
簡単☆端材でちょこっとJUNKなサインボードを作ろう♪
看板が大好きなワタシ。。。ネットやお店でステキなサインボードを見ると 萌え萌えになりますが・・・。
アンティークのものはお高いし、再現したようなものも いろいろ買い揃えようとすると、費用が嵩みます。
そこで、自分でなんちゃってサインボードではありますが、家にあったベニヤの端材で作ってみることにしました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 5266
- 19
- 2
-
いいね
-
クリップ

A4サイズ程度の端材(ベニヤ板)で…

パソコンのワードで出した好みの文字をプリントアウトします。
それと同じくらいの端材(ベニヤ板)を用意します。
我が家のプリンタは、A4サイズまで対応なので、自然と 文字もそのくらいになります。
サイズのちょうどいい端材が見つかりましたので、それを使います。
カットします

今回は、矢印っぽいサインボードにしたかったので、片側だけ三角にします。
鉛筆で下書きして…


ノコギリを使って、斜めカットしました。
ワタシ、手鋸あんまり得意じゃなく…(⌒-⌒; )
均等になってないですけど…、それもジャンクテイストってことで(o^^o)
カットしたところは、サンドペーパーやのこヤスリなどで、やすっておくときれいです。
スプレーペイント

つや消し黒のスプレーで、しゅーっと一気に塗装します。
ベニヤ板が塗料を若干吸ってしまった感じになりましたので、数回スプレーしましたが、あんまり変わらずでした。
しっかり塗りたい方は、ペンキの方がいいかも…。
そしてステンシルすれば…

製作中の別の作品のステンシルシートづくりとともに、切り抜きました。
最初にカッターで、切れ込みを入れた後、はさみでカットしています。

矢印にカットしている 端材の上に作ったシートを固定して…
スプレーを30センチくらい離して吹き付けたら…

ステンシルシートを外して、できあがり^o^
手作りならではの、スプレーの飛び散りや、まわりがちょっと白くなる感じも ワタシは好きです♪
好みのジャンクな感じに仕上がりました。

ウッドデッキやお庭のワンポイントにしても、お部屋の壁に飾っても…。
あなたなりの飾り方で楽しんでくださいね(o^^o)
- 5266
- 19
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
『セリアのブリキプレート×古材風塗装板』を組み合わせて存在感のあるラスティックなウッドサインボードをDIY☆aya-woodworks
-
カフェの黒板メニューボードの作り方ノリエ
-
【簡単リメイク2種】キャンドゥのカッティングボードを、スマホスタンド&アンティーク風オブジェに♫mirinamu
-
ベニヤ板でフォトフレーム・ポスター額縁を簡単手作り・DIY!大きさカスタマイズも自由に◎maca Products
-
【DIY】ベニヤ板とペイント技で海外みたいな爽やかフレンチ風ドアにリメイクmaca Products
-
ベニヤ板を塗装DIY!黒タイル風飾り棚に大変身させるポイントをご紹介maca Products
-
【DIY】我が家の下駄箱リメイク3変化*アンティーク・ビンテージ・古民家系*家具は扉だけでこんなにも変わる!maca Products
-
薄いベニヤ板と角材でおしゃれな海外風の扉をDIY!maca Products
-
おしゃれなサイコロカレンダーの作り方。大きめキューブをインダストリアル風にアレンジ。DIYぼっち
-
夏休みの工作に⁈100均材料で作るお店の看板みたいなボックスライトの作り方♬Mily
-
【夏休みの工作】万年カレンダー&多機能収納BOXを100均材料でDIY♪mirinamu
-
端材でマガジンラックをつくる。そあら
-
100均のフォトフレームでお手軽ニッチをDIY!ノリエ