
レンチン簡単抹茶カスタード
レンジで簡単にできるカスタードの作り方です。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 7393
- 199
- 0
-
いいね
-
クリップ
5分でできちゃう。あとは冷やすだけ。
「カスタード」や「レンジで簡単カスタード」で検索すると、
今や100万件を超えるほどのレシピがネットに上がっており、
誰でも手軽にカスタードを作れるようになっていますね。
鍋で煮て作ると美味しいけれど、お手軽さを考えると
時短でできて電子レンジも良いものです。
私も何度か作って自分好みの甘さや硬さのレシピにまとめました。
作ったらスイーツやパンなどに添えて楽しんでくださいね。
材料
全卵 1個(M型)
上白糖 40g
薄力粉 大さじ1
牛乳140cc
抹茶小さじ1
とろ〜り柔らかめがお好きな方は、牛乳150cc
少し硬めでプルンプルンが良い方は、牛乳130cc
くらいが良いでしょう。
まずはボールで全てを混ぜます。
お急ぎの時は勢いよく。
お時間がある時は
ダマにならないようにできるだけ慎重に作りましょう。
薄力粉をふるいながら加えて泡立て器でよく混ぜます。
混ざりました。
一度、ざる(濾し器など)で こします。
半量ずつに分けます。
片方に抹茶をふるいながら加えて混ぜます。
耐熱容器に入れ、ラップをかけて、
レンジ(600W)で2分温めます。
器が熱いので、
別の大きめの器(やボール)に移して泡立て器でよく混ぜます。
全体にとろりとなっていれば、出来上がり。
もし、まだ全部固まっておらず液体の部分があれば30秒追加加熱し
その後、再びかき混ぜます。
とろりと固まるまで、この作業を何度か繰り返してみてください。
ただし、加熱しすぎにご注意を!
さらに混ぜて、
全体がとろりんとなれば、少し冷まして粗熱をとり、
ラップをかけて冷蔵庫に入れて冷やします。
2種類のカスタードが出来上がりました。
お好みでパンやスイーツなどと一緒にお召し上がりください。
デコ白玉と包んで、一緒にこんなスイーツにも↓
instagramにもぜひ見にいらしてくださいね。
- 7393
- 199
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
めんどくさいコロッケの手順をシンプルに!簡単に作れるおしゃれなスモークサーモンのコロッケの作り方mika
-
白だしとレンジで超簡単❤︎レンチンなのに滑らか茶碗蒸しの作り方mika
-
秋スイーツ*しっとり濃厚さつまいもチーズケーキ-混ぜて焼くだけ簡単調理どめさん
-
おうちで簡単!ふっくらどら焼き!あいりおー
-
絶品シュークリームレシピ♡ 失敗しないコツとは?山羊座(*´`*)
-
《基本の材料は3つだけ》パウンド型で作る!18cmの大きなプリンan
-
ホットプレートでスフレパンケーキと盛り付けのコツあいりおー
-
クリームたっぷりシュークリーム♪あいりおー
-
みんな大好き!おうちで焼きプリンを作ろう♪marimo
-
材料3つで基本の焼きプリン~なめらかに焼きあげるコツとは?~山羊座(*´`*)
-
材料4つの簡単スノーボールをセリア製菓グッズでデコ♪可愛いスノーマンボールクッキー!momo
-
おうちカフェに、欲しい分だけ!1分でできるチョコレートソースan
-
別立てふんわりロールケーキあいりおー