
シャキっ?ふわっ?ふたつの食感が味わえる、鶏と蓮根の落とし揚げ♡
こんにちは!
mikaです。
毎日食べるごはん
少しでもラクしながら
より美味しく作るため
日々色々試してます。
蓮根が安く手に入ったら作って欲しい
シャキシャキ蓮根の歯ざわりが美味しい
鶏と蓮根の簡単落とし揚げ。
材料もシンプルに
ひき肉と蓮根と調味料だけ。
気軽に作れるレシピです。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 12380
- 336
- 0
-
いいね
-
クリップ
材料
鶏のひき肉 250g
蓮根 250g
あれば彩りに小ねぎの小口切りしたもの
塩、砂糖、片栗粉、揚げ油
ひき肉はムネでもモモでも。
ムネならさっぱり、モモならジューシーに。
作りましょ
はじめに揚げ油を170度に温めておきます。
まずは蓮根から。
蓮根は皮を剥いて
変色しないように酢水に浸けておきます。
浸けても変色しちゃうこともあるけど(笑)
皮が綺麗なら剥かなくてもOK。
蓮根の半量はすりおろしておきます。
残りの半量は適当な大きさに切って
厚手のビニール袋に入れて
すりこぎなどで粗めにたたいておきます。
あまり細かくしすぎると
蓮根の食感がなくなるので
ざっくり叩いてね。
鶏のひき肉をボウルに入れて
塩小さじ半分
砂糖小さじ半分
片栗粉大さじ1/2〜1
を入れよく混ぜます。
片栗粉はタネのかたさによって
量を調整してね。
少し甘めの味が好きな方は
砂糖を小さじ1〜2くらいに増やしても。
ひき肉を良く練ったら
すりおろした蓮根を加えて
さらによく混ぜます。
そこに粗く叩いた蓮根と
あれば小ねぎを適量入れて
軽く混ぜましょう。
では揚げていきますよ。
スプーンでタネを好みの大きさに取って
熱した油にポトン。
わたしは直径2.5〜3センチくらいにしてみました。
たまにひっくり返しながら
4〜5分くらいかな
火が通るまで揚げてください。
よーく油を切ったら
はい!
出来上がり!
おろした蓮根のもっちりふわふわ感と
叩いた蓮根のシャキシャキ感で
1人で全部食べたくなります!
このまま食べても美味しいし
七味やカレー粉なんかかけても♡
簡単にできるので
ぜひ作ってみてね!
じゃあ、またね!
- 12380
- 336
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
めんどくさいコロッケの手順をシンプルに!簡単に作れるおしゃれなスモークサーモンのコロッケの作り方mika
-
鶏むね肉が驚くほど柔らか♪簡単スイートチリマヨスティックチキン♪ぱお
-
ずっともっちもち❤️トックから手作りの簡単トッポギ作っちゃおう🎵en
-
作っておいて損はない!簡単鶏チャーシューの作り方♡mika
-
お弁当にもお勧め♪鶏むね肉のもっちり柔らか磯辺焼ぱお
-
いつものハンバーグが一味違った食感で楽しめる豚ゴロゴロの「肉イン肉バーグ」の作り方ダーリンのつま
-
王将の餃子がおうちで作れる!1ヶ月かかって完成した完全再現レシピ!!!再現レシピ研究家 稲垣飛鳥
-
熱々が嬉しい!トロトロ下仁田ねぎのグラタン簡単に作れます!mika
-
味しみ抜群♪レンジ&ワンボウルで『お惣菜屋さんのあの味♡中華風春雨サラダ』と『オススメ春雨サラダ3選』Yuu
-
もも肉には戻れない!?ふわふわジューシー♪『昔懐かし♡本気のから揚げ』Yuu
-
鶏から揚げと茄子素揚げのみぞれ煮らん
-
やみつきになる香りと食感!ごぼうが香る豚の甘辛つくねの作り方mika
-
豆腐でヘルシー!ピーマンの肉詰め-豆腐ハンバーグ*ケチャップ*簡単*節約どめさん