
旨味がギュギュっ♪抱えて食べたい♪『白菜とはるさめのごまマヨポン』
抱えて食べたいコクうまなはるさめサラダ。
今回は、これからが旬の白菜を加えて
よりヘルシーに♪
また、サッと茹でた白菜の
シャキシャキ食感もクセになる美味しさ!
時間が経っても味ボケせず、作り置きにも最適です♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 191672
- 7067
- 13
-
いいね
-
クリップ
『白菜とはるさめのごまマヨポン』
こんにちは〜♪
料理研究家のYuuです。
本日ご紹介させて頂くレシピは
白菜とはるさめを使ったコクうまサラダ。
作り方は、とっても簡単で
はるさめとお野菜を同じ鍋で茹で
あとは、ごまマヨポン酢で和えるだけ。
白菜のシャキシャキ食感と
はるさめのツルツル食感がやみつきになる美味しさ♪
これは、抱えて食べたくなること
間違いなしですよ〜。
また、はるさめは熱いうちに下味をつけるので
冷めても水っぽくならない&味ボケしません♪
作り置きにも最適ですので
機会がありましたら
ぜひぜひ、お試しくださいね♡
材料:3〜4人分
⚫︎ 緑豆はるさめ...30g
⚫︎ 白菜...200g
⚫︎ にんじん...1/3本(50g)
⚫︎ ツナ缶...1缶(70g)
a しょうゆ、酢...各小さじ1
b マヨネーズ...大さじ3
b ポン酢じょうゆ...大さじ1
c すり白ごま...大さじ1
c かつお節...1袋(3g)
作り方
1.白菜は、葉は手でちぎり、芯はうす切りにする。にんじんは、せん切りにする。
2.鍋にお湯を沸騰させ、緑豆はるさめを加えて、袋の表示通り茹でる。残り1分になったら1を加え、一緒に茹でる。
3.2の水気をしっかり切り、ボウルに入れる。熱いうちに【a】を加えて、よく混ぜ合わせる。
4.3の粗熱が取れたら、ツナ缶(油ごと)・【b】を加え、よく混ぜ合わせる。
5.最後に【c】を加え、再度混ぜ合わせたら、できあがり。
器に盛って
お召し上がりください。
お好みで、いり白ごまを散らしても◎。
ポイント&メモ
⚫︎春雨は、熱いうちに下味をつけると、味がボケません。
⚫︎にんじんは、彩りのために加えました。なければ省いても構いません。
⚫︎ツナ缶の油は、旨味がたっぷりなので捨てずに使用しました。気になる方は、しっかり切ってからご使用ください。
⚫︎ごまとかつお節は風味を生かすため、最後に加えました。面倒な方は、マヨネーズと一緒に加えてもOKです。
⚫︎味が足りない方は、塩・こしょうで調整してください。
⚫︎たっぷり食べるなら2人分。小鉢程度なら4人分。
⚫︎ポン酢じょうゆとは、市販の”ポン酢”のことです。
まとめ
いかがでしたか?
今回は、お野菜たっぷりの
やみつきはるさめサラダのご紹介でした。
こちら、お鍋でサッと茹でたら
あとは、調味料で和えるだけ。
とっても簡単でとってもオススメですので
機会がありましたら
ぜひぜひ、お試しくださいね♪
★ブログでは、簡単レシピを
毎日更新しております。
ぜひ、遊びにいらっしゃって
くださいね!
- 191672
- 7067
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ポイント3つで麺のくっつき防止に!?買い物&包丁いらず♪ 『ツナとわかめのやみつき♡めんポン和え麺』とアレンジレシピ3選Yuu
-
めんつゆを揉み込むだけ!?味しみ抜群♪『ピリ辛こんにゃく♡ねぎおかかまみれ』Yuu
-
加熱はレンジで3分♪しっとり柔らか♪『ヘルシー蒸し鶏』と『アレンジレシピ3選』Yuu
-
ポイント3つで感動の柔らかさ♪むね肉で♪『辛うまねぎだく♡ぷるぷる水晶鶏』Yuu
-
大量消費や作りおきにオススメ!!”絶対ビール!”な『激ウマ♡きゅうりレシピ10選』Yuu
-
ねぎ塩焼きそばがあっという間に作れる、万能ねぎ塩ダレの作り方鈴木美鈴
-
味しみ抜群♪レンジ&ワンボウルで『お惣菜屋さんのあの味♡中華風春雨サラダ』と『オススメ春雨サラダ3選』Yuu
-
めんつゆ&ポン酢で失敗なし♪『万能梅だれ de 冷しゃぶと茹でレタスのサッパリおかずサラダ』Yuu
-
煮込みは10分♪スープまで飲み干す美味しさ♪『鶏ネギ甘辛鍋』Yuu
-
♡残り物アレンジ♡そうめんチャンプルー♡【#簡単#時短#節約#麺】Mizuki
-
麺の別茹で不要♪『なすとツナのトマトチーズパスタ』Yuu
-
包丁いらず&放置で完成♪抱えて食べたい♪『豚バラもやしの重ね焼き』Yuu
-
低カロリーで高タンパク質!ひよこ豆をまるごと味わう簡単常備菜&サラダのレシピ4選★アンナのキッチンinドイツ