
手作りかき氷シロップを作ろう!フレッシュ果実を使った爽やかシロップで清涼感アップ!
いちご味、メロン味、ブルーハワイ…かき氷シロップも色々ありますが、一般的に使われているかき氷シロップは、香料と着色料が違うだけ!ということも…。本当に美味しいかき氷を作るなら手作りが一番!ということでフレッシュ果物を使ったかき氷シロップを作ってみました。びっくりするくらいかき氷が変わるのでぜひお試しください。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 50661
- 417
- 0
-
いいね
-
クリップ
衝撃の事実!かき氷シロップは同じ味だった!?
市販されている全てのかき氷シロップということではありませんが、かき氷シロップを販売しているゼネラルフードグループは「かき氷のシロップは味に変わりはなく、着色料で色を、香料で香りをつけたものであり、見た目の色と香りが変わることで、これはイチゴ、これはメロンと脳が錯覚を起こしている」と公表しています。
実際に、目をつぶって鼻をつまんでシロップを舐めると本当に違いがわからなくなるそうです。
基本的なかき氷シロップの原料は、糖液、酸味料、着色料、香料であり、ガムシロップに酸味と色と香りをつけたものとなります。真夏のかき氷屋さんの前で何味にしようかな~と迷っていたことがちょっとだけ悲しくなる現実ですね。
新鮮な果物を使っているから美味しい!手作りかき氷シロップのレシピ!
かき氷シロップを作る前に。
保存容器などは煮沸消毒をしておきましょう。
シロップは糖度が高いので滅多なことでは腐りませんが、カビは生えることがあります。せっかく漬け込んだ美味しいシロップがカビで台無しになってしまわないよう、ひと手間かかりますがしっかり煮沸消毒をしましょう。
1. いちごシロップ
いちごシロップの材料
いちご …2パック
氷砂糖 …500g
レモン …1個
いちごは下手を取って綺麗に水洗い。
水洗いをした後は布巾やキッチンペーパーで綺麗に水分をふき取りましょう。
水分をふき取ったイチゴをを煮沸した保存容器に入れて、その上から氷砂糖、その上からいちごという感じに交互に重ねていきます。
レモンを絞って、レモン汁をイチゴと氷砂糖が入った容器の中に入れます。
この状態では全然シロップではないですね。
この後、氷砂糖が完全に溶けるまで、一日一回消毒したマドラーなどでかき混ぜながらシロップを作っていきます。2週間ほど経ったらイチゴの実は取り出してください。
ジャムの出来具合がひと目で分かる!
オシャレなジャーは通販でも購入できます☆
2. キウイブランデーシロップの作り方。
キウイブランデーシロップの材料
キウイ …4個
グラニュー糖 …250g
ブランデー …大さじ1
キウイは皮をむ剥いて、1cmくらいの角切りにします。
煮沸消毒をした保存容器にキウイ、グラニュー糖、キウイと層になるように交互に入れて、最後にブランデーを入れます。
グラニュー糖が溶けたらキウイブランデーシロップの出来上がりです。
キウイの酸味とブランデーの香りで大人味のかき氷が楽しめます♪
3. マンゴーシロップ
マンゴーシロップの材料
マンゴー …3個
グラニュー糖 …大さじ4
水 …大さじ6
マンゴーを三つに切り分けます。
皮をむくときは、種がない場所はコップの淵を使ってそぎ取ると綺麗に簡単に皮が剥けます。種の部分は皮をナイフで剥いて果肉を切り取るようにしましょう。
果肉を3㎝書くに切り、半分の量のマンゴーと、砂糖、水をミキサー、もしくはハンドブレンダーにかけて潰します。
残りの半分は果肉の塊を残したいのでミキサーにはかけずにとっておきましょう。
ミキサーにかけたマンゴーが滑らかになったら、残りの半分のマンゴーを加えて冷蔵庫で冷やして出来上がりです!
4. はちみつレモンシロップ
はちみつレモンシロップの材料
レモン …2個
グラニュー糖 …250g
はちみつ …100g
レモンをよく洗い、皮ごとスライスします。
レモンは皮ごと使いますので、国産の無農薬のものを使いましょう。
煮沸消毒した保存容器に、レモン、グラニュー糖、レモンと交互に入れていきます。
最後にはちみつを加えて、蓋をして2日~3日経ってグラニュー糖が溶けたら出来上がりです。
どんな料理にも使えるグラニュー糖は通販でも購入できます!
自家製シロップにカビが生えてしまった!泡が出てきた!時の対処法
自家製シロップを作って漬け込んでいる時によくあるトラブルが
・カビが生えた
・泡が出てきた
この二点です。カビが生えた場合は少量の場合はカビの部分を取り除いて煮沸して殺菌することで食べられるようになります。
泡が出てきた場合は、発酵が始まっている可能性があります。この場合はシロップ液だけを取り出して弱火にかけて浮いてきたアクを取り除いてあげましょう。
最初にしっかり煮沸消毒をして、冷蔵庫で保管しておけば滅多なことではカビが生えたり発酵したりすることはありませんが、もしなった場合は上記の方法で対処してみて下さい。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回作ったシロップは全て加熱しないで作っていますので、フルーツのフレッシュな味と香りが楽しめるシロップばかりです。有名かき氷店にも負けない美味しさがご家庭で味わえますよ。
シロップはかき氷の他にもケーキやムース、ゼリーなどのお菓子にも活用できますので沢山作って保存しておいても良いですね。
ぜひ作ってみて下さい。
- 50661
- 417
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
塩麹より美味しい!?醤油麹の作り方&醤油麹を使った万能ドレッシングの作り方河野真希(暮らしスタイリスト・料理家)
-
残暑を乗り切るお酢パワー!果実酢ドリンクとジャムの作り方河野真希(暮らしスタイリスト・料理家)
-
スジよりもヘルシーな牛のアキレス使いでお店のような味わい「アキレスカレー」の作り方ダーリンのつま
-
乾物でぱぱっと手作りおやつ。お麩deラスクの簡単レシピ河野真希(暮らしスタイリスト・料理家)
-
牡蠣シーズン先取り!冷凍牡蠣でサクッと衣の牡蠣フライの作り方ダーリンのつま
-
時短!ある方法で通常約1週間かかるフルーツビネガーを半日で♡手作りフルーツビネガーで残暑を乗り切りましょう♡WorkShopSalonCOMO?
-
高カロリーになりがちな「スペアリブタレ」をできるだけヘルシーに!美味しいく柔らかなスペアリブの作り方ダーリンのつま
-
冷凍ブラックベリーで作る☆アイスクリームレシピan
-
濃厚ショコラマドレーヌレシピ~普段のおやつにぴったり♪混ぜるだけの簡単レシピ~山羊座(*´`*)
-
人参にこんな美味しい食べ方があったなんて!教えちゃいますデリカのような「にんじんマリネ!」ダーリンのつま
-
贅沢フレンチトーストは一晩冷蔵庫で寝かせて美味しくふっわふわに焼き上げる♪ダーリンのつま
-
バターをアボカドで代用したベジスイーツ!アボカドのマフィン札幌ペンギン
-
おうちカフェに、欲しい分だけ!1分でできるチョコレートソースan