
【簡単レシピ】懐かしい思い出のケチャップライス
ケチャップを炒めた香り、バターの香り、とても食欲をそそる香りです。
使う食材は、どれもよく家にあるものばかりなので、手軽に作ることができます。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 3603
- 47
-
いいね
-
クリップ
こんにちは!
わたしが小学生の頃、土曜日が半日登校でした。家に帰ると、ケチャップを炒めた香ばしい香りが広がり、母が〝ケチャップライス〟をお昼ごはんに作ってくれていた思い出があります。
今回は、そんなことを思い出しながら、作ってみました。
材料
【材料:2人分】
たまご 3個
玉ねぎ 1/2個
ウィンナー 5本
冷やごはん 2膳分
塩・こしょう 各少々
顆粒コンソメ 小さじ1
バター 10g
ケチャップ 大さじ4〜5
サラダ油 小さじ1
パセリ 適量←トッピング用・お好みで
作り方
1
玉ねぎは薄く切ります。
ウィンナーは、斜めに薄めに切ります。
たまごはボウルに割りほぐします。
2
フライパンに油を熱し、玉ねぎを炒めます。
しんなりしてきたら、ウィンナーを加えて炒めます。
火が通ってきたら、割りほぐしたたまごを加えて、塩・こしょうをして炒めます。
3
いったん、火を止めて、冷やごはんを加えてよくなじませます。具となじませたら、再び加熱します。
4
バター・顆粒コンソメとケチャップを加えて、全体にまんべんなく味付けします。
溶けやすく、味付けしやすいので、ここでは、顆粒コンソメを使います。
もし、固形コンソメを使う場合は、よくくだいてから使ってください。
5
お皿に盛り、お好みでちぎったパセリをトッピングします。
パセリはお好みで、トッピングしてください。
乾燥パセリを使っても大丈夫です。
刻みネギをトッピングに使ってもいいですよ。
使う食材も、玉ねぎ・ウィンナー・たまご・冷やごはんと、いたってシンプルです。
温かいごはんでもかまいませんが、具材やケチャップの水分を吸い込む分、冷やごはんの方が仕上がりがベチャつかないので、今回は冷やごはんを使っています。
ブログも更新しています。
節約献立・お弁当・節約のことを書き綴っています。
あわせて読んでいただけると嬉しいです。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました!
- 3603
- 47
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ねぎ塩焼きそばがあっという間に作れる、万能ねぎ塩ダレの作り方鈴木美鈴
-
麺の別茹で不要♪『なすとツナのトマトチーズパスタ』Yuu
-
【クリスマスレシピ】トマトジュースでチキン煮込み武田真由美(節約アドバイザー)
-
子供も大好き♪エビマヨ風柔らか鮭カレーマヨぱお
-
【レンジで超簡単!主菜にも副菜にも!】ほうれん草のバター炒めずリュウジ
-
【水切り不要!超ヘルシーで糖質オフ!】和風ガパオ豆腐リュウジ
-
フライパンで簡単!お肉がとろとろ柔らかチキンのおろし煮♪ぱお
-
安くて使い回しの効く常備菜「味キノコ」を使って、あっという間の4品ダーリンのつま
-
旦那も子供も喜ぶ!家族で作ろう♪【おうちできる手作りハンバーガー】♡アンナのキッチンinドイツ
-
めんつゆを揉み込むだけ!?味しみ抜群♪『ピリ辛こんにゃく♡ねぎおかかまみれ』Yuu
-
やみつきになる香りと食感!ごぼうが香る豚の甘辛つくねの作り方mika
-
鶏むね肉が驚くほど柔らか♪簡単スイートチリマヨスティックチキン♪ぱお
-
洋風も実は美味しいんです!戻さず簡単に作る切り干し大根のコンソメ煮の作り方mika