家事のアイデア(17ぺージ)

家事全般のお役立ち情報を集めました。掃除や洗濯、炊事など多岐にわたる家事を効率的に、少しでも苦労を減らしてできるようなアイデアが満載です。家事についてお悩みの方や、自分自身の家事のアイデアを広めたい・書きたいという方も是非お読みになってください。

  1. コストコで購入!「アームアンドハンマー液体洗剤プラスオキシクリーンマックス」!!

    コストコで人気のオキシクリーンがプラスされた液体洗剤、「アームアンドハンマー液体洗剤プラスオキシクリーンマックス」 液体洗剤ということでこれ一つで洗濯が可能! しかもオキシクリーンがプラスされている! コストコファン、オキシクリーンファンの方、まだ使用していない方、ぜひ読んでみてください。

    ライフオーガナイズたなばた
    • 46934
    • 156
  2. 断捨離ってどうすればいいの?場所・種類別の方法やコツをたっぷりご紹介

    近年よく聞く「断捨離」や「ミニマリズム」といった言葉。かっこよくてあこがれるけれど、実際にどうすればいいの? そんな方のギモンに答えるべく、「断捨離」「ミニマリズム」の心得から、場所・種類別の具体的な断捨離方法・コツまでたっぷりご紹介していきます♪

    LIMIA インテリア部
    • 74206
    • 581
  3. 【連載】使ってビックリ!あの洗浄剤が水筒の汚れ落としに大活躍するんです!

    水筒の中をキレイに洗いたいけれど、スッキリと汚れを落とすのは難しいですね。また、カップについた茶渋も、普段の食器洗いでは、なかなか取れません。 そこで、意外な洗浄剤を使って、汚れを落としてみました。使うのは入れ歯洗浄剤です。

    思考の整理収納塾 田川瑞枝
    • 95482
    • 113
  4. 【お下がり】子供の洋服にガッツリお名前を書きたくない時に○◯が便利すぎる!

    兄弟、姉妹やご近所さん、いとこ。 子供のお下がりを使う時や渡す時にちょっと気になるのが「お名前」を記入している部分。 かといって保育園や幼稚園、学校では記名必須なので書かない訳にもいかない。 そんなお母様たちに朗報です! お家にある「マスキングテープ」で簡単に洗濯にも強くて簡単にはがせる夢のようなお名前付けができるんですよ! 今日はその方法をご紹介したいと思います。

    Fujinao(フジナオ)
    • 458103
    • 3718
  5. 【キッチン】分別ゴミどうしてる?ゴミにあわせてゴミ箱も変えよう!

    ゴミの回収日前から大きなゴミ袋が床にそのままでているお宅が結構あります。臨時ならいいのですが結局週の半分はゴミが袋のままでは、そこかしこの扉が開けづらくリバウンドの原因になります。ゴミの分別も増えて大変かと思いますが問題から目をそらさず、しっかり場所を確保しましょう!今日は大胆に壁を使った、スタッフ自宅のゴミ箱も交えつつ、アイデアをご紹介します!

    おうちデトックス 大橋わか
    • 115420
    • 123
  6. ニトリの意外なアイテムで洗濯機の排水ホースを目隠し!超カンタンなカバー方法

    洗濯機周りで特に気になることは、やっぱり排水ホース問題。 排水ホース剥き出しでは、見た目がイマイチ・埃や汚れが気になる・掃除もしにくい…の3重苦に。 どうにかしてカバーできないかと考えたところ、ニトリのあるアイテムが解決してくれました♪ さっそくアイデアをご紹介させてくださいね!

    miina
    • 440017
    • 1064
  7. 【洗面所スッキリ見せテク】「タオルの色、揃えてますか?」おすすめな色とその理由3つ

    洗面所で存在感のあるモノ。 そのひとつといえば「タオル」ではないでしょうか。 カラフルなフェイタオルやバスタオル、それぞれまとめて「みえる収納」にするとなかなか目立ちます。モノが多くて散らかっている印象になることも。 そこで、我が家では色をそろえる事でごちゃつき感をセーブしています。 では、「何色で揃えるのがいい??」 我が家の例をあげながら、おすすめの色とその理由についてご紹介いたします◎

    マツ
    • 418817
    • 1280

おすすめのアイデア

770件中 321 - 340 件を表示