DIY・工具のアイデア(22ぺージ)

「DIY・工具」に関するアイデア一覧です。住まい・暮らしのメディアであるLIMIA(リミア)は、「DIY・工具」についての豊富な情報を提供していきます。

  1. 1から作る?リメイクする?参考にしたい椅子のDIYアイデア特集!

    インテリアとしてもリラックスする場所としても日常生活に欠かせない「椅子」。お店でもさまざまなタイプの椅子は手に入りますが、DIYすれば自分好みのものをリーズナブルに作ることができますよ♪ 初心者でも簡単にできる、すてきな椅子のDIYアイデアをたっぷりご紹介します!

    LIMIA DIY部
    • 86398
    • 193
  2. カラーボックスに壁紙を貼ってリメイク

    10数年前に買った2段のカラーボックス。 リメイクにリメイクを重ね、扉をつけた跡のネジ穴があいていたり、塗装が剥げていたりボロボロでした。もう処分してもいいくらいなのですが、最近販売されている2段のカラーボックスのサイズよりも高さが低く、奥行きがないので狭い我が家には使い勝手がよいサイズ。 まだまだ使えるように、壁紙を貼ってリメイクをしてみました。

    hiro
    • 688753
    • 3075
  3. 【DIYショップ巡り #8】本物タイルも手軽にDIY!〔D.I.Y.TILE代官山〕に行ってきた!

    カフェやレストランでよく見かけるタイル貼りの加工。これを自分の家でDIYするのはとても大変ですよね。タイル貼りは技術や材料集めが必要ですし、プロに工事をお願いすれば費用も高額になってしまいます。そんな時におすすめなのが〔D.I.Y.TILE代官山〕の《タイルシート》です。《タイルシート》なら、サイズを合わせてシートを貼るだけ。初心者でも簡単にタイルDIYができるんです! 今回はそんな〔D.I.Y.TILE代官山〕に行って《タイルシート》の魅力を取材してきました! また、実際に〔D.I.Y.TILE代官山〕の《タイルシート》を使って、簡単DIYにもトライしてみました♪

    LIMIA DIY部
    • 141477
    • 1804
  4. すのこで簡単DIY!バリエーション豊かなすのこ活用アイデア15選

    DIYを行う上でとても役に立つ「すのこ」。本来の用途は床に敷くためですが、使い方次第で棚にも壁にもインテリアにもなるすぐれもの。ひとくちにDIYと言ってもアイデア次第でさまざまな使い方ができますよ。今回は、そんなすのこを使った選りすぐりのDIYアイデア、100均のすのこの使い方を15個ご紹介していきます!

    LIMIA DIY部
    • 145657
    • 1213
  5. 簡単!ソーホースブラケットでキャンプの作業台を作ろう!

    最近気温が上がり夏が近づいてきました。 夏休みにアウトドアを計画している方が増えてきているのではないでしょうか。 我が家は毎年家族でキャンプに行くのですが、キャンプやバーベキューの時に使用する作業台がほしいと去年から思っていました。 しかしアウトドアブランドの物は本当にお値段が高い…… 機能的でかっこいいのは間違いないのですが…… ある日何かに使おうとソーホースブラケットを購入したのを部屋の奥で発見しました! 使い道が決まっていないのでこちらを使ってキャンプの時に使える作業台を作っていきたいと思います。

    sansankiki2309
    • 29746
    • 78
  6. 【DIY】フローリングの簡単補修方法を解説|補修キットを使って傷消し!

    日々の生活でできてしまったフローリングの傷。えぐれてしまったり、フローリングの色が剥がれてしまったりとさまざま。今回はそんな傷を、補修できる《イージーリペアキット》と《フローリング傷隠しクレヨン》を使った補修方法を解説! 記事の最後に商品のリンクもあるので、ぜひそちらも参考にしてみてくださいね♪

    LIMIA DIY部
    • 85362
    • 107
  7. プラスチック素材にミルクペイント!?下地に◯◯を塗るだけ!ABS樹脂やポリカーボネートなど実際に検証してみた

    DIY愛好家ご用達の「ミルクペイント」。実は、プラスチック全般には塗れない(割れが発生するおそれがある)ものなんです。でも、◯◯を使えば大丈夫! どんなプラスチックにどのような効果があるのか、実際に検証してみました。

    LIMIA DIY部
    • 93354
    • 96
  8. ニッパーとペンチの違いとは?【DIY工具辞典 #2】

    大のDIY好きの父から“工具愛”を受け継いだ「工具マニアのエリー」による、道具のイラスト解説コーナー。第2回目は「ニッパーとペンチの違い」について簡単に解説していきます! ニッパーとペンチは、アクセサリー作りの際に、ワイヤーや金属パーツを扱う上で欠かせないハンドメイドアイテム。今までどっちがどっちかよく分からず、なんとなく使っていた……という方は、いま一度チェックしてみませんか? それぞれの道具の役割を知れば、作業効率もグンとアップするはず!

    LIMIA編集部
    • 27090
    • 56
  9. 【DIY】はじめての家具作りにもおすすめ♪2×4材を使って古材風がかっこいい!便利で頑丈なスツールをDIY☆

    椅子としてはもちろん、踏み台や物を置く台としても実用性の高い便利なスツールの作り方をご紹介します! 板の厚みの計算は不要、採寸つき、ホームセンターで買える木材を使うので、DIYではじめての家具作りをする方にもおすすめしたいアイデアです。 作り方を応用して板の枚数や長さを変えれば、ライフスタイルに合わせたハンドメイドのオリジナル家具が作れます(^^)

    aya-woodworks
    • 34333
    • 125

あなたにおすすめ

おすすめのアイデア

1617件中 421 - 440 件を表示