【お庭のリノベーション♪】お宅拝見シリーズ(その03) 今回ご紹介するお宅訪問先は、I邸です。 ご家族はご主人に奥様、そして高校生のお子様の合計3人になります。 こちらのお宅ではお庭のリノベーションで彩木ウッドデッキを採用して下さった例をご紹介いたします。 MINO株式会社 654 1 2021年02月26日
【DIY】人工木材でウッドデッキ! 今回は人工木材を使ってウッドデッキを作る魅力に迫りたいと思います! ウッドデッキを人工木材で作るメリット・デメリットを知って材選びの参考にしてみて下さい。 MINO株式会社 2736 13 2021年02月01日
大人気!アウトドアリビングで住まいをチェンジ♪ 住み慣れた家やマンションに変化や刺激を加える方に、リフォームやリノベーションがあります。しかし、リフォームは住まいの大改造ですし、リノベーションにしても大きな工事が必要となります。 「簡単に少し印象を変えたい」という方に、一度検討してもらいたいのは、庭やベランダ、バルコニーを利用した今話題のアウトドアリビング!施工例写真と一緒に見ていきましょう! MINO株式会社 1778 2 2020年09月23日
憧れの白いウッドデッキ!人工木材「〇〇」がおすすめの理由とは? おうちに白いウッドデッキ!憧れますよね。世の中にはまだまだ「白」の人工木材は少ないと聞きます。その理由は汚れの問題があるからです。気になる「いつまで新築の状態を維持できるのか?」人工木材「彩木」ならそんなお悩みも解消しちゃいます! 白いウッドデッキの施工例と一緒におすすめの理由をのぞいていきましょう。 MINO株式会社 2336 9 2020年09月15日
気をつけて!ウッドデッキを取り付ける前に確認したいアレコレ バーベキューやお茶をしたり、ハンモックでゆったりお昼寝をしたりと家でも自然を満喫できるのがウッドデッキの魅力です♪ いざ、設置しようと意気込む前に注意したいのが、家のどのスペースを利用するかということ。家には、建ぺい率や容積率など、守らなければいけないルールがあるんです。 そこで今回は、ウッドデッキを取り入れるために確認しておきたいポイントをご紹介します。新築時の導入の際も参考にしてみてくださいね。 MINO株式会社 9465 10 2020年05月30日
【DIY】彩木ウッドデッキが、話題のアウトドアリビングにぴったり みなさんは、『アウトドアリビング』をご存知でしょうか。屋外にできた“もう一つのリビング”は、住む人にとってさまざまな過ごし方ができる特別なスペースになります! そんなスペースを存分に有効活用したいなら、『彩木』という建材に注目。とっておきの機能で家族の団らんももっと楽しくなりますよ♪ MINO株式会社 15015 41 2020年04月25日
『え!?ほんとに大丈夫?』雨でも雪でも腐らない…!ウッドデッキ見てみない? 激しい雨や台風、思いがけない積雪など、日本全体で気候の変動が激しくなっています。家族でくつろげるおしゃれなウッドデッキを作りたいけれど「豪雨での浸水が心配……」「積雪の多い地域だけど、雪の重みに耐えられるの?」と、不安もありますよね。様々な地域の生活形態に対応できる『彩木(あやぎ)』ウッドデッキの特徴をご紹介します。 MINO株式会社 6567 7 2020年01月28日
【ウッドデッキDIY】冬こそメンテの時期!寒い時期の改修メリット 冬場は寒くてウッドデッキを使う機会も減ってしまう……。そんな時こそ、メンテナンスや大改修をじっくり行うタイミング! 気温の低い中でウッドデッキの修繕やDIYを行うメリットをご紹介します。春に家族そろって気持ちよくウッドデッキでくつろぐために今から準備しちゃいましょう♪ MINO株式会社 3488 6 2020年02月03日
【DIY】狭小の庭が〇〇で一変!デッドスペースが家族の憩い空間に♪ ちょっとした隙間、庭の使っていないあのスペース。どうすることもできない、と諦めていませんか? そのスペース、ウッドデッキで生まれ変わるかもしれません。耐水性に優れ、お手入れも簡単な『彩木ウッドデッキ』を取り入れてみませんか? ウッドデッキとしてうれしい機能が、『彩木』にはたくさんありますよ♪ デッドスペースが憩いの場に変わったおうちをのぞいてみましょう。 MINO株式会社 244266 1718 2019年12月20日
【ウッドデッキDIY】段差に注目!リビングとウッドデッキをつなげた快適空間♪ リビングの近くに設置されることが多いウッドデッキ。ウッドデッキとリビングの段差をなくし、フラットな空間にすることで、家族みんながより快適に暮らせますよ♪ 家事も楽チン、子どももうれしいウッドデッキの魅力をチェックしてみましょう。 MINO株式会社 10690 21 2019年12月09日
【ウッドデッキDIY】経年変化も美しい木材!色あせないヒミツとは……? 住まいに癒やしの空間が増え、家族に楽しい時間を提供してくれるウッドデッキ。しかし、経年劣化によって見た目が大変なことになっていませんか……? そこで、耐候性に優れ、美しい状態を維持できる彩木のウッドデッキをご紹介。これからウッドデッキを作りたいと考えている方も必見ですよ♪ MINO株式会社 12020 12 2019年11月29日
【DIY】話題の熱くなりにくい素材がウッドデッキに最適♪裸足で走り回るのも◎ ウッドデッキは、経年劣化による傷みやメンテナスの手間が課題。しかし、人工木材の《彩木》なら水や汚れに強く真夏でも熱くなりにくいことから、お子さんがいるご家庭でも安心してウッドデッキで遊ばせることができますよ♪ 子どもがたくさんいる施設でも取り入れられている、《彩木》の魅力を詳しくご紹介します。 MINO株式会社 15653 35 2019年11月14日
【DIY】水に濡れても美しい木材がスゴイ!その耐久性の秘密は〇〇にあった 人工木の《彩木》を使ったウッドデッキを見たことはありますか? 色あせてしまう天然木材と比べ、美しい状態で長く維持できる《彩木》には、内部の主要部材のひとつにヒミツがあるのです。家族と過ごす癒やしの空間を演出してくれる、《彩木》のこだわりのひとつをのぞいてみましょう。 MINO株式会社 6963 25 2019年10月28日
【ウッドデッキDIY】見違える美しさ!ボロボロの天然木を人工木材に変えてみました 天然木材で作ったウッドデッキが朽ちてきて、お庭の印象が残念なことに……。そんな悩みにおすすめしたいのが、《彩木(あやぎ)》のウッドデッキ。人工木材で耐候性や耐久性に優れ、見た目も美しい状態が長く続きます。今回は、とあるお宅のウッドデッキが改修作業によって生まれ変わった姿をご紹介します。 MINO株式会社 7870 14 2019年10月17日