さっぱりと夏の食卓に『カツオのたたき』おしゃれに美味しくたっぷりと頂きたい『カツオ盛り』のご紹介

カツオ!好きですか?
青葉の頃のカツオはサッパリとして赤身の美味しさがたまらなく良くって
秋の戻りのカツオはシッカリと脂が乗っていて濃厚で美味しい
とは、よく聞くことですが

真空パックの冷凍になっているカツオは、年中手に入って
新鮮なうちにパックされるので、夏の暑い時期のごちそうになります♪

たっぷりのお野菜と一緒に、おしゃれに美味しくいただきたいものですね。

『たたき盛り』の、ご紹介です~♪

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 2603
  • 19
  • 0
  • いいね
  • クリップ

美味しいポン酢で たたき盛り

急なお客様にでも対応できる、豪華に見えるおもてなし料理!

火も使わずにササッとできてしまうお手軽さも魅力!

美味しいポン酢で頂いたら、 もうそれだけで
夏の楽しい食卓になります♪


久しぶりに、夫婦ともなんの用事もなかった土曜日の午後
たたき盛りをつまみながら、ビデオ鑑賞となりました。

普通、玉ねぎは皆さんお使いと思いますが
玉ねぎは、
生のスライスを私が食べられないので、無しって事でいいと言うので使わずに、
にんにくスライスと、プッコチ(韓国青唐辛子)は、主人だけ別に用意して
こんなテーブルになりました♪

冷凍真空パックのカツオ

カツオは、年中手に入る冷凍ものを使います。
冷凍庫でカチンコチンです。

主人は、すぐに食べたいのに、
「ホッキョクグマじゃないからこんな凍ってるのは食べられない!」と
子供のようなことを申しておりましたが、
パックのまま、水道水の流水に当てて解凍したらすぐ解凍できるを見て
「男らしい解凍の仕方だ」と感動しておりました。(笑)

カツオを彩るお野菜

お野菜はこれら
・レタス葉っぱ、3枚   よく洗ってタテ半分に切ってからざく切り
・ミディトマト、3個  各4つにくし形切りに切って
・キュウリ、1本  斜めにスライスしてからの千切り
・プッコチ(韓国青唐辛子)、1本 タテ半分に切ってから種を抜いて刻んで
・みょうが、3本 斜めにスライスしてから千切り
・にんにく、1個 タテ半分に切ってから輪切りスライス (芽は取ってね~)

切ったお野菜

この状態です。

盛り付ける

ポン酢をかけますので、少し深さのある大鉢に
レタス、カツオと盛り付けて

主人が、カツオの血合いの部分を嫌がるので、血合いの部分を切り取って
(女の子みたいに、血合いのところの色合いを嫌がったりするんです(苦笑))

芯の部分がまだ少し凍っている状態で厚めに切って盛り付けます。

三柑種ぽんずしょうゆ

他の切ったお野菜も盛り付けて
いつもお馴染み、食宣伝.comさんおすすめの
『三柑種ぽんずしょうゆ』 を使います。

江戸時代から続く、津軽の醤油蔵が作るぽんずしょうゆ は、
美味しいお醤油のベースがしっかりとしていて、
香りのいい柑橘、ゆず・かぼす・すだち
の、3種類の柑橘をマイルドにブレンドした、
酸っぱすぎない ポン酢しょうゆです。

こういった、お野菜たっぷりの鰹たたきなどには最高です!!
300mlと、ぽんずが美味しいうちに使い切れる量でのパウチパックなので
鮮度も美味しいままいただけますよ~♪

食べる直前にかけて、かけすぎない

この、美味しい 三柑種ぽんずしょうゆ を、たらり~っと全体にかけて
テーブルに運びます。

美味しいポン酢は、少量だけかけても
素材の味を活かしながら、ぽんずの良さも味わえますから
かえってカロリーもおさえめで、助かります。

いただきます

火も使わないので手早くできます。 
火を使わない料理なので 夏場の暑さからも助かります。

きれいな色合いで 目からも元気を頂きます。

白ワインを合わせて

今日は白ワインを合わせました。

『レ・クアイアーレ ルガーナ2016』  イタリアワイン辛口の白です。
トレッビアーノ・ルガーナ種100%
緑がかったはちみつ色で、洋梨や桃のような甘い香りがさそう
華やかでありながら、ブランデーのような奥深さもある 酸味もキュートな
バランスの良い白!
飽きのこない、魅力的な辛口です。
カツオのような、生感が強いタタキなどにもとってもよく合います♪

実食 私編

小皿に、食べる分だけ取り分けて、いただきます。

お野菜と一緒に口の中に入れても、
シッカリとしたぽんずの美味しさとカツオが
どれも遜色なく感じ取れて、最高です!

美味しいわぁ~♪

実食 主人編

「おれの!にんにく乗っけてんのをとってくれ」 と
参加する事に意義がある 的な入り込み方をしてきました。

これだそうです。
もうちょっとキレイに盛ったところを撮らせてくれればいいのに

欲張りさんの 取り分けです(笑)

マヨネーズ追加で

ヘルシー食を実践している平日は、
ほとんど使うことのない 小さじ1で27キロcalもあるマヨネーズですが

使っちゃお~と思います。
かけすぎないように気をつけて、細いマヨビームで使います。

旨い~ 最高です♪
マヨに負けないぽんず! このバランスもまたいいです。

ビデオ鑑賞そっちのけで、食べるのに夢中でいただきました(笑)

一皿の大盛りで、テーブルが華やかになる たたき盛り!

これから、しばらくの間、リピートになるメニューです。
ありがたくお安い、冷凍カツオたたきパック様様です。

皆さんも、夏の休日に、まだ外が明るいうちから
美味し~い『たたき盛り』いかがでしょうかぁ~? のオススメでした♪ 

  • 2603
  • 19
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

ダーリンのつまさんの他のアイデア

食品・レシピのデイリーランキング

おすすめのアイデア