
旬の野菜で食卓を彩る♡野菜宅配サービス〔ココノミ〕がサービス開始!
実りの秋。野菜がおいしい季節ですね。みなさんはどのように野菜を買っていますか?10月2日に、新しく野菜宅配サービス〔ココノミ〕がオープン! 《野菜コンシェルジュ機能》が、一人一人の好みにぴったりな「旬」の野菜を提案してくれるんです。この機会にぜひお試しください♡
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 3055
- 11
- 0
-
いいね
-
クリップ
日本初!プレミアムな「テロワール野菜」
「テロワール野菜」という言葉、聞きなれない方も多いのではないでしょうか。それもそのはず。「テロワール」とは、ワイン業界で「畑の土壌や気候風土」を指す言葉なのです。ワインのように、野菜づくりにおいても土壌や気候を大切にしたい、という思いから〔ココノミ〕でしか味わえない「テロワール野菜」が誕生しました。
そんな「テロワール野菜」の魅力は、
●優れた栽培環境
●露地栽培
●旬の野菜
●無農薬・無化学肥料
●優れた作り手
つまり、日本全国でも数少ない有機農家さんによって栽培された、まさに「プレミアムな野菜」なのです。
個性ある野菜と個々の味覚をマッチング《野菜コンシェルジュ機能》
野菜の味にも様々な個性があります。例えばカボチャひとつをとっても「甘口」「コク旨」「野生味」など。また、私たちの味覚や好みも人それぞれですよね。「トマトは酸味のある方が好き」や「煮物には甘いカボチャがいいな〜」など。
そこで活躍するのが《野菜コンシェルジュ機能》。
届いた野菜についてアンケートに答えることで、《野菜コンシェルジュ》が、一人一人の好みにあった野菜をオススメしてくれるんです!毎回、自分の好みや気分にあった個性的な野菜を味わうことができます♪
ほっくり!旬のカボチャの『宝蒸し』絶品レシピ
今回は、LIMIAグルメ部が、旬のカボチャをまるまる使った『宝蒸し』を試食してきましので、レシピをご紹介♪ 彩り華やかで食卓に花を添えてくれる一品です♡
↓ ↓ ↓
ポイント★ 「野生味」と呼ばれる「甘さ控えめ・旨味たっぷり」のカボチャは和食の出汁と相性抜群!
〈材料〉8人分
●野性味カボチャ 1個
●木綿豆腐 1丁(350g)
●海老 6尾
●鳥ひき肉 60g
●ニンジン 1/4本
●干しシイタケ 4個
(A)
●きび砂糖、薄口醤油、水 各大さじ3
●卵 1個
●ぎんなん(水煮) 30g
●グリーンピース(水煮)10g
●片栗粉 小さじ2
(B)
●みりん 大さじ1
●薄口醤油 小さじ2
●おろし生姜 小さじ1
●片栗粉 小さじ2
〈下準備〉
干し椎茸を水で戻す(戻し汁は捨てずに取っておく)
〈作り方〉
⑴ カボチャは上から1/3の高さで横に切り、種とワタをとって15分蒸す。
⑵ 豆腐はゆでて水切りし、つぶして裏ごしする。ニンジンは千切りに、シイタケは細切りにする。海老は殻をむき、背わたを取る。
⑶ 鍋にAを入れ、弱火で熱し、海老を入れて蓋をし、さっと火を通して取り出す。
⑷ 同じ鍋にニンジン、シイタケ、鳥ひき肉を入れ、炒め煮にする。全体に火が通ったら、豆腐を入れ、煮汁がなくなるまで煮詰め、粗熱をとる。
⑸ 4に溶き卵、ぎんなん、グリーンピース、海老を加え混ぜる。
⑹ カボチャの内側に片栗粉をまぶし、5を入れ15〜20分蒸して皿に盛る。
⑺ Bとシイタケの戻し汁に水を足して200ccにしたものを鍋に入れて弱火で熱する。同量の水で溶いた片栗粉でとろみをつけ、6にかけて完成♪
じっくりと蒸したカボチャはホクホク! 出汁と具材の旨味がしっかり染み込み、お箸ですっと切れます。新鮮なカボチャのきれいな黄色が目にも鮮やかで、パーティにももってこいの一品です♪
寒くなるこれからの季節に、アツアツホクホクの「カボチャの宝蒸し」、作ってみてはいかがでしょうか♡
〔ココノミ〕のサービス概要
《初回限定トライアルセット》
料金 980円(税抜) ※送料込み
お届け内容 野菜7品(約2,500円相当)
※3つの味タイプ×レア野菜/スタンダード野菜の合計6種類中から1つお届け
《レギュラー会員 7品提案プラン》
料金 2,500円前後(税抜) ※送料込み
提案内容 野菜7品
お届けサイクル 毎週/隔週
他にも《12品提案プラン》や《18品提案プラン》もあります。
家族の人数や食生活に合わせて、自由なプラン選択ができますね♪
まとめ
いかがでしたか?
今回は「野生味のカボチャ」を生かしたレシピをご紹介しました。〔ココノミ〕では毎回いちばん旬の野菜の、お好みの味をお届けしてくれます。
この機会にぜひ、みずみずしい旬の野菜を毎日の食卓に取り入れてみませんか。
- 3055
- 11
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
鍋焼うどんを食べよう!基本の作り方と通販商品、アレンジ方法も紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
冬の味覚♪身が縮まないかき飯を作る方法鈴木美鈴
-
丸亀製麺の牛すき釜玉を作ってみた♩miki______k
-
夏バテに負けるな!CLASSICOトマトソースを使って簡単✨具沢山ミネストローネ✨niko
-
30分で簡単に♩ストウブでパエリアmiki______k
-
これどうやって作ったの⁈って絶対聞かれる持ち寄りレシピ、蓮根と大豆のバルサミコの作り方mika
-
おうちでおしゃれなブランチレシピ7選♪山羊座(*´`*)
-
低カロリーで高タンパク質!ひよこ豆をまるごと味わう簡単常備菜&サラダのレシピ4選★アンナのキッチンinドイツ
-
安くて使い回しの効く常備菜「味キノコ」を使って、あっという間の4品ダーリンのつま
-
作り置きにしておくだけで 5分で丼ができる「豚肉おかずの素」の作り方鈴木美鈴
-
食べないと損!冬に美味しい真鱈のたらこ!鉄板レシピ教えます!mika
-
【2025】業務スーパーのおすすめ商品47選|マニアが選ぶ商品や買うべき冷凍食品LIMIA編集部
-
【レンジde簡単】ぷるぷるんっ茶碗蒸し♡ももたくママ