
動画でよくわかる!オイルサーディンのペペロンチーノのレシピ。
缶詰のオイルサーディンを入れるだけでうまみが増してぐっと美味しく!ですが、まずは基本のペペロンチーノの作り方をしっかり押さえることが重要。にんにくと唐辛子の香りの出し方などを注意すれば美味しいパスタができますので、動画を見てチャレンジしてみてくださいね。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 16616
- 67
- 0
-
いいね
-
クリップ
オイルサーディンのペペロンチーノの作り方を動画で紹介!
手早くできて簡単!オイルサーディンのペペロンチーノのを作ってみよう!
オイルサーディンのペペロンチーノの材料
スパゲッティ … 90g
オイルサーディン(缶詰) … 大1匹(小さい場合は3~4匹)
にんにく … 1片~2片
唐辛子 … 1本~2本
水菜 … 10g
フレッシュトマト(カット) … 1/4くらい
オリーブオイル … 適量
塩 … 少々
コショウ … 少々
にんにくを潰して水菜を切ります
にんにくはみじん切りにして入れても可。
今回は香りだけ移して取り出すので潰すだけにしました。
水菜は3センチくらいの食べやすい長さに切ります。
にんにくと唐辛子を加熱します
にんにくの香りと唐辛子の辛味をオイルに移すために、弱火でじっくり加熱します。
オイルサーディンとトマトを入れて炒めます
にんにくと唐辛子を取り出し、オイルサーディンを入れてほぐした後、トマトを入れて炒めます。
トマトのフレッシュ感を残したいのでさっと炒めて少し表面が柔らかくなったかなという状態になったら火を止めます。
スパゲッティを茹でます。
ペペロンチーノなどのオイル系パスタは、少ないお湯で茹でるのがポイントです。
少ないお湯で茹でると、パスタのでんぷん質が流出した茹で汁の濃度が高くなり、乳化させやすくなります。
スパゲッティとソースを絡めます。
スパゲティをフライパンに入れて先ほど作ったオイルサーディンのソースと絡めます。
水分が少ない時は、茹で汁で調整してください。
火を止めて水菜を加え、ざっと絡めたらできあがり!
水菜がしなしなになってしまわないよう、手早く絡めましょう。
オイルサーディンのペペロンチーノの完成!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
アーリオオーリオと唐辛子だけで作るペペロンチーノではちょっと物足りないな…という時におすすめのパスタです。オイルサーディンも油漬けですので油との相性はぴったり。缶詰ですので家に常備しておけるのもうれしいですね。
今回は水菜を入れましたが、ルッコラやクレソンなど味のしっかりした葉物野菜を入れても美味しいですし、夏はフレッシュバジルを入れるのもお勧めです。
唐辛子やにんにくの量もお好みで調整してみてくださいね。
- 16616
- 67
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
低カロリーで高タンパク質!ひよこ豆をまるごと味わう簡単常備菜&サラダのレシピ4選★アンナのキッチンinドイツ
-
麺の別茹で不要♪『なすとツナのトマトチーズパスタ』Yuu
-
夏バテに負けるな!CLASSICOトマトソースを使って簡単✨具沢山ミネストローネ✨niko
-
作っておけばアレンジし放題!釜揚げしらすのガーリックオイル漬けの作り方mika
-
いつものスパサラが驚きの美味しさに!水っぽくならない究極「スパサラ」の作り方ダーリンのつま
-
超簡単!大根の葉のオイル蒸しで旨みたっぷりな作り置きを!mika
-
フライパンひとつで!すぐできる「キャベツとツナのパスタ」武田真由美(節約アドバイザー)
-
30分で簡単に♩ストウブでパエリアmiki______k
-
安くて使い回しの効く常備菜「味キノコ」を使って、あっという間の4品ダーリンのつま
-
意外とみんなが悩んでる!『水菜』使い切りお助けレシピ3選料理家&クリエイター 豊田亜紀子
-
ポイント3つで麺のくっつき防止に!?買い物&包丁いらず♪ 『ツナとわかめのやみつき♡めんポン和え麺』とアレンジレシピ3選Yuu
-
スジよりもヘルシーな牛のアキレス使いでお店のような味わい「アキレスカレー」の作り方ダーリンのつま
-
豚ヒレを使って美味しいヘルシー『豚ヒレハム』と合わせて「壬生菜サラダ」のご紹介ダーリンのつま