
めちゃ簡単✨可愛い❤️タンポポ綿毛ドーム作って見ませんか(﹡´◡`﹡ )
いきなりですが‼️
タンポポの綿毛って可愛いですよね(*´꒳`*)
見つけるとついつい
ふぅ〜〜ってふきたくなってしまう(笑
タンポポは 3月〜〜5月ごろに咲き✨
咲いた後
4月〜6月ごろに綿毛となります✨
地域によって変わりますが
ゴールデンウィークあたりが1番多い気もします(﹡´◡`﹡ )
フワフワ可愛いタンポポ綿毛❤️
そんな可愛さを♡瓶に詰めて
お部屋のインテリアにしてみませんか❓
- 175052
- 3281
- 65
-
いいね
-
クリップ
ふんわり可愛い❤️タンポポ綿毛
⇧⇧⇧これは…去年の春に作った
タンポポドーム(*´꒳`*)
少し色あせてきたか感じがしますが
まだまだ可愛い❤️
瓶に詰めて保存することで
綿毛が飛んで行かず止まったまま✨
瓶を多少傾けても
ばらけず
このままの形で残ってくれています✨
材料と作り方
私は 近くの公園へ
出来るだけ背の高いタンポポを選んで
少しいただいています( ̄▽ ̄;)
咲いた後 の物✨
写真のように先が白くなっているものだと
わかりやすいですよね(*´꒳`*)
タンポポの下処理
今までの経験上
夜から朝方にかけて
綿毛は開いていく気がするので💦
摘み取るのは朝か午前中がおススメ
夕方だと作る前に開いちゃった( ̄◇ ̄;)
なんて事もあったので。。
午前中がおススメです✨
アブラムシなど付いてることもあるので
摘み取ったものを少し水に浸けて…
軽く流水ですすいでから
水をよく 切って
キッチンペーパーなどにおいて少し乾かしてから作業しましょう✨
そして早く乾燥させるために
茎など余分なところは
ハサミでカットします‼️
こんな感じ…
タンポポは カットした部分から
乳液のような白い液体が出たりします。。
その白い液には
ゴム成分のラテックスが含まれているため
ベタベタするので…
テッシュなどで軽く拭き取って下さいね。
かぶれることはないかと思いますが
念のため もし 手についたら
洗い流してくださいね。。
タンポポ綿毛を入れる瓶✨
ドームと名付けただけあって
オススメは
Seriaの✨この丸い瓶(*´꒳`*)
綿毛にちょうどイイサイズなんです…
まぁるいケースの中にまぁるい綿毛❤️
横からなら
どの角度からもよく見える,,,,,
想像しただけで⁄(⁄ ⁄•⁄ω⁄•⁄ ⁄)⁄可愛い(笑
次にオススメは
電球型のガラス瓶
画面向かって左 【DAISO】右【Seria】
こちらだと
斜め上からも まぁるいフォルムが
これまた可愛く見えます(〃ω〃)❤️
タンポが綿毛になった時のサイズより
大きすぎず
同じくらいか 少し大きいくらいが
1番イイかなと…
でも
瓶の形やサイズはお好みで((〃´▽`〃))/“
ただ…綿毛一個につき1瓶がベスト✨
作り方は…下処理したタンポポを瓶に入れるだけ!
上手く撮れず…見にくいですが
ただ瓶に入れるだけ‼️
(*⌒∇⌒*)テヘ♪✨一先ずこれだけ
蓋は閉めずあけたまま
日当たりのいいところに置いておけば
早くて数時間後
遅くても2〜3日後には
ふんわりと可愛い姿に❤️
毎日…ちょこちょこ見ていると✨
少しずつ白い部分が広がっていくのが観察できるので楽しいです(*´꒳`*)
1枚目 入れた直後
2枚目 次の日の朝イチ
3・4 枚目それから2時間後✨
小さい瓶なのでぎゅーぎゅーですが
これはこれで可愛い❤️
摘んだ次の日の午後には
ドームのタンポポもいい感じの綿毛に✨
同じところから採取したのに
開いてみると
微妙に違う綿毛になってたり
何個か作って観察するのも楽しいかもしれません✨
開ききったら。。
直接風の当たらないところに
1週間ほど放置して茎を乾燥させます✨
念のためカビ対策です‼️
その後
蓋をして✨完成‼️˛˛ꉂ ೭(˵¯̴͒ꇴ¯̴͒˵)౨”
手軽で簡単
観察もできちゃう(*´꒳`*)
✨タンポポ綿毛ドーム✨
皆様も是非つくってみませんか❓
※去年初めてつくった綿毛ドームが可愛くて…春先のこの時期にと紹介させて頂きました。。
是非GWなどにお子様と観察かねてトライしてみてはいかがですか(﹡´◡`﹡ )
おススメです✨

LIMIAからのお知らせ
楽天ポイント最大50%還元♡楽天スーパーDEAL!
人気ブランドから日用品までポイント高還元!毎日更新中!
- 175052
- 3281
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【しっとりやわらか】お家でできるおいしい干し柿の作り方♪ダーリンのつま
-
自由研究に子供でも簡単にできる押し花アートhiro
-
◆意外と簡単!雑草ストッパーでレンガの小道◆ぬくもり工房YUKI
-
100均のセメントを使ってシンプル、スタイリッシュなドアストッパーをDIY♪ak3
-
セリア✨電球風LEDオーナメントを!もっと電球らしく✨リメイク!!niko
-
niko流!リメイクシート剥がした後のベタベタ取り方✨niko
-
DAISO✨ちょっと厚め・newリメイクシート✨洗面所に貼ってみました!niko
-
【DIY】ダイソー新商品☆手作りカトラリーキット☆作ってみました♪rumi
-
◆人工芝施工から5年後の様子◆ぬくもり工房YUKI
-
コーヒー染めをしてみよう♪ayu__maman
-
ガラス絵の具でキラキラ✨ウエルカムボード✨作ってみました(*^▽^*)niko
-
意外と簡単!最高にSNS映えするカラーキャンドルの作り方LIMIA ハンドメイド部
-
母から教えてもらっなすの漬け物、なすがっこ、初挑戦してみましたレポート!mika
このアイデアを投稿したユーザー
おすすめのアイデア
-
リフォームで失敗しない!最適なリフォーム会社を探す秘訣とはLIMIA 住まい部
-
【え、こんなに安いの?】家電・モバイルのお買い得ランキング10選(2021/02/26)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】ドラッグストアのおすすめ人気ランキング10選(2021/02/26)LIMIA お買い物部
-
【コレが欲しかった!】インテリア・収納のおすすめ人気ランキング10選(2021/02/26)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】ホーム&キッチンのおすすめ人気ランキング10選(2021/02/26)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】シューズ&バッグのおすすめ人気ランキング10選(2021/02/26)LIMIA お買い物部