詰替えボトルのお掃除は無印似のダイソーアイテムでバッチリ!! シャンプー・リンスを詰め替えて、おしゃれなバスルームにしている方も増えていますね♪ 見た目がいいとお風呂時間の気分があがるので私も詰め替え派です^^ ですが、そのボトルのお手入れちゃんと出来ていますか? 100均で見つけた無印似のアイテムがボトルのお掃除にピッタリ!! さっぱりキレイになったボトルで更に心地よいバスタイムを過ごして下さいね♪ 南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子 35797 356 2018年07月02日
BEFORE・AFTERがハンパない!!ドロ汚れは新商品の青い石けんにお任せ♪と便利な収納法 我が家で愛用しているウタマロ石鹸をもしかして超えているかも?!と思わず思ってしまった新商品の青い石けん。 洗いやすさと落ち具合がハンパないくらい抜群で、今では手離せなくなっている石けんです。 特にドロ汚れには最強アイテム!! ここまで落ちるとは!!な衝撃のBEFORE・AFTERレポと便利な収納方のご紹介です。 小さなお子様や部活着のドロ汚れと毎日闘っているママが楽になりますように♪ 南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子 34596 144 2018年07月14日
これで綺麗スッキリ!ゴミ箱掃除のルーティーン 毎日溜まるゴミ。そんなゴミを集めてくれるゴミ箱は汚れや臭いが溜まりがち!そんなゴミ箱のお掃除方法をお伝えします。 ks._.myhome 405933 3749 2018年05月26日
セリアで見つけた☆タワシに見えないシンプルなメッシュタワシ♡ 洗い物には必要なタワシ...でも生活感いっぱいのタワシは使いたくない! そういう方におススメのシンプルなタワシ☆ sato 104012 718 2018年05月24日
【家事】100均の枕干しネットはかなり優秀!10年以上使い続けてるワケ 使いやすく、収納しやすく、コスパも◎な100均の枕干しグッズのご紹介です。 uchiblog 237638 601 2018年05月24日
ダイソー好きさんは要チェック!シールを集めて包丁をお得にゲット♪ ダイソーではじまったシールを集めて包丁やナイフがお得に手に入るキャンペーンのご紹介です♪ つくもはる 85383 75 2018年05月19日
【簡単】加湿空気清浄機の掃除方法を解説!クエン酸でお手入れしよう! 冬になると一気に需要が高くなる「加湿空気清浄機」。今回は、そんな加湿空気清浄機の掃除方法を解説! クエン酸を使った掃除で、気になる汚れがあっという間にピカピカになりますよ。本記事を参考にして、いつでも綺麗な加湿空気清浄機を保ちましょう♪ ks._.myhome 376383 6015 2018年05月19日
外して簡単に丸洗いできる!《カートリッジ網戸》で網戸掃除のお悩み解決♪ 気温が上がり、暑さ対策で窓を開けている方も多いのではないでしょうか。その前に、網戸の花粉やほこりのお掃除をしたいですよね。でも、網戸掃除は取り外しが面倒で、手間がかかります…。そこで今回は、簡単にお掃除ができる〔セイキ販売〕の《カートリッジ網戸》をご紹介します!時短お掃除してみませんか? セイキ販売株式会社 18092 48 2018年05月16日
フレッシュロックを使って、冷蔵庫もスッキリ収納♪ 普段から粉類は冷蔵庫に入れていますが ジメジメした季節来る前に、 粉類や乾物類を整理しておきたい私。 なんといっても粉ダニが怖いのです! 軽くて丈夫なフレッシュロックは 密閉性が高いので安心♪ 我が家のフレッシュロックの使い方を 紹介します♪ *もっと暮らしを楽しむ空間づくり*YUKO 130201 1456 2018年05月17日
【お風呂掃除】はじめてのオキシ漬けでツルツルに✨ 話題のオキシ漬け。 半年経ってやってみたかったので わが家も日本製オキシクリーンを使って お風呂のオキシ漬けをしてみました!✨ kn_h 210497 2404 2018年05月23日
引き出し収納のコツは見渡しやすさ☆ キッチンの収納は 観音開きタイプや 引き出しタイプなど お家によって違いますよね。 私は1人暮らしの頃から 合計6件の賃貸物件に 住んできましたが 観音開き収納が4件 観音開き+引き出し収納が1件 引き出し収納が1件 というように 観音開き収納に慣れてます。 深い引き出しの収納は 苦手分野です。 そこで苦手な引き出し収納を 使いやすくするためのコツを 今回はご紹介したいと思います☆ ちびかお 471462 4550 2018年05月16日
