
美味しい ベーグル の作り方
自宅でも美味しいベーグル 🍩が
食べたくて 少しアレンジしたバージョンでご紹介します。
今回は文章のみの説明になりますゴメンナサイ。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 19536
- 204
- 9
-
いいね
-
クリップ
材料
材料 4個分
強力粉 200 g
薄力粉 80 g
ドライイースト 6 g
砂糖 20 g
ぬるま湯 160 ml
塩 5 g
サラダ油 8 g
1
半量の強力粉 薄力粉 ドライイースト 砂糖 に 40度の ぬるま湯をボウルに入れて混ぜる。
ぬるま湯は3分の2を加えて、生地の固さをみながら 残りを足していく❗️
2
半量の強力粉 薄力粉 油 塩を 1にくわえる。
3
生地の表面がなめらかになるまで ボウルを回しながら 300回 よくこねる。8割がたこねます。
4
ここで 入れたい具があれば 生地で包み込むようにして 混ぜ込む。
チョコチップ や クルミ や チーズ など 分量は適当ですが クルミの場合で10個使いました。
チョコチップの場合は 30 g程入れました。
細かく刻んで入れて下さい❗️
5
生地を丸め直して、油を塗ったボウルに入れラップをし、40〜50分一時発酵させる。
冬場は特に気を使います❗️
オーブンで 39度 50分 で大丈夫かと思います👌
6
生地を2分割にして丸めて、濡れ布巾をかけて 10分 ベンチタイム。
指で押して弾力を確認する、ホニョホニョと指で押さえた 場所が気持ち戻る程度です(^_^*)
全体量 480 g 1個分 120 g です。
7
とじ目を上にしてガスを抜き、円形に広げる。
先端をやや細くして、ドーナツ型🍩にしてとじ目をしっかりと とめる。
濡れ布巾をかけて 15分 2次発酵。
自然放置です❗️
8
砂糖が入った湯で 片面5秒ずつ❗️
穴杓子ですくう。
湯ですぎると 生地がシワになるので注意❗️
9
210度に熱したオーブンで 14分 焼いて出来上がりです。
今回はプレーンタイプの作り方なので、ベーグル を半分に切って ハムやチーズをマヨネーズで和えてサンドイッチにしても 美味しいです。
最後まで読んでいただいて ありがとうございました。よかったら 参考にしてみてくださいね 🤗
- 19536
- 204
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
オーブン不要★フライパンで焼くシナモンロールレシピan
-
おうちでふんわり揚げたて!イーストドーナツレシピan
-
しっとりふんわり レーズン食パンレシピan
-
ザクザクが美味しい簡単チョコスコーンあいりおー
-
ふわふわが美味しいココアロールケーキ!あいりおー
-
フードプロセッサーで簡単生地作り!さくさくプレーンサブレあいりおー
-
さわやか国産レモンのマドレーヌあいりおー
-
クリームたっぷりシュークリーム♪あいりおー
-
癖になる☆味噌と黒豆の和パウンドケーキかおチャン
-
余った卵白2個分で☆12cmのエンゼルシフォンケーキレシピan
-
手作り和風スイーツの材料に!抹茶のスポンジケーキレシピan
-
別立てふんわりロールケーキあいりおー
-
水切りヨーグルトでヘルシー♪スフレチーズケーキ【バター・生クリ不要】ゆーママ(松本有美)