
【セリア】100均のおかし作りミックスってうまくできるの?イチゴクッキーを作ってみた!
バレンタインには、手作りのおかしを作ってみようかなという方も多いのでは? 100均でもおかし作りミックスが売られていますが、うまく作れるのか、味はどうなのかとっても気になります……! そこで、今回はLIMIAお買い物部でチャレンジしてみました。参考にしてみてください!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 11416
- 37
- 2
-
いいね
-
クリップ
100均のミックスってどんな感じ?
おかし作りミックスは、おかし作りを手軽にしてくれる強い味方ですよね。おかし作りは材料費がかかるので、少しでも安く、そして簡単にできるといいですよね……!
そこで、今回は100均のおかし作りミックスを検証してみたいと思います! 作りやすさやおいしさについてレポートしていきます♪
試してみたのはこちら!
今回は〔セリア〕の《イチゴクッキーミックス粉》を選んでみました! まずは材料から、
材料
●イチゴクッキーミックス粉…… 1袋
●無塩バター(無塩マーガリン)…… 40g
●牛乳…… 小さじ1
必要なものは、《イチゴクッキーミックス粉》含めてたったの3つで、バターも牛乳もそれほどたくさん用意しなくて済むので、材料費は◎でした!
作っていきます♪
まずは、柔らかくしたバターを泡立て器でクリーム状になるまで混ぜて、
そこに、分量どおりの牛乳を加えてさらに混ぜ合わせます。
よく混ぜたら、《イチゴクッキーミックス粉》を入れて、ヘラなどで混ぜ合わせていきます。最初のうちは粉っぽさが強かったですが、ヘラでこねるように混ぜていくと生地がまとまってしっとりしていきました!
あとは生地をラップで包んで冷蔵庫で30分ほど休ませればOKです! 本来の袋に記載された手順では棒状にまとめますが、今回はバレンタイン用にかわいいく型抜きクッキーにしてみようと思い、四角くまとめています。
これで生地作りの工程はひと段落です。一般的な手作りクッキーによくある、砂糖や卵を入れる工程が省略できて手順も少ないのでお手軽感がありました☆
冷蔵庫で寝かせた生地を3〜4mmに伸ばして、型で抜いていきます。生地は型に付きづらく扱いやすかったです。形は違いますが、4cmほどのものが、15個取れました!
お味は!?
180度に余熱したオーブンで15分ほど焼きました。作り方には「15〜20分焼く」となっていますが、急に色が変わりやすいのでキレイに炊き上げるには、小まめにオーブンをチェックすることをオススメします!
味は、イチゴの酸味と手作り感が感じられておいしかったです。
クッキースタンプは……。
実は今回、クッキースタンプを使って、クッキーに模様をつけてみたのですが、焼くと模様がほとんど見えなくなってしまいました。
焼く前はとってもいい感じにかわいく仕上がっていたのに、残念……。焼くと生地が膨らんでしまうので、このようなクッキー生地にはクッキースタンプはあまり向かないようです。表面が膨らまないなめらかな生地の方がいいかもしれないですね。
全体まとめ
今回は、〔セリア〕の《イチゴクッキーミックス》を使ってイチゴクッキーを作ってみました。キレイに焼き上げるための焼き時間の見極めが少し難しかったですが、お手頃に手間をかけずクッキーを手作りしたい方にはオススメの商品でした☆
- 11416
- 37
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
自慢できちゃう!?手作りマカロンのレシピ お店にも負けない作り方のコツとは!?山羊座(*´`*)
-
材料3つで基本の焼きプリン~なめらかに焼きあげるコツとは?~山羊座(*´`*)
-
絶品シュークリームレシピ♡ 失敗しないコツとは?山羊座(*´`*)
-
niko家のチョコがけドーナツ🍩niko
-
美しい絞りのコツは必見!!さくさく焼きメレンゲレシピ~卵白が余った時にもオススメ!~山羊座(*´`*)
-
子供のバレンタイン友チョコ大量生産に♡セリアのドーナツメーカーが優秀!【HMとレンジで簡単チョコドーナツの作り方】りんご
-
旦那さんも絶賛!冷凍パイシートってすごい!!アップルパイが簡単にできるレシピ♡**chieko_nozaki
-
ホットケーキミックスで超簡単♡【カップDEガトーショコラ】♪義理チョコはこれでOK!料理家&クリエイター 豊田亜紀子
-
意外と簡単にできる和菓子♪プレゼントにもオススメな練り切りの作り方chiho
-
簡単かわいいボタンクッキー♪あなたも思わずひもを通したくなっちゃうかも?chiho
-
スイートポテト3段活用♪旬のさつまいもで簡単おうちおやつ3選♡chiho
-
クリスマスにクセになる美味しさジンジャークッキーあいりおー
-
《牛乳パック》でパンが焼けちゃう!牛乳パックで簡単【ミルク食パン】おうちパン教室*パンの日々*宮脇弥生