾燥卵白──1g
B
水──20ml
グラニュー糖──60g
C
アーモンドプードル──50g
純粉糖(コーンスターチの入っていないもの)──70g
ココアパウダー──8g
赤色素──適量
*ガナッシュクリーム
生クリーム(脂肪分35~37%)──80g
製菓用スイートチョコレート──80g
●作り方
*マカロン生地
①卵白にAを加えてからハンドミキサーで5分立てにする。(ツノは立たないくらいです)
②Bのシロップを118℃に煮詰め、①に加えてさらに
高速で艶が出るまで泡立てて、メレンゲを作る。
③粉類を加えさっくりと切るように混ぜる。
④マカロナージュをする。
ゴムベラなどでボウルの底に生地を擦り付けるようにしてメレンゲの泡を潰していきます。
ゴムベラで垂らしてみてとろとろと艶やかで
折り重なるように落ちる程度が目安です。
⑤ベーキングシートなどを乗せた天板に
直径3cmに絞り出します。
お好みでココアをふるとさらにおしゃれになります♪
⑥天板を叩いて4cmに広げ,手で触っても付かなくなるまで室温に置いて乾燥させます。
⑦200℃に温めたオーブンで3分焼き,
ピエと呼ばれるフリルのようなひだが出たら
焼き色が付くのを防ぐためのペーパーをかぶせて
140℃で10分焼く。
*ガナッシュクリーム
①生クリームを沸騰しないように温め,
チョコレートに静かに注ぎ,しばらく置く。
②中心から静かに混ぜ,乳化させる。
③冷蔵庫で半日ほど休ませたら湯煎で固さを整えて
マカロンにサンドする。
- 13768
- 111
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
バレンタインに♪お手軽ガナッシュで作るフォンダンショコラmarimo
-
ほっこり美味しい栗のパウンドケーキあいりおー
-
チョコレートのパウンドケーキはつみ
-
本格ザッハトルテ〜パーティーデコレーション〜ゆーママ(松本有美)
-
バターの代わりにココナッツオイルで♪ココナッツオイルマフィンchiho
-
私の一押し*オレンジピールのパウンドケーキかおチャン
-
濃厚ショコラマドレーヌレシピ~普段のおやつにぴったり♪混ぜるだけの簡単レシピ~山羊座(*´`*)
-
クリスマスケーキの手作り人気レシピ15選!初心者でも簡単に本格的派♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
混ぜて焼くだけ簡単オイルマフィンあいりおー
-
簡単*濃厚*純白のホワイトチョコレアチーズケーキかおチャン
-
紫芋パウダーで簡単!紫芋のロールケーキモンブランan
-
金柑マフィン《金柑の甘露煮リメイク》an
-
フードプロセッサーで簡単生地作り!イチゴのスノーボールクッキーあいりおー