
ダイソーアイテムでリビングに置いておけるオシャレバスケットを簡単DIY♪
リビングで身支度することが多い私。。。
これまでは、カウンターにそのままボトルを置いていて、
SNSなどの写真撮影の際に片づけたり隠したりしておりました。。。
そのまま…って言うのもなんなので、オシャレに収納するものがあればいいなと考えました。
そこでダイソーアイテムを使って、持ち運びに便利で、そのまま見せて置いていてもオシャレなバスケットを簡単DIYしてみました。
- 7546
- 40
- 2
-
いいね
-
クリップ
ダイソートリムバスケットに持ち手を付けて便利に♪
こちら、ダイソーに売っている収納用のカゴ(トリムバスケットという商品)なんですが、
手芸用のかばんの持ち手をつけてみたら、オシャレで便利になりました。。。
リメイクをせずそのままでも便利ですが、ペイントリメイクで手を加えると、
自分オリジナルのオシャレバスケットに変身しますよ。
準備するもの
★トリムバスケット(ダイソーの収納コーナーで購入)
★かばんの持ち手(ダイソーの手芸コーナーで購入)
★プライマー
★好みのペイント(私はアイアンペイントを使いました)
★スポンジ、刷毛
作り方
バスケットにプライマーを塗って乾かします。
2~3時間でペイント可能な状態になりました。
ペイントをします。
私は、アイアン風にしたかったので、アイアンペイントのアイアンブラックをスポンジでトントンとのせるようにしてペイントしました。
アイアン風にする場合は、錆び風ペイントもプラスするとさらにリアルになります。
ペイントをしたら、乾かしておきます。
お好みで、アイアンペイントの代わりに好きな色のペイントを塗っても素敵だと思います。
かばんの持ち手のリング部分を外して、
端から7個目の網目の縦線に内側から金具を引っ掛けます。
このようになりました。
取り付け位置は、お好みでバランスを見ながら決めていただいていいと思います。
元のラベルが可愛かったので、
アンティークワックスで汚しました。
できあがり
ラベルを元の位置に貼って、できあがりです。
そのまま見せて置いておきたいオシャレなバスケットに変身しました。
かばんの持ち手の色を変えたり、本体の色を変えたりすることで、もっと印象の違うものも作れるかと思います。
簡単DIYですので、おうち時間にいかがでしょうか?!
ブログでもこのDIYを画像付きで詳しく書いています。
お時間のある方は、ブログも見ていただけると嬉しいです。
Instagram、RoomClipもやっています。
繋がっていただけると嬉しいです。
最後までお読みいただきましてありがとうございました。
いつもいいねやフォロー、コメントありがとうございます。
とても励みになっています。
いろいろ投稿していますので、よろしければLIMIAの他のアイデアやフォトも見ていただけると嬉しいです。
LIMIAからのお知らせ
リフォームをご検討なら「リショップナビ」♡
・厳しい審査を通過した優良会社から最大5社のご紹介!安心の相見積もり!
・補償制度があるので、安心してリフォームを依頼できる!
- 7546
- 40
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
このアイデアを投稿したユーザー
おすすめのアイデア
-
【人生を変える資格】ママ必見!大反響!無料で取れる資格?LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【コレが欲しかった!】インテリア・収納のおすすめ人気ランキング10選(2021/01/21)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】シューズ&バッグのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/21)LIMIA お買い物部
-
【コレが欲しかった!】ファッションのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/21)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】ドラッグストアのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/21)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】ホーム&キッチンのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/21)LIMIA お買い物部