
照りが食欲そそる鶏もも肉の生姜照り焼きと照りを失敗なしでつける方法
鶏の照り焼きは、家庭料理の定番ですね。
味付けは決まるけど、上手く照りがつかない!!
とのお声を良く聞きます。
せっかく味は決まったのに、照りがついていないと、少し残念な気持ちになりますよね。
今日は、食欲そそる照りを失敗なくつけられるコツとレシピのご紹介です。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 32807
- 276
- 0
-
いいね
-
クリップ
鶏もも肉に照りを失敗なしでつける方法
照りがついた鶏もも肉はとっても美味しそうで、
見てるだけで食欲が湧きますね。
そして、しっかり照りがつくと嬉しくなりますよね。
これからご紹介するコツを抑えれば、失敗なしで上手く照りがつきますので
一緒に作っていきましょう。
材料・2人分
・鶏もも肉 1枚
・料理酒 大さじ1
・薄力粉 大さじ1
・油(オリーブオイル使用) 小さじ1
★生姜(すりおろし) 小さじ1
★醤油 小さじ1
★はちみつ 大さじ1
★みりん 大さじ1
作り方・調理時間10分
①鶏もも肉は一口大に切り、薄力粉をまぶし余分な粉をはたいておく。
★を混ぜ合わせる。
(薄力粉をまぶす時は茶こしに入れてふるうと、少ない量で済みまんべんなくつきます)
②フライパンに油をひき強火にかけ、鶏もも肉の皮目から焼き、
焼き色がついたら裏返し、料理酒を加え蓋をして弱火で5分蒸し焼きにする。
(鶏もも肉の皮目を焼く時は、触らないで焼け具合を確認する時も、
少しだけめくって確認して下さい。必要以上に触ると、こんがりした焼き色がつきにくくなる為です)
③フライパンに出た脂をキッチンペーパーで拭き取り、
★を入れ強火にし、フライパンをゆすりながら照りをつける。
(脂が残ったままでタレを加えると、
油がタレをはじき鶏もも肉に絡まなくなるので、丁寧に拭き取ります)
【保存方法・保存期間】
・密封容器に入れ冷蔵保存で2~3日
・密封容器に入れ冷凍保存で2~3週間
最後に
いつもの鶏の照り焼きに飽きたら、ぜひお試し下さい。
生姜が効いて食が増しますよ〜(^^)
ブログでは、作りおきやお弁当など更新させていただいてますので、
遊びにいらして下さい(^^)
↓ ↓ ↓
お肉、お魚、野菜、大豆・卵、タレ、ドレッシング、
ご飯ものなど120品の作りおきレシピを掲載。
作りおきおかずを組み合わせた、献立コーデもお役立ち、
作りおきをされない方も普段の食事作りにも、ご利用いただけます。
↓ ↓ ↓
- 32807
- 276
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ポリ袋を活用して節約おかず♪鶏むね肉の味噌マヨ照り焼き鈴木美鈴
-
作り置きにしておくだけで 5分で丼ができる「豚肉おかずの素」の作り方鈴木美鈴
-
鶏むね肉なのに、パサつかない竜田揚げを作る方法鈴木美鈴
-
作りおきもできる、しっとりやわらかい鶏ももチャーシューの作り方鈴木美鈴
-
照りってり♡手羽元の和風照り焼き-冷凍作り置きどめさん
-
ねぎ塩焼きそばがあっという間に作れる、万能ねぎ塩ダレの作り方鈴木美鈴
-
天丼屋さんのとろみがある甘辛ダレを作る方法と鶏むね肉の天ぷらレシピ鈴木美鈴
-
かき揚げ天ぷらを失敗なしでサクサクに作る方法鈴木美鈴
-
めんつゆを揉み込むだけ!?味しみ抜群♪『ピリ辛こんにゃく♡ねぎおかかまみれ』Yuu
-
電子レンジを使ったブロッコリーの調理方法|冷凍保存の方法やレシピもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
食べだしたら止まらない♡危険!やみつきごぼう唐揚げ-簡単*おつまみどめさん
-
【超オススメです!】巻かずに作る♪感動のうまさと柔らかさ♪『むね肉 de だし鶏ハム』Yuu
-
加熱はレンジで3分♪しっとり柔らか♪『ヘルシー蒸し鶏』と『アレンジレシピ3選』Yuu