
秋の動物リースクッキー
森の動物たちや、紅葉銀杏など秋色でコーディネイトしたリース型クッキーです。お子様のおやつやプレゼントにいかがですか。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 33082
- 326
- 0
-
いいね
-
クリップ
秋の可愛い動物リースクッキー
基本のクッキー生地作り
とても素朴な材料ですよ😊
〜〜材料〜〜
無塩バター50グラム、上白糖40グラム、牛乳小さじ1と1/2、薄力粉120グラム
〜〜着色に〜〜
自然由来の抹茶、ココア、かぼちゃ粉末、ストロベリー粉末
その他お好みの着色料
〜〜飾りに〜〜
黒ごま
〜〜接着に〜〜
チョコペンやアイシング
工程1:
室温に戻したバターをボールに入れてゴムベラでまぜ、砂糖を加えながら白っぽくなるまで良くすりまぜていきます。
工程2:
牛乳を少しずつ加えて混ぜてゆきます。
ふるった薄力粉をさらにふるいながら加えて、ゴムベラで切るようにさっくり混ぜます。
工程3:
ほぼ生地がまとまってきたら
作りたい色の数に分割し、お好みで、自然由来の粉末で着色します。
着色例:抹茶、ココア、いちごパウダー、かぼちゃなど。量により濃さが変わるのでお好みで。
お好みで着色料(アイシングカラー)なども。この場合はごく少量です。
アイシングカラーは色濃く出るので、ほんの少しだけにしてみました。
着色の粉を加えたら、生地を練らないよう、それぞれヘラなどで切るようにまぜます。
お好みの色生地ができたら、それぞれ丸めて、ラップをかけ、
冷蔵庫で30分ほど生地を休ませます。
生地の厚さを5ミリ均一に伸ばすために両脇に5ミリのルーラーを置きますが、なくても写真のように
割り箸を置いて、ラップに挟んだ生地を均一に伸ばせます。
そしてドーナツ型(直径7センチ)で抜きます。
ドーナツ型がなくても、丸い型やコップなど大小の円を組み合わせることで、ドーナツの形を作ることが出来ます。
5枚ほど抜いてみました。
ねんど細工の感覚で、可愛い動物を作ってみましょう。
指先に、直径1〜1.5センチのおだんごくらいの大きさの生地を取り、軽く丸めてつぶします。
これを動物の頭にします。
鼻の部分は爪楊枝の尖っていない方で穴を開け、そこへ茶色生地を丸めて詰めます。
耳や鼻も、少量の生地で作ります。
目の部分には黒ごまをのせ、軽く埋め込みます。
きつねくんの耳は尖らせます。
色々な生地を少しずつ手に取りながら、
指先で軽く丸め、動物たちを作ってみました。
葉っぱも作ります。
葉っぱの作り方は↓こちらを参考に。
様々な色と形が揃いました。
170度に温めたオーブンで13〜15分焼きます。
オーブンは機種によって違うので、焼き時間や温度は調整してください。
焼けたら、リングとパーツを合体!
チョコペンやアイシングを利用して接着します。
アイシングは、大さじ2の粉糖と小さじ1の卵白を混ぜます。
固めのアイシングを作りたい場合は、粉糖を足し、ゆるめにしたい場合は水を1〜2滴足します。
卵白の代わりに水や牛乳でも大丈夫です。その場合強度は弱まります。
秋の木の葉で飾られた可愛い動物リースクッキーの出来上がりです。
今回は「わくわくクッキーどうぶつえん」のレシピより。
参考にどうぞ💕
instaにもぜひ見にいらしてください。↓
- 33082
- 326
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ダイソーのクッキー型で簡単可愛い食パンクッキーmomo
-
基本のマジパン作り エディブルピック❣️ellyhana
-
材料4つの簡単スノーボールをセリア製菓グッズでデコ♪可愛いスノーマンボールクッキー!momo
-
百均クッキー型でかわいいガナッシュサンドクッキー*友チョコにもおすすめ!momo
-
レインボークッキーellyhana
-
コーヒーとクルミのサクサクサブレあいりおー
-
フードプロセッサーで簡単生地作り!レモンクッキー♪あいりおー
-
100均のシフォン型でプレゼントしたくなるレモンシフォンあいりおー
-
簡単かわいいボタンクッキー♪あなたも思わずひもを通したくなっちゃうかも?chiho
-
お手軽ワックスペーパーを使ってロールケーキタワー♪あいりおー
-
ふわふわが美味しいココアロールケーキ!あいりおー
-
サクサクが美味しいシガレットラングドシャあいりおー
-
簡単&プチプラで叶える♪バレンタインにぴったりなチョコスイーツレシピ3つ♪chiho