
動画でよくわかる!フランスでよく食べられる、クスクスのタブレの作り方を紹介!
クスクスは雑穀の粟のような形をした世界最小のパスタです。そのクスクスを使った料理、タブレはフランスでは国民食と言われるくらい親しまれているようです。タブレはサラダ感覚でさっぱりと食べられますし、野菜もたくさん摂れるので野菜不足の方にもおすすめ。そんなタブレの基本的な作り方を動画で分かりやすくご紹介致します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 16259
- 36
- 0
-
いいね
-
クリップ
フレンチを味わおう!クスクスのタブレの作り方を動画で紹介。
クスクスのタブレの材料
材料
クスクス …100g
水 …130g
玉ねぎ …1/4
きゅうり …1/2本
トマト …1/2個
イタリアンパセリ …適量
オリーブオイル …適量
塩コショウ …適量
レモン …1/6個
クスクスを熱湯でもどします。
クスクスに下味をつけたい場合は、お湯で戻す前に!
乾燥クスクスの状態で塩、オリーブオイル、黒コショウをしてよく混ぜます。
熱湯を注いで全体を軽く混ぜます。
あまり混ぜすぎると熱湯の温度が下がってクスクスが戻りにくくなるので軽くで大丈夫です。
熱湯の量は、クスクスの1.3倍くらいです。
熱湯を注いで軽くかき混ぜたら、ラップをして5分程置きます。
これでクスクスの下準備は完了です。
野菜を切る。
きゅうりは半分に切ってさらに縦に三等分にし、細かく切ります。
細かくといっても、ある程度食感を残した方が良いのでみじん切りまで細かくしなくて大丈夫です。
トマトは半分に切って、種をスプーンなどで抜いた後にダイスカットにします。
種の部分は水分が多いので、そのまま入れるとタブレが水っぽくなってしまいます。
イタリアンパセリはザクザクと適当な大きさに切ります。
玉ねぎも食感を残すために、粗目にカットして水にさらします。
アーリーレッドは辛味が少ないのでそのまま生でも良いですが、普通の玉ねぎは生で食べると辛味が強いので水にさらして辛味を飛ばしてあげましょう。
クスクスと野菜を混ぜ合わせます。
柔らかくなったクスクスを手でほぐします。
クスクスと刻んだ野菜を混ぜ合わせます。
塩コショウで最終的な味の調整をします。
レモンを絞って軽く混ぜたらクスクスのタブレの完成です!
夏におすすめ!クスクスのタブレ。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
きゅうりやトマト、夏野菜がよく合うクスクスのタブレは、さっぱりしていますし、夏の食欲が減退している時にもおすすめの料理です。お好みでクミンなどのスパイスを入れても美味しいですよ。
他にもオリーブの実や、プロセスチーズを混ぜたりするのもおすすめですのでぜひお試しください。
- 16259
- 36
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
いつものスパサラが驚きの美味しさに!水っぽくならない究極「スパサラ」の作り方ダーリンのつま
-
意外とみんなが悩んでる!『水菜』使い切りお助けレシピ3選料理家&クリエイター 豊田亜紀子
-
夏バテに負けるな!CLASSICOトマトソースを使って簡単✨具沢山ミネストローネ✨niko
-
牡蠣シーズン先取り!冷凍牡蠣でサクッと衣の牡蠣フライの作り方ダーリンのつま
-
豚ヒレを使って美味しいヘルシー『豚ヒレハム』と合わせて「壬生菜サラダ」のご紹介ダーリンのつま
-
電子レンジを使ったブロッコリーの調理方法|冷凍保存の方法やレシピもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
人参にこんな美味しい食べ方があったなんて!教えちゃいますデリカのような「にんじんマリネ!」ダーリンのつま
-
低カロリーで高タンパク質!ひよこ豆をまるごと味わう簡単常備菜&サラダのレシピ4選★アンナのキッチンinドイツ
-
いつものハンバーグが一味違った食感で楽しめる豚ゴロゴロの「肉イン肉バーグ」の作り方ダーリンのつま
-
安くて使い回しの効く常備菜「味キノコ」を使って、あっという間の4品ダーリンのつま
-
おうちで簡単フレンチを!圧力鍋であっという間、豚のリエットの作り方mika
-
スジよりもヘルシーな牛のアキレス使いでお店のような味わい「アキレスカレー」の作り方ダーリンのつま
-
麺の別茹で不要♪『なすとツナのトマトチーズパスタ』Yuu