カーペットやラグって「丸めやすい方向」があるんですよ~。

カーペットやラグを季節ごとに交換する、という方もいらっしゃいますよね。
そういう方は丸めて保管されていると思うのですが…

実はカーペットやラグって
「丸めやすい方向」っていうのがあるんですね。

その丸めやすい方向に丸めると、ちょっといいことがあるのです♪

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 3001
  • 22
  • 2
  • いいね
  • クリップ

今回は「カーペットを丸める時」のお話。

どうもこんにちは!

あなたの暮らし応援アドバイザー。
北海道の標茶(しべちゃ)にある平田家具店、

店長の平田敬(たかし・弟)です!



以前に店長、
「カーペットを保管する方法」
っていうお話をしたんですね。

こちらがその時のお話。保管する方法を解説したわけです。


ざっくり手順を書いておくと…

1,カーペットなどをお掃除する。
2,しっかりと乾燥させる。
3,畳まずに丸める。
4,型崩れしないように寝かせて保管する。

っていう感じでした。
(もっと詳しく知りたい方は記事を読んでみてね♪)


この時は「丸める」ということに関しては
そんなに詳しく触れなかったんですね。

でも、この「丸める」っていう単純な作業にも
ちょっとしたコツ、というか…

カーペット(じゅうたん)やラグには
「丸めやすい方向」っていうのがあるんですね。実は。


そんなわけで…


ひらた家具店
ラグと店長の図。写真のラグを例に解説いたします。


今回は「カーペット、ラグの丸め方」っていう感じのお話。
先ほど言った「丸めやすい方向」について解説していきますね♪


「毛(パイル)の向き」がポイント。

まずは「丸めやすい方向」がどっちか、という結論から。


ラグなどを丸めやすい方向っていうのは…

ひらた家具店
「丸めやすい方向」を示した画像。赤い文字が見えにくくて申し訳ないです…。


上の画像のように
「毛の向きが自分側に向いている方から丸める」
っていうことなんですね。

そうすると丸めやすく、
丸めた時にブカブカになりにくいのです。


でも…


これって言葉だけの説明じゃ
何だかわかりにくいですよね(笑)


そんなわけで、もうちょっと詳しくお話していきますね♪


「毛の向き」というのはそもそも何?

カーペットやラグの毛(パイル)って、
実は一つの方向に「寝ている」んですね。

それは毛を実際に撫でてみるとわかるわけです。


ひらた家具店
ラグの写真に色々と書き込んだ図。
先ほど同様、赤い文字が見えにくくてすいません…。


画像だけじゃわかりにくいので解説いたしますね。

まず、画像の右下にある「カーペットの毛の向き」という矢印が
「カーペット(ラグ)の毛が寝ている方向」を指しています。

そして店長の手がカーペットを撫でているわけですが、
上の画像では赤い矢印の方向(毛が寝ている方向)に向かって動いているわけです。


すると、店長の指先にあるカーペットの毛は
「逆立たない」わけなのです。


この「毛を撫でた時に逆立たない方向」を「順目(じゅんめ)」っていうんですね。

この順目が「毛が寝ている方向」ってわけ♪


ひらた家具店
これは先ほどとは逆に撫でている図。


この画像のように先ほどとは逆に撫でると
店長の指先の毛は「逆立つ」んですね。

この「撫でた時に逆立つ方向」を「逆目(さかめ)」と言います♪


逆目になる方へ丸めると丸めやすい。

最初に店長、カーペットを丸めやすい方向を
「毛の向きが自分側に向いている方から丸める」
って表現いたしました。


ひらた家具店
つまりこういうこと。


これを「順目」と「逆目」を踏まえてご説明すると、

カーペット、ラグを見た時、順目が自分の方に向いている、
「丸めると逆目になる方へ丸めていくと丸めやすい」っていうことなんですが…


さらにわかりにくいですよね(笑)


わかりやすく言うと、

丸め始めたい場所からカーペットを自分の側に向かって撫でた時、
「順目(毛が逆立たない方)になる方」から丸めるとやりやすい、
ってことなんですが…


いや~言葉で説明しにくいですね~(笑)

とにかく、カーペットの「毛の向き」を把握するのが大事なのです♪


「丸めやすい方向」へ丸めるとブカブカしない。

めんどくさいからどっちでもいいじゃん、って言われちゃうと…

まぁ、その通りなのですが(笑)


しかし、今回お話している
「丸めやすい方向」へ丸めるとちょっといいことがありまして。

それはカーペットを丸めた時に「ブカブカしない」ってことなんですね。


ひらた家具店
これは「丸めやすい方向」へ向かって丸めたラグ。
指さしている端っこの部分にご注目。
ひらた家具店
これは「丸めやすい方向」の逆から丸めた図。
指さしているラグの中心にご注目。


こうやって2枚の写真を見比べると
丸めやすい方向に丸めた方が「締まっている」感じで、
逆に丸めた方は「緩んでいる」っていう感じがしませんか?

丸めたラグの中心の部分を見ると、
逆から丸めた方が「中心の丸」が大きいわけなのです。


これ、見た目だけじゃなく、丸めている最中の手応えも違うんですね。
実際に逆から丸めると「ブカブカな感じ」がするんですよ~。


ちょっとしたことなんですが…

しっかりと丸めることができる「丸めやすい方向」から丸めることで
カーペット・ラグを保管した時に跡がつきにくかったり、
シワになりにくかったりするんです♪


ちょっと今回の説明はややこしい感じですけど…

よかったら参考にしてやってみてね!


さてさて。
それでは今回はこの辺で。

店長でした~!


こちらの記事も店長オススメです♪

  • 3001
  • 22
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

家具・インテリア

家具やインテリアの基礎知識や豆知識などをメインに、お役に立てる情報を発信できるようにがんばっております。フォローはぜひお気軽に♪こちら、LIMIAさんでの記事投…

ひらた家具店さんの他のアイデア

インテリア・家具のデイリーランキング

おすすめのアイデア