
ベッドのマットレスには、こういう役割があるんですよ~。
ベッドに寝る、ということはつまり「マットレスに寝る」ということなわけです。
その「ベッドのマットレス」にはどんな役割があるの?
というのが今回のお話し。
例えば、床に雑魚寝するのとは全然違いますよね?(笑)
マットレスってやっぱり「寝るため」に作られているんですね~。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 15963
- 30
- 0
-
いいね
-
クリップ
どうもこんにちは!
あなたの暮らし応援アドバイザー。
北海道の標茶(しべちゃ)にある平田家具店、
店長の平田敬(たかし・弟)です!
さてさて。
「ベッドに寝る」ということは「ベッドのマットレスに寝る」ということなわけです。
…当たり前ですけど…(笑)
そのマットレスってどういう役割があるの?
っていうお話しをしたいんですね。
雑魚寝とか、一晩中ソファーで寝ちゃった時とは違いますよね?(笑)
やっぱりベッドのマットレスっていうのは
「快適に眠るため」に作られているんですね~。
寝姿勢が悪いと身体が痛くなる。
床なんかで直接寝る「雑魚寝(ざこね)」ってしたことあります?
あと、ソファーでうっかり長い時間寝ちゃったりとか。
そういう時って起きたら身体が痛いですよね~。
疲れも取れてないな、って感じがしますよね。
それってそもそも何でかと言いますと…
「寝ている時の姿勢(寝姿勢)」が悪くなってしまっているのが原因なのです。
寝ている時の理想の姿勢は「立っている時と同じ姿勢」。
ちょっとこちらの画像をご覧ください♪
上の画像は、人が寝ている時に身体のそれぞれの部分が
体重の何%の重さを持っているか、というのを表したものなのです。
頭が8%で、背中が33%、腰が44%で脚が15%って感じなんですね~。
人の身体って大部分の重さが背中や腰にかかっているわけなのです。
んで。
人が寝ている時の理想的な姿勢って、
「立っている時と同じ姿勢」なんですね。
つまり「背骨がS字のラインになっている状態」が理想なのです♪
そうすると、ですよ。
先ほどお話しした雑魚寝なんかだと、
体重のほぼ半分、44%がかかっている「お尻の部分が沈まない」せいで
背骨がS字にならずに腰や背中に負担がかかってしまっているわけなんです。
だから腰、背中、肩とかが痛くなっちゃうんですね~。
マットレスの役割は「理想的な寝姿勢を保つ」こと。
でも、ベッドのマットレスで寝ていると
長く寝ても腰や背中が痛くなったりはしませんよね?
(めちゃくちゃ長く寝たりすると別ですよ?(笑))
つまり、マットレスって…
身体の重さをバランスよく支えて、理想的な寝姿勢を保ってくれている
ってことなのです。
これが最初に言っていた「マットレスの役割」なんですね~。
ここ、大事なことなのでテストに出しますよ!(笑)
長くお使いのマットレスは柔らかくなり過ぎちゃっていることがある。
先ほどお話しした通りですね。
マットレスって「理想的な寝姿勢を保つ役割がある」わけなんですが…
長くお使いのマットレスだと、
マットレスがヘタってきてしまって、柔らかくなっちゃっている場合があるんですね。
柔らかくなり過ぎちゃっていると
理想的な寝姿勢を保てなくなってしまっていて、
寝ても疲れがとれず、腰なんかが痛くなっちゃうことがあるのです。
なので、ベッドで寝ているんだけど最近疲れがとれないな~って方は
マットレスを疑ってみるのも一つの手なんですね~。
マットレスは硬過ぎず、柔らか過ぎない、
ちょうどよいものを選んでみてくださいね♪
お店で実際にマットレスに横になって選ぶと良いですよ~!
さてさて。
それでは今回はこの辺で。
店長でした♪

マットレスをお使いの方はこちらの記事もオススメです!
- 15963
- 30
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ローリング式ソファーベッドの「背もたれの倒し方・起こし方」を家具屋の店長が解説♪ひらた家具店
-
ご存知ですか?ソファーの寿命のサイン。ひらた家具店
-
ソファーの脚、グラグラしてませんか?ひらた家具店
-
家具の扉の「磁石が強い」と感じた時に試したい方法。ひらた家具店
-
ソファーが玄関などのドアを通るかを確認する方法。ひらた家具店
-
テーブルの脚の裏には「高さを微調整する機能」があったりするんですよ~。ひらた家具店
-
カーテンフックの「Aフック」と「Bフック」って…何?ひらた家具店
-
ふさかけ(タッセル)はどのくらいの高さに付けるのが良いの?ひらた家具店
-
家具屋直伝!折りたたみベッドの開き方のコツ。ひらた家具店
-
家具がぐらぐらする…というあなたへ。ネジがゆるんでませんか?ひらた家具店
-
故障!?ロールスクリーンが巻き上がらないときの対処法を伝授!ひらた家具店
-
「背もたれが外れるタイプ(着脱式)のソファー」の外し方・戻し方を店長が解説♪ひらた家具店
-
カーテンをかける時に「ちょっと役立つ知識」のまとめ♪ひらた家具店