初心者さん向け*幼稚園弁当の詰め方や作り方のコツ

この春から幼稚園弁当作りが始まったお弁当初心者さんへ
お弁当作りのコツをご紹介します。

慣れないお弁当作り、私も初めはとっても気が重かったです!

なのでそんな方の少しでもお役に立てばうれしいです。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 168975
  • 293
  • 0
  • いいね
  • クリップ

この春から幼稚園弁当作りが始まったお弁当初心者さんへお弁当作りのコツをご紹介します。

ポイント

○ごはんは普段ので食事量よりも少ない量から。
まずは完食することが大切。
慣れない環境でのはじめてのお弁当、「全部食べられた!」といううれしさを感じさせてあげましょう。

○はじめは好きなおかずを。
あれもこれも好き嫌いなく食べて欲しいのが親心ですが、それはお家で。
まずはお弁当の楽しさを感じさせてあげましょう。


おかずは彩り良く

お料理は美味しそうに見えることも大切ですよね。
赤、黄、緑の3色が入るよう心掛けましょう。

バランやピックで足りない色を足してみるだけで変わります!

また慣れないうちは食べにくい物は避け、手づかみで食べれるおかずがおすすめ。
大きなおかずは一口大に切って入れてあげると食べやすいです。

肉は冷めると固くなるので、苦手なお子さんは挽肉を使ったミートボールやハンバーグから。
豆腐を入れると更に柔らかく料理出来ます。


では実際に詰める順番を紹介します♪

おにぎりには可愛いお顔も付けて^^

簡単かわいいおにぎりちゃん&おかずの詰め方

おにぎりは熱々のごはんにお好みの具を入れラップに包んでふわっと握ります。
ふわっと握っても冷めると崩れにくくなります。
ぎゅうぎゅう握ってしまうとかたいおにぎりになってしまうので注意して下さいね。

冷めたらラップを外し海苔を巻きます。

今回はお顔を付けるので上の部分には巻きません。

ではお弁当箱に詰めて行きます!

まずは1番大きな物から。

おにぎりから詰めます。

次に1番多いおかず。(スペースを1番取る物)

肉巻きを詰めます。
カップに入れても良いのですがカップはかさばるのでワックスペーパーを小さく切って仕切りに使うと便利です。

次に大きなおかず、卵焼きを隣に。

ここにナスのチーズ焼きを詰めちゃうと地味色が並んでしまうので、
コントラストの強い色味のおかずを詰めるのもポイントです。

卵焼きは切り口を見せて詰めると美味しそうに見えます。

続いて大きなおかずはナスのチーズ焼き。

こちらもワックスペーパーを挟んでいます。

ちょっと地味色のお弁当にミニトマトはやっぱり便利!

ヘタの部分だけ残して葉っぱを取って洗いました。
水気が残っていると傷みやすいのでキッチンペーパーで水気はしっかり拭いて。
さくらんぼみたいで可愛いです♡

スナップエンドウは隙間埋めに便利!

緑が入ると一気に彩りが良くなったと感じると思います^^

隙間にリーフレタスも入れてみました。

おにぎりにお顔を付けたら出来上がり!

目はダイソーのキャラ弁用の海苔パンチで抜きました。
口は同じくダイソーの眉ばさみを海苔用にして切っています。

ほっぺは梅干しをちぎって貼り付けました。

今回もそうですが、キャラ弁の顔を付けるのはおかずを詰めた後!
先に付けてから詰めると崩れる原因になります。

ピックを刺したら完成~!

ピックNGの幼稚園もあるようなので、ご確認下さいね。

簡単なキャラ弁の作り方やコツなども♪

  • 168975
  • 293
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

【2019年4月連載終了しました。長らくありがとうございました】キャラ弁クリエイター・デコ料理研究家ふたりの男の子の母。長男の入園をきっかけにキャラ弁を作りはじ…

momoさんの他のアイデア

食品・レシピのデイリーランキング

おすすめのアイデア