【カーテンレールの基礎知識】ご自分でカーテンレールを取り付けたりされる方へ。

一般的にはカーテンレールって業者さんがすでに取り付けているので
なかなかご自分で取り付けたり、いじったりすることは少ないものですよね。

でもカーテンレールについて知っておくと
DIYをする時や、レールにトラブルがあった時などに
お役に立つかと思うわけです。

そんなわけで今までカーテンレールについて書いた記事をピックアップ♪

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 12465
  • 56
  • 0
  • いいね
  • クリップ

どうもこんにちは!

あなたの暮らし応援アドバイザー。
北海道の標茶(しべちゃ)にある平田家具店、

店長の平田敬(たかし・弟)です!



今回は「カーテンレールの基礎知識」的なお話しを。

今まで書いたカーテンレール関連の記事で
基礎知識的なお話しをピックアップしてご紹介いたします♪


ちょっと前に店長、
「カーテンの基礎知識」っていう記事を書きましてね。

カーテンのお話しをしたら
カーテンレールについてもお話しせねば!
ということでお届けいたします(笑)

↑カーテンの基礎知識ってのがこちらのお話し。

ひらた店長
そんなわけでカーテンレールのお話をしていきますね~。
ちなみにこの小さいのはお店にあった余ったパーツで作ってみました(笑)


カーテンレールについて知っておくと、
カーテンを新しくしたり、かける時にも役に立つことがあるんですね。

そんなわけで気になる記事があったら
ぜひのぞいてみてね~(*´ω`*)


カーテンレールにも「決まったサイズ」がある。

カーテンには「出来上がったサイズ(既製サイズ)」っていうのがあるんですね。
お店でパックに入って売っているカーテンの大きさのことです。

実はカーテンレールにも「既製サイズ」ってのがあるんですね。


その「カーテンレールの既製サイズ」をご紹介したのがこちらの記事。

ご自分で窓に合ったカーテンレールを取り付ける、
という方以外にはちょっとマニアックなお話しですが…

こういうのを知っていると、DIYをされる方や
カーテンの大きさをご自分で測る時にもちょっと役立ったりするんですね~。


カーテンレールの部品にも名前がある。

カーテンレールってよく見ると
「何種類かの部品」が組み合わされて出来ているんですね。

そういう細かい部品にも実はちゃんと名前がついているのです。


そんなわけで、それぞれの部品の名前をご紹介しているのがこちらのお話し。

一見、あまり役に立たなそうと思うかもしれませんが…(笑)

カーテンレールやカーテンについての記事を読んだり、
部品が壊れた時にお店などに問い合わせる時などに
名前を知っていると役に立ったりするのです♪


ひらた店長
さっき店長が持っていた小さなカーテンレールをバラした図。
カーテンレールは大きく分けて「4つの部品」で出来ているんですね。


余ったランナーを外すには?

カーテンをかけるための部品を「ランナー」っていうんですね。
小さな左右に動くヤツのことです。

それってカーテンレールの中に余分に入っているので
カーテンをかけたらたくさん余っちゃった、
というケースもあるんですね。


そんな時には…

一般的な金属のカーテンレールの場合はこちら。

伸び縮みするカーテンレール(伸縮レール)の場合はこちら。

ポールにリング状のランナーが通っているレールの場合はこちら。


カーテンのランナーを取り出すためには
レールの一番端にある「キャップストップ」を外さないといけないんですね。

そんなわけで、上のご紹介したそれぞれの記事では
その「キャップストップの外し方」を解説しているわけです。


カーテンレールの種類によって違いがあるので、
お使いのカーテンレールと同じ記事を読んでみてね♪


ひらた店長
ランナーがたくさん余っている場合は外しちゃった方が見た目もキレイなんですね~。


レールにマグネットランナーが入っていない場合もある。

カーテンレールのランナーって、真ん中に「磁石付き」のヤツがいて
カーテンを真ん中でピタッと閉まるようにしてますよね?

その磁石付きのランナーを「マグネットランナー」って呼ぶのです。

引っ越しなどをして、そこにもともと付いているカーテンレールには
たまにマグネットランナーがついていない、という場合があるのです。


そんな時にマグネットランナーをご自分で入れようとすると、
マグネットランナーを購入して、レールの一番端のキャップストップを外し、
ランナーを一度抜いてからマグネットランナーを入れて、ランナーを入れて…

とちょっと面倒くさいことになるんです(笑)


そういう時にお役に立つのが…


この上の記事のお話ししている
「SCマグネットランナー」というものなんですね。
これは別名「後入れマグネットランナー」とも言いまして。

カーテンレールの端を外したりランナーを外したりせずに、
レールの真ん中に直接マグネットランナーを入れることができる、
というものなんです。


そのマグネットランナーの紹介と使い方の説明をしておりますので、
マグネットランナーを後から入れたい方はのぞいてみてくださいね♪


ひらた店長
マグネットランナーってこういうヤツ。
磁石が向き合っているのでピタッとくっつくんですね~。


いかがでしょうか?

なんか「基礎知識」っていうよりかは
「マニアックな話」って感じもしなくはないですが…

カーテンレールってこういうものなんですね(笑)


気になる記事があったら気軽にのぞいてみてくださいね~。
なるべく分かりやすくご説明しております♪


さてさて。
それでは今回はこの辺で。

店長でした~!

カーテンについてはこちらの記事も店長オススメです(*´ω`*)

  • 12465
  • 56
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

家具・インテリア

家具やインテリアの基礎知識や豆知識などをメインに、お役に立てる情報を発信できるようにがんばっております。フォローはぜひお気軽に♪こちら、LIMIAさんでの記事投…

ひらた家具店さんの他のアイデア

インテリア・家具のデイリーランキング

おすすめのアイデア