
豚肉よりも美味しい!?ぼたん鍋の美味しいおすすめレシピ7選!
ぼたん鍋とは猪の肉を使った鍋のことです。猪と聞くと獣臭いというイメージがあるかもしれませんが、実は新鮮な猪の肉は全く臭みがなくて豚よりも美味しいと評判です。そんな猪肉を使った美味しいぼたん鍋のレシピをご紹介します♪猪肉の下ごしらえの仕方もご紹介しますので合わせてご覧ください。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 42938
- 4
- 0
-
いいね
-
クリップ
猪肉(ぼたん肉)の臭みを取る方法
購入した時にしっかり血抜きをされているぼたん肉であれば臭みはほとんどないのですが、場合によっては少々臭みが残ることもあります。そんな時は下処理をすればOKです。
肉が臭い原因は血ですので、血をよく洗い落とすことが大切です。塩水の中で肉を揉み洗いすれば血が出てきて水が濁ってきます。これを水が綺麗になるまで何回か繰り返すと臭が取れて、美味しいぼたん鍋が食べられるようになりますよ♪
それでも臭みが気になる方は、味付けを味噌にすることで臭みが気にならなくなりますのでお試し下さい。
冬のあったかぼたん鍋のおすすめレシピ7選!
1. 冬の鍋に最適!牡丹鍋の味噌仕立て
---- 材料 ----
水…1200cc
みりん…75cc(大さじ5)
酒…150cc(大さじ10)
味噌…大さじ2
めんつゆ…大さじ2
塩…少々(味を調える)
白菜、ネギ、ごぼう、椎茸、えのき、しめじ、葛きり、豆腐、猪肉(スライス)…適量
------------
野菜もたっぷり♪味噌仕立てでぼたん肉の臭みも取れて食べやすい鍋となっています。
2. スパイシーで美味しい!カレー味のぼたん鍋
---- 材料 ----
シシ肉
カレー
水
固形コンソメ
塩こしょう…適量
白菜、葱、人参、じゃがいも、シメジ、くずきり…適量
------------
基本的な味付けはカレールウだけですので具材を煮込めば簡単にできます。獣臭さも気になりませんね。
3. 猪肉のスライスが柔らかくて美味しい!ぼたん鍋
---- 材料 ----
猪肉…500グラム
白菜、牛蒡、焼き豆腐
人参、大根、里芋、長ねぎ、椎茸等のきのこ類
赤だし味噌をベース3種類ほど味噌準備
酒、味醂、醤油、和風だし
------------
スライスした猪肉をしゃぶしゃぶ感覚で食べるのもおすすめです。お味噌は白みそ、合わせ味噌で味が変わりますので、赤だし味噌を使ってくださいね。
4. 猪肉が手に入らない時は豚バラ肉で牡丹鍋風♪
---- 材料 ----
白菜(5センチくらいのざく切り)…1/3個分
豚バラ肉(5センチ長さに切る)…300g
高菜のお漬物(粗みじん切りに)…200gくらい
酒・水…各20cc
------------
猪と豚はよく味も似ていますので脂ののった豚バラ肉を使ってぼたん鍋風に♪高菜の漬物を入れるところがポイントですね。
5. 野生の猪肉でつくる野趣あふれるぼたん鍋
---- 材料 ----
いのしし肉
ごぼう…適量
だいこん…適量
にんじん…適量
ねぎ…適量
板こんにゃく…適量
きのこ類…適量
焼き豆腐…適量
------------
漁師さんが獲ってきてくれた猪の肉で作るぼたん鍋。
新鮮な猪肉は臭みもなくて脂がとろけて美味しいですよ~
6. イノシシの肉で作るすき焼き風ぼたん鍋
---- 材料 ----
イノシシ肉
砂糖、醤油…適量
人参、白菜の芯、ささがき牛蒡
白菜の葉、舞茸、椎茸、しめじ、焼き豆腐
たまご…1個
------------
ぼたん鍋と言えば味噌仕立てが多いですが、すき焼きにしても美味しいですよ♪牛肉のすき焼きより少し味つけは薄めの方が合います。
7. 豆板醤が味の決め手♪野菜たっぷり味噌仕立てぼたん鍋
---- 材料 ----
猪肉(豚肉でもOK)…400g
青梗菜…2株
白ネギ…1本
椎茸…4個
えのき茸…1株
しめじ…1株
青ネギ…10本くらい
豆腐…1パック
生くずきり…1袋
すりごま…たっぷり
昆布出汁…1200cc
酒…300cc
味噌(中辛)…大さじ1
豆板醤…大さじ1/2~1
------------
作り方は基本的な味噌仕立てのぼたん鍋ですが、豆板醤が入ることでピリッとした辛味が加わり、体の芯から温めてくれます。チンゲンサイは後入れでシャキシャキ感を残して♪
まとめ
いかがでしたでしょうか。
ぼたん鍋、いかにも猟師の鍋といった感じで豪快なものが多かったですね。猪肉は獣臭いと思われがちですが、新鮮なものや血抜きをきちんとしたものなら臭みはなくとっても美味しいお肉です。それでも匂いの気になる場合は味噌仕立てや香りの強い鍋にすると良いですよ。冬は鍋で温まりましょう♪
- 42938
- 4
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
煮込みは10分♪スープまで飲み干す美味しさ♪『鶏ネギ甘辛鍋』Yuu
-
危険!おかわりが止まらない!キャベツと肉味噌キムチ炒めどめさん
-
炒めるだけ。わずか10分でできる鶏むね肉ときのこのおかかバター醤油炒めと、パサつかない鶏むね肉の切り方鈴木美鈴
-
丸亀製麺の牛すき釜玉を作ってみた♩miki______k
-
【痩せたいときにこれ一杯!!もやしを麺に見立てた】肉そば風もやしリュウジ
-
ポイント3つで感動の柔らかさ♪むね肉で♪『辛うまねぎだく♡ぷるぷる水晶鶏』Yuu
-
洋風も実は美味しいんです!戻さず簡単に作る切り干し大根のコンソメ煮の作り方mika
-
やみつきになる香りと食感!ごぼうが香る豚の甘辛つくねの作り方mika
-
食べないと損!冬に美味しい真鱈のたらこ!鉄板レシピ教えます!mika
-
低カロリーで高タンパク質!ひよこ豆をまるごと味わう簡単常備菜&サラダのレシピ4選★アンナのキッチンinドイツ
-
汁まで飲み干す美味しさ♪胃腸にやさしい♪『とろとろ大根のうま塩にんにく鶏スープ』Yuu
-
ねぎ塩焼きそばがあっという間に作れる、万能ねぎ塩ダレの作り方鈴木美鈴
-
大量消費や作りおきにオススメ!!”絶対ビール!”な『激ウマ♡きゅうりレシピ10選』Yuu