
電子レンジで手間いらず!簡単鶏じゃが
コトコト鍋で煮込まず、電子レンジでラクチンクッキング!手間がかかりません。電子レンジで加熱中に、フライパンで炒め物をしたり、みそ汁を作ったり、他の調理も同時進行でできるので、急いで晩ごはんを作りたい日にはピッタリです。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 3259
- 69
-
いいね
-
クリップ
こんにちは!
武田真由美です。
コトコト煮込むおかずは、手間がかかるものです。
大急ぎで作りたい日に、このおかずは電子レンジで作るのでそんな日にもピッタリです♪
味付けもめんつゆで作るので、あれこれ調味料を合わせる手間もかかりません。
では、作り方です。
材料と作り方
【材料:2人分】
じゃがいも 2個
人参 1/2本
玉ねぎ 1/2個
鶏もも肉 1/2枚
めんつゆ(4倍濃縮) 大さじ1
水 100㏄
ごま油 少々
1:じゃがいも・人参は一口大の乱切りに切ります。玉ねぎは薄く切ります。
2:耐熱ボウルに1.の人参・じゃがいも・玉ねぎを入れ、めんつゆ・水を加えてラップをし、電子レンジ(600w)で5分加熱します。
3:鶏肉は食べやすい大きさに切ります。
4:2.の耐熱ボウルが電子レンジで加熱できたら、ラップを外して、底からよく混ぜます。そこに、3.の鶏肉を加えます。再びラップをかけて、電子レンジ(600w)で4~5分加熱します。
5:ラップを外し、ごま油を回しかけ、よく混ぜて味をなじませます。
器に盛ったら、出来上がりです。
シンプルな優しい味付けの鶏じゃがができあがります。
もちろん、お鍋で作ることもできます。
そのときは、鍋にごま油を熱して、じゃがいも・玉ねぎ・人参を炒め、鶏肉も加えて炒めます。玉ねぎがしんなりしてきたら、水・めんつゆを加えてじゃがいもや人参が柔らかくなるまでコトコト弱火で煮込みます。
電子レンジと耐熱ボウルを使えば、煮込み系おかずも手軽に作ることができます。
ぜひ、お試しくださいね。
ブログも更新しております。
あわせて読んでいただけると嬉しいです。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
- 3259
- 69
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
電子レンジですぐでき!あっという間にできる♩厚揚げと野菜のレンチン煮武田真由美(節約アドバイザー)
-
ねぎ塩焼きそばがあっという間に作れる、万能ねぎ塩ダレの作り方鈴木美鈴
-
味しみ抜群♪レンジ&ワンボウルで『お惣菜屋さんのあの味♡中華風春雨サラダ』と『オススメ春雨サラダ3選』Yuu
-
加熱はレンジで3分♪しっとり柔らか♪『ヘルシー蒸し鶏』と『アレンジレシピ3選』Yuu
-
寝坊した!そんなときでも安心お弁当おかず♡エリンギとピーマンのレンチン炒め武田真由美(節約アドバイザー)
-
5分でできる ごはんがススム!やみつき系簡単おかず【キャベツと魚肉ソーセージの卵炒め】武田真由美(節約アドバイザー)
-
炒めるだけ。わずか10分でできる鶏むね肉ときのこのおかかバター醤油炒めと、パサつかない鶏むね肉の切り方鈴木美鈴
-
めんつゆを揉み込むだけ!?味しみ抜群♪『ピリ辛こんにゃく♡ねぎおかかまみれ』Yuu
-
麺の別茹で不要♪『なすとツナのトマトチーズパスタ』Yuu
-
【レンジで超簡単!主菜にも副菜にも!】ほうれん草のバター炒めずリュウジ
-
5分で完成!簡単すぎ☆超特急おかず【小松菜とコーンのレンチンソテー】武田真由美(節約アドバイザー)
-
電子レンジを使ったブロッコリーの調理方法|冷凍保存の方法やレシピもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
天丼屋さんのとろみがある甘辛ダレを作る方法と鶏むね肉の天ぷらレシピ鈴木美鈴