
超簡単!大根の葉のオイル蒸しで旨みたっぷりな作り置きを!
mika
こんにちは!
mikaです。
毎日食べるごはん
少しでもラクしながら
より美味しく作るため
日々色々試してます。
最近は色のきれいな大根が増えてますね。
この大根を使って
彩りの良いマリネ作ってみませんか?
日持ちもするので
常備菜にぴったりです。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
赤大根 好きなだけ
塩、お好みの植物油、お好みの酢、はちみつか砂糖
赤大根はよく洗って
皮付きのまま千切りに。
私は繊維を断ち切る方向で
千切りにしました。
ボウルに入れて
大根の重さの2%の塩を入れてざっと混ぜて
しばらく放置してしんなりさせます。
今回は大根300gに塩6gを使いました。
しんなりしたら
両手でぎゅっと絞ってボウルに戻します。
元の重さの2/3くらいになりました。
オイルと酢でマリネします。
今回は
太白ごま油と米酢を使いました。
オリーブオイルやレモン汁など
お好みでアレンジしてみてね!
米酢大さじ1
太白ごま油大さじ2
はちみつか砂糖を少し入れて混ぜます。
味をみて塩気が足りなければ
塩も少し足しますよ。
よーく混ぜたら、、
はい!
出来上がり!
大根の種類によっては
全体が赤く染まったり
ピンクになったり♡
食卓、お弁当が華やかになりますね!
彩り要員に最適な
赤大根のマリネ
ぜひ作ってみてね!
じゃあ、またね!