
里芋のコロッケのおすすめ定番レシピ8選!外はサクっと中はねっとり癖になるおいしさ!
外はサクっと、中はねっとりした食感がたまらない、里芋のコロッケの人気レシピ8選を紹介します!あのねっとりした食感は里芋特有のもので癖になりますね。そんなジャガイモに代わる里芋のコロッケのレシピを見ていきましょう!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 3444
- 15
- 0
-
いいね
-
クリップ
里芋のコロッケおすすめレシピ8選!
1. コンテフレッシュチーズを使ったとろける里芋のコロッケ
---- 材料 ----
里芋(じゃが芋でも) 大3個
a長葱微塵切り 大さじ1
a塩胡椒 少々
秋鮭(皮なし) 40g
bディル・白ワイン塩胡椒 各少々
コンテフレッシュチーズ 4カット
小麦粉 適量
小麦粉水 同量で適量
きめの細かいパン粉 適量
揚げ用オイル 適量
ケチャップ・マスタード・パセリ お好みで適量
------------
旬のアスタキサンチンが豊富な秋鮭と脳細胞を活性させる里芋に旨みのコンテフレッシュチーズ。卵を使用しないで揚げると冷めてもカリッと香ばしい食感が楽しめます。
2. 鶏そぼろ入りの里芋コロッケ
---- 材料 ----
里芋 6個
鶏ひき肉 150g
粗製糖 おおさじ1・5
醤油 大さじ1・5
酒 大さじ1
おろし生姜 小さじ1
揚げ油 適量
パン粉 適量
薄力粉 大さじ3
薄力粉をつく水 大さじ3
------------
合いびき肉を使うよりもすっきり和風の味付けにあう鶏そぼろの里芋コロッケ。小さじ1入っているおろし生姜が隠し味です。丸める時は水を少し手につけてから丸めると手にひっつかなくて綺麗に丸めることができます。
3. キヌアを使った里芋のコロッケ
---- 材料 ----
里芋 5個
キヌア 50g
白味噌 大匙2と1/2
生パン粉 カップ1
菜種油 適量
------------
プチプチしたキヌアの食感が癖になりそうな里芋のコロッケ。味付けの白みそもいいですね。
4. 秋の味覚!鮭と里芋のコロッケ
---- 材料 ----
里芋 5個(380g)
じゃがいも 1個(100g)
生鮭 200g
柚子胡椒 小さじ2
バター 20g
揚げ油 適量
A 小麦粉 適量
A 卵 1個~
A パン粉 適量
------------
里芋のしっとりねっとりした食感の中に鮭のうまみがしっかり効いている、秋の里芋コロッケです。味のワンポイントとして柚子胡椒を入れるとぐっと美味しくなります。柚子胡椒は1か所に固まらないよう、まんべんなく入れてくださいね。
5. 里芋のコロッケをワカメソースで食べる!
---- 材料 ----
☆カットわかめ 4g
里芋 約160g
モッツァレラチーズ 25g
小麦粉・溶き卵・パン粉 適量
新玉ねぎ 1/2個
みりん 大1/2
醤油 大1/2
塩 小1/4
水 大1
オリーブオイル 大1
------------
わかめをミキサーに入れてできた自然なとろみのソースと、里芋のねっとりとした食感が楽しめるコロッケです。わかめソースは試したことのないかたも多いのではないでしょうか。コロッケの中に入ったモッツァレラチーズとの相性も良いのでぜひ試してみてください。
6. ごぼうやニンジンもたっぷり入った里芋と根菜のコロッケ
---- 材料 ----
里芋 大4個〜5個
ごぼう 1本
人参 1/2本
牛肉切り落とし 200g
生姜 10g
------------
里芋のトロッとした食感の中に、ゴボウ、ニンジンの食感が歯ごたえがあって食べごたえがありますね。このレシピではゴボウはささがきに、ニンジンは千切りにしていますが、フードプロセッサーでみじん切りにしても良いです。
7. 春巻きの皮を使った里芋とツナのスティックコロッケ
---- 材料 ----
里芋 3個(180g)
春巻きの皮 5枚
◎ツナ缶 1缶
◎パルメザンチーズ 大さじ1
◎マヨネーズ 大さじ1/2
◎塩・こしょう 少々
水溶き小麦粉 適量
揚げ油 適量
------------
スティックコロッケとはまた斬新です。春巻きの皮を使っているので外はパリパリ。スティック型なのでパーティーの時に出してみんなで食べるのにも使えそうなレシピですね。シャンパングラスなどに盛り付けるとおしゃれ度アップです!
8. 里芋とかぼちゃのパイ包みハロウィンコロッケ
---- 材料 ----
かぼちゃ 50g
里芋 50g
挽肉 50g
玉ねぎ 50g
ドライトマト 3個
バター 3かけ
クミン 適量
ソース 大さじ1
メイプルシロップ 大さじ1
パイシート 1枚
卵黄 1個
------------
里芋:かぼちゃ:ひき肉:玉ねぎ=1:1:1:1の全部等量なのでレシピも覚えやすいですね。かぼちゃを使ったコロッケですがかぼちゃだけの時よりも里芋のねっとり感が食感の良さを加えてくれます。パイ包みコロッケにすることでハロウィン感を演出。パーティーにもってこいですね。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
コロッケと言えばジャガイモというイメージが強いですが、里芋のコロッケもジャガイモのコロッケとは違った食感が楽しめておいしそうですね。
ぜひお試しください。
- 3444
- 15
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
低カロリーで高タンパク質!ひよこ豆をまるごと味わう簡単常備菜&サラダのレシピ4選★アンナのキッチンinドイツ
-
洋風も実は美味しいんです!戻さず簡単に作る切り干し大根のコンソメ煮の作り方mika
-
やみつきになる香りと食感!ごぼうが香る豚の甘辛つくねの作り方mika
-
作っておけばアレンジし放題!釜揚げしらすのガーリックオイル漬けの作り方mika
-
炒めるだけ。わずか10分でできる鶏むね肉ときのこのおかかバター醤油炒めと、パサつかない鶏むね肉の切り方鈴木美鈴
-
【水切り不要!超ヘルシーで糖質オフ!】和風ガパオ豆腐リュウジ
-
ポイント3つで感動の柔らかさ♪むね肉で♪『辛うまねぎだく♡ぷるぷる水晶鶏』Yuu
-
超簡単!大根の葉のオイル蒸しで旨みたっぷりな作り置きを!mika
-
安くて使い回しの効く常備菜「味キノコ」を使って、あっという間の4品ダーリンのつま
-
麺の別茹で不要♪『なすとツナのトマトチーズパスタ』Yuu
-
夏バテに負けるな!CLASSICOトマトソースを使って簡単✨具沢山ミネストローネ✨niko
-
加熱はレンジで3分♪しっとり柔らか♪『ヘルシー蒸し鶏』と『アレンジレシピ3選』Yuu
-
煮込みは10分♪スープまで飲み干す美味しさ♪『鶏ネギ甘辛鍋』Yuu