
わたしの肉巻きの作り方です。面倒なので粉はまぶしません。Part 2
こんにちは。
らんです。
今回は、前回に引き続き
わたしがよく作る肉巻きを
ご紹介したいと思います。
ちょっとしたコツを掴めば
肉に粉をまぶさなくてもはがれません。
子供達が小さい頃に
苦手な野菜達を柔らかい薄切り肉に巻いて
味付けたところ、
「美味しい!」
ってパクパク食べてくれました。
それ以来、定期的に作っています。
具は、ごぼうだけの時もあれば
パプリカやインゲン、 人参、茄子、
夏にはきゅうりも巻いてしまいます。
今回は、インゲンと人参の肉巻きを
ご紹介したいと思います。
甘辛味でごはんによく合います。
もちろんビールのつまみにもぴったり!
ぜひお試しいただきたい一品です。
さらさらっとスクロールしてご覧ください。
気に入っていただけたら嬉しいです。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 8899
- 182
- 0
-
いいね
-
クリップ
材料です。
豚バラ薄切り肉 200gほど
(肉の枚数に合わせて材料を用意します
今回は14枚)
インゲン14本
人参
(インゲンの長さに合わせて切り、
8㎜角にしたものを14本分)
酒 50cc
みりん 50cc
醤油 50cc
ほんだし 小さじ0.5杯
砂糖 大さじ1.5杯
鷹の爪の輪切り ひとつまみ
早速作っていきましょう。
インゲンと人参を下茹でします。
粗熱が取れたら肉を巻きます。
肉に小麦粉をまぶさなくてOKです。
そのまま巻きつけます。
豚バラ肉は湾曲しているので
肉の端を持ち上げて
垂らしながら広げ、広がる方向を
外側にします。
脂身の多いほうです。
反対に巻くと巻きづらく、また
焼いているときにはがれる原因にも
なります。
具材の端にかけて、
具材を右手で回転させながら巻きつけます。
甘辛味の場合は重なりを多くします。
食べたときに肉に厚みがあると
ジューシーです。
肉を垂らしながら巻くことで
適度に締まります。
巻き終わりに軽く、ぎゅっと握ります。
こんな感じです。
フライパンに並べて火にかけ、
ひっくり返しながら両面を
こんがりと焼きます。
油はひきません。
焼いている間にタレを全て
混ぜ合わせておきます。
余分な油をキッチンペーパーで拭きとります。
タレを加えます。
鷹の爪も加えます。
(スミマセン、タレに加えるのを忘れました)
ときどきフライパンをゆすりながら
煮詰めていきます。
泡が大きくなったら火を止めて
皿に盛り付けます。
最後に
最後までご覧いただきまして
ありがとうございました╰(*´︶`*)╯♡
我が家の普段の食卓風景をインスタグラムで投稿しております。
そちらものぞいて頂けたら幸いです♡
インスタグラムアカウント ran.mamayo
- 8899
- 182
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
わたしの肉巻きの作り方です。面倒なので粉はまぶしません。らん
-
鶏から揚げと茄子素揚げのみぞれ煮らん
-
時短簡単ピーマンの肉詰めのご紹介です。らん
-
作っておいて損はない!簡単鶏チャーシューの作り方♡mika
-
鶏むね肉が驚くほど柔らか♪簡単スイートチリマヨスティックチキン♪ぱお
-
めんつゆを揉み込むだけ!?味しみ抜群♪『ピリ辛こんにゃく♡ねぎおかかまみれ』Yuu
-
味しみ抜群♪レンジ&ワンボウルで『お惣菜屋さんのあの味♡中華風春雨サラダ』と『オススメ春雨サラダ3選』Yuu
-
なんて簡単!! チキンソテーがほったらかしで出来てしまうレシピのご紹介です。らん
-
フライパンで簡単!お肉がとろとろ柔らかチキンのおろし煮♪ぱお
-
【中華】作り置き可能*我が家自慢の絶品春巻きどめさん
-
大量消費や作りおきにオススメ!!”絶対ビール!”な『激ウマ♡きゅうりレシピ10選』Yuu
-
かき揚げ天ぷらを失敗なしでサクサクに作る方法鈴木美鈴
-
食べだしたら止まらない♡危険!やみつきごぼう唐揚げ-簡単*おつまみどめさん