
扱いやすいペッタンコ茹で卵
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 117756
- 200
- 10
-
いいね
-
クリップ
皆様こんにちは^ ^
料理研究家の奈味です❣️
今回ご紹介させて頂くアイデアは
茹で卵アイデアです^ ^
お弁当に入れる茹で卵について、"バランスが取りにくい‼️"隙間を取りすぎる‼️ってご意見が凄く多く
そんなご意見を解消させて頂きます^ ^
ではご紹介❣️
材料です
●茹で卵
●保存容器
作り方です
① 茹で卵は、黄身が垂れない程度の茹で加減で茹でる。
※薄い容器に入れると少し白身が割れてしまうので、黄身が中から垂れてしまいます。
※今回の茹で時間はMサイズ6分茹でです。
② 冷めきらないうちに茹で玉子の殻を剥き
茹で卵よりも嵩の低い容器に入れ蓋をする
ダイソーの四個入りミニパックを使用
左側の保存容器は薄いので、白身が少し割れてしまいます。
③ 保存容器に入れたら、冷蔵庫で放置し完成です。
※夜に茹で、冷蔵庫で保管するとシッカリ型が取れます。 1時間程度でも型は付いてます。
如何でしたか^ ^
平にした茹で卵は、お弁当箱に詰め易くて
どんなお弁当箱にもマッチし、茹で卵だけ陣取りしません^ ^
サンドイッチなどにもバランスがとり易く
小さなお子様もお箸で扱いやすいです^ ^
娘が幼稚園の頃、茹で卵がツルツルで直ぐに落としていたので平にしたら扱いやすかったのがきっかけとなりました^ ^
春からお弁当が始まるご家庭も多いかと思います
詰めやすい、扱いやすい平らな茹で卵是非お試し下さい^ ^
最後までありがとうございました😊 奈味
宜しければ、Instagramも覗いてみて下さい^ ^
- 117756
- 200
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
初心者さん向け*幼稚園弁当の詰め方や作り方のコツmomo
-
鶏胸肉でもしっとりジューシー、しかも簡単な蒸し鶏の作り方、其の二❤︎mika
-
サンドイッチをお弁当箱にピッチリ収める裏ワザen
-
柔らか簡単ささみチーズカツのご紹介です。らん
-
お弁当に前日作り置き♪味付け卵の作り方chiho
-
冷蔵庫収納はダイソーにお任せasamiiimasa
-
バターのお悩みを解消!カットも保存も出来る便利なバターケース☆akane.cn20
-
インスタで話題!厚焼き玉子サンドを作ろう♩miki______k
-
買ってよかった調理器具・フタ付きバットで料理が捗る!河野真希(暮らしスタイリスト・料理家)
-
火を使わない!レンジでチンするだけで簡単に人気のチーズタッカルビが作れちゃう優れもの。ks._.myhome
-
コストコ!cheese✨パラパラのまま冷凍保存で使いやすく!niko
-
美味しいけど食べにくい手羽先を美味しくて食べやすい手羽先に!手羽先の骨抜いちゃいましょう!mika
-
水っぽくなりがちなもやしのナムルを水っぽくならないように作るコツ、教えます!mika