
クリスマスに是非! Southeast Fried chicken ハーブが効いたフライドチキン
クリスマスにもってこいなフライドチキンです。
日本に来て驚いたことは色々あるのですが
驚いた中の一つはクリスマスに食べるフライドチキンとケーキでした。
我が家ではクリスマスにフライドチキンは食べないのですが
妻が今年はフライドチキンが食べたい!と言い出したので
サンクスギビングに一度作って見ました。
美味しかったので、ご紹介です。
クリスマスに是非作って見てください。
私は料理は好きで、何かイベント事があるときはよく料理をします。
少しずつ紹介出来ればと思います。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 44373
- 128
- 2
-
いいね
-
クリップ
硬めの衣でカリカリ
中はジューシーに仕上がります!
ハーブがたっぷり効いて
とても美味しいですよ。
クリスマスにもピッタリです。
まず最初に
アメリカは50州ありますが、
州ごとにご当地フライドチキンがあります。
今回ご紹介するのはSouth East (南東)寄りのフライドチキン、
タイトルのSoutheast Fried chicken です。
今回作るにあたって欲しい調味料がありました。
セロリソルト、バターミルク、スモークパプリカパウダー、ピーナッツオイル等など
ですが日本では手に入りにくい、、、。
なので、今回は日本で簡単に手に入る調味料で作っています。
材料
< 材 料 >
鶏もも肉 2〜3枚
ブラックペッパー(できればミルで挽きたてのもの)
【 A 】
・ホワイトペッパーパウダー・・・小さじ1
・マスタードパウダー※(からし粉)小さじ1
・塩・・・・・・・・・・・・・・小さじ1
・バジル(乾燥)・・・・・・・・小さじ1
・ジンジャーパウダー・・・・・・小さじ1
・オレガノ(乾燥)・・・・・・・小さじ2
・タイム(乾燥)・・・・・・・・小さじ2
・ガーリックパウダー・・・・・・小さじ2
・パプリカパウダー・・・・・・・小さじ3
※マスタードパウダーが無い場合からし粉で大丈夫です。
ちなみに私はからし粉を使用しました。
【 B 】
・強力粉・・・・・・・・・・・・1カップ
・コーンスターチ・・・・・・・・大さじ1
・塩・・・・・・・・・・・・・・小さじ1/2
【 C 】
・牛乳・・・・・・・・・・・・・1カップ
・ウォッカ※・・・・・・・・・・大さじ1
・卵白・・・・・・・・・・・・・1個分
※日本酒、ワイン以外のクリア(透明)なお酒ならOK
作り方
鶏もも肉は事前に3〜4等分にし
両面に塩を振っておき
冷蔵庫で30分以上寝かしておきます。
材料Aの(香辛料)を全て混ぜておきます。
材料Bの(衣)も合わせて混ぜておきます。
Aの1/4ぐらいと、Bを混ぜます。
残ったAの香辛料を鶏肉にまんべんなくつけます。
ポイントはたっぷりとつけることです!
ここでブラックペッパーをかけますが
できればミルで挽きたてのものが良いです。
もちろんなければ粗挽きブラックペッパーなどを使ってください。
この状態で常温で10分ぐらいおきます。
Cの材料を混ぜます。
泡立て器でしっかり混ざるように。
この牛乳は多めなので余ってしまいますが、
分量的に使いやすいのでこの分量にしています。
揚げる
常温で寝かしておいた鶏肉を
Cの牛乳にくぐらせます。
次にBの衣をつけます。
あとは、油を用意して
カラッと揚げれば完成です!
出来上がり!
材料にウォッカがありますが
アルコールは抜けるので大丈夫です。
ウォッカがある方は是非ウォッカで作って見てくださいね。
クリスマスには是非
手作りフライドチキン試してください(^_^)
最後まで読んでいただきありがとうございます。
- 44373
- 128
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
6分焼きの生地にトッピングして10分焼きで美味しいお家ピザダーリンのつま
-
おうちでおしゃれなブランチレシピ7選♪山羊座(*´`*)
-
旦那も子供も喜ぶ!家族で作ろう♪【おうちできる手作りハンバーガー】♡アンナのキッチンinドイツ
-
牡蠣シーズン先取り!冷凍牡蠣でサクッと衣の牡蠣フライの作り方ダーリンのつま
-
ローストビーフより簡単で旨い!記念日やおもてなしに作りたい♡絶品な鴨肉のローストアンナのキッチンinドイツ
-
ローズマリーとレモンのチキンソテー*[ハーブのある暮らし]かおチャン
-
いつものハンバーグが一味違った食感で楽しめる豚ゴロゴロの「肉イン肉バーグ」の作り方ダーリンのつま
-
まさにケンタッキー!フライドチキンが手作りできちゃう秘密のレシピアンナのキッチンinドイツ
-
夏バテに負けるな!CLASSICOトマトソースを使って簡単✨具沢山ミネストローネ✨niko
-
市販品はもう買わない!油は大さじ1のみでできる★【ヌテラ風チョコレートスプレッド】でサンドイッチ♡混ぜるだけで簡単♡アンナのキッチンinドイツ
-
バターをアボカドで代用したベジスイーツ!アボカドのマフィン札幌ペンギン
-
麺の別茹で不要♪『なすとツナのトマトチーズパスタ』Yuu
-
甘さのポイントはじっくり焼くのみ!バターナッツかぼちゃのロースト作りましょう!mika