
麺を茹でればほぼ完成!キャベツとしらすのオイル漬けのパスタの作り方
こんにちは!
mikaです。
毎日食べるごはん
少しでもラクしながら
より美味しく作るため
日々色々試してます。
先日作ったアレンジし放題の
しらすのガーリックオイル漬けを使って
あっという間にできるパスタを作りました。
麺を茹でてボウルで和えるだけ
忙しい時にオススメです。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 61372
- 256
- 0
-
いいね
-
クリップ
材料
材料 2人分くらい
しらすのガーリックオイル漬け 大さじ4〜6くらい、お好みで
スパゲティ 180〜200g
キャベツ 大きい葉2〜3枚
オリーブオイル、塩
作り方
はじめにパスタを茹でるお湯を沸かしておきます。
大きめの鍋に2Lくらいのお湯を沸かして
塩を大さじ1と1/3くらい入れます。
お湯を沸かしている間に
キャベツを適当な大きさにザクザク。
芯の部分は薄切りにして
火の通りが良くなるようにしておきます。
大きめのボウルにしらすのオイル漬けを入れます。
オイルが少なそうだったら
オリーブオイルを適量足して下さいね。
お湯が沸いたのでパスタを投入。
使うパスタに合わせて茹で時間を決めて下さい。
途中で茹で汁を大さじ2〜3くらい
しらすのボウルに入れて
よく混ぜておきます。
茹で汁は最後に調整で使うかもしれないから
混ぜたのとは別に
50mlくらい取っておいて下さいね。
パスタの茹で上がりの1〜2分前に
キャベツを投入。
パスタが茹で上がったら
ざるにあけて
素早くしらすのボウルにイン!
よく混ぜて味を見て塩で整えます。
ソースが足りないようなら
取っておいた茹で汁とオリーブオイルで足して下さいね。
お皿に盛ったら
はい!
出来上がり!
麺を茹でる時間でできちゃいました(笑)
茹でて和えただけなのに
しらすの旨味たっぷり
美味しく食べれます。
簡単なので是非作ってみてね!
じゃあ、またね!

- 61372
- 256
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
麺の別茹で不要♪『なすとツナのトマトチーズパスタ』Yuu
-
おうちで簡単フレンチを!圧力鍋であっという間、豚のリエットの作り方mika
-
ポイント3つで麺のくっつき防止に!?買い物&包丁いらず♪ 『ツナとわかめのやみつき♡めんポン和え麺』とアレンジレシピ3選Yuu
-
作っておけばアレンジし放題!釜揚げしらすのガーリックオイル漬けの作り方mika
-
簡単過ぎるのに美味過ぎる!釜揚げしらすの炊き込みごはんの作り方mika
-
味しみ抜群♪レンジ&ワンボウルで『お惣菜屋さんのあの味♡中華風春雨サラダ』と『オススメ春雨サラダ3選』Yuu
-
見た目は地味でもジュワッと美味しい❤︎茄子としらすの煮物、出汁いらずの簡単レシピ!mika
-
感動の柔らかさ♪巻かない♪『コンソメ鶏ハム』Yuu
-
ただのおつまみに見えるけどただのおつまみじゃない、蒸し鶏とザーサイのねぎ和えの作り方教えちゃいます!mika
-
下ごしらえなんて必要なし!オシャレな鯖の白ワイン煮作りませんか?mika
-
めんつゆを揉み込むだけ!?味しみ抜群♪『ピリ辛こんにゃく♡ねぎおかかまみれ』Yuu
-
めんどくさいコロッケの手順をシンプルに!簡単に作れるおしゃれなスモークサーモンのコロッケの作り方mika
-
火を使うのはお湯を沸かすだけ⁈衝撃的に簡単な中華風蒸し鶏のねぎソースの作り方mika