アレもコレも浮かせて掃除しやすい洗面所に☆ 洗面所って狭い割に ホコリなどが溜まりやすい空間。 さらに水回りなので 清潔な状態をキープしたい そんな場所でもありますね。 衛生的な洗面所にするために 我が家ではあらゆるものを 浮かせて収納することにしたので ご紹介したいと思います☆ ちびかお 391555 4649 2018年05月13日
古い家具の大きなキズを「補修用ペン」でどこまで補修できるか試してみた♪ 家具などの木製品の小キズなどが気になる、ってことありませんか? そんな時に便利なのが「補修用のペン」なんですね。 そういうのホームセンターさんなんかで売っているのです。 そんな補修ペンの実力を試すべく、 古い大きなキズがついた家具の補修にチャレンジしてみた、 というのが今回のお話しです♪ ひらた家具店 33997 26 2018年05月13日
無印&IKEA*クローゼット最上段をフル活用! 収納力UP、出し入れもしやすい方法 クローゼットの最上段。 IKEAのSKUBBや無印のソフトボックスにあるものをプラスすると、出し入れしづらかった最上段が、収納力がアップしつつもとても使いやすくなりました♪ LIMIA 暮らしのお役立ち情報部 326222 1409 2018年05月18日
【セリア】干した洗濯物が片寄らないシンプルなステンレスグッズ 風が強い時期、洗濯物を干しているとハンガーが片寄ってしまうことはありませんか? 物干竿にハンガーを掛ける場所が付いているものもありますが、そうでない場合、買い替えるほどでもないかな?とスルーしてしまいます。 でも、片寄ったハンガーのために洗濯物が生乾きになっているのはプチストレスです。 そんなプチストレスを解消してくれる、シンプルなステンレスグッズをセリアで見つけました。 マスターライフオーガナイザー井手本亜希 86185 621 2018年05月09日
壊れた椅子も大活躍!捨てずに再利用で無駄な出費を抑えます ここに花を置く台があれば…。壁紙の剥がれを何とかしなくては…。新しく買わなくても廃棄するモノを再利用することで出費を抑えることが出来ました。我が家の小さな工夫をご紹介します。 思考の整理収納塾 田川瑞枝 77812 84 2018年05月07日
開封後の「砂糖」と「塩」の保存方法♪『呼吸する塩壺』とダイソーの『袋キャップ』で使いやすく手間いらず♪ 「砂糖」と「塩」の保存/収納は 皆さんも色々工夫されていると思います。 我が家も、引越をきっかけに キッチンの広さや収納が変わり 使う分は、より使いやすく 保存しておく分は なるべく手間のかからない収納へ 改めて保存方法の見直しをしました。 キッチン作業台の上にも 出したままにしておける『塩壺』と ダイソーの『袋キャップ』を使った 我が家の「砂糖」と「塩」の保存方法を ご紹介します♪ 住宅収納スペシャリスト 伊藤 美佳代 191675 1773 2018年05月07日
【無印】ペンポケットとマグネットバーの便利な使い方アイデア 無印良品の便利アイテム「ペンポケット」と「マグネットバー」。 この2つを組み合わせて使うと様々な収納が実現可能になるんです! 我が家で今実際に活用している2つのアイデアをご紹介します♪ miina 197835 2413 2018年05月04日
【セリア】劣化した洗濯ばさみの「パチンッ!」にサヨナラ*ステンレスダイレクトピンチ 物干竿に付けたままの洗濯ばさみ、使おうとしたら劣化していて「パチンッ!」と突然割れてしまったという経験、ありませんか? 洗濯物を干す時のストレス第1位!と言っても過言ではないと思います。 どうしても避けられない、プラスチック製の洗濯ばさみの劣化。 100円ショップセリアで劣化の少ないステンレス製のピンチを見つけましたので、ご紹介します。 ちょっとしたことで、毎日のようにしている洗濯のストレスを軽減できると嬉しいですね! マスターライフオーガナイザー井手本亜希 150713 349 2018年04月27日
ダイソー話題のお洗濯グッズに一工夫! 死角に吊るして簡単保管する方法♪ SNSでも話題沸騰!ダイソーの洗濯グッズ「エリ・そで洗濯せっけん」 を我が家にも導入しました! 100均グッズと組み合わせた収納アイデアや、 さらなる活用法もご紹介していきます。 Na~ 140440 1175 2018年04月25日