【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


千切り不要!ザク切り青椒肉絲。急いでいるときは、これでOK〜♪

こんにちは。
らんです。

今回は青椒肉絲をご紹介したいと思います。

青椒肉絲って、細切りにするのが思いのほか
大変で、敬遠しがちじゃないですか?

急いでる時は細くなんてしなくったっていいんですよ。

お肉も、牛肉に限らず豚肉だって美味しくなります。

でも

細く切らないと青椒肉絲じゃないんじゃない?

っていうのは無しでお願いいたします。笑

食べてお腹に入ればおんなじ〜♪

ということで、どうぞ。

さらさらっとスクロールしてご覧ください。
気に入っていただけたら嬉しいです。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 26861
  • 320
  • 2
  • いいね
  • クリップ
この記事の目次
  1. 材料です。
  2. 作り方です
  3. 最後に

材料です。

4〜5人前です。

焼肉用牛モモ肉 300g
(豚肉でもいいです)
ピーマン 3個
パプリカ 1個
長ネギ 20㎝
たけのこの水煮 1本

◆牛肉の下味用調味料◆
塩胡椒 少々
酒 大さじ1杯
ごま油 小さじ1杯
片栗粉 大さじ1杯

◆味付け用調味料◆
オイスターソース 大さじ2杯
醤油 大さじ1杯
酒 大さじ2杯
砂糖 小さじ1杯
みりん 大さじ1杯
片栗粉 小さじ1杯
水 大さじ3杯

◆仕上げ用調味料◆
ごま油 小さじ1杯

◆炒め用◆
サラダ油 適量

作り方です

牛肉を切ります。
1㎝〜1.2㎝幅です。
幅は目安です。
あまり神経質にならず、
ザクザク切っちゃってください。

切った牛肉をボウルに入れて
下味用調味料
塩胡椒 少々
酒 大さじ1杯
ごま油 小さじ1杯
片栗粉 大さじ1杯
を加えて、揉んでおきます。

味付け用調味料
オイスターソース 大さじ2杯
醤油 大さじ1杯
酒 大さじ2杯
砂糖 小さじ1杯
みりん 大さじ1杯
片栗粉 小さじ1杯
水 大さじ3杯
を全てボウルに入れて
混ぜ合わせておきます。

ザルか、ボウルを用意して
まず、長ネギを切って入れます。
長ネギの切り方は写真のように
7〜8㎜の斜め切りです。

次にピーマンもザク切りにして
ネギを入れたザルに重ねていきます。

パプリカもザクザク切って
ザルに重ね入れます。

たけのこの水煮は
半分に切ってから水洗いして

根元の固い部分に包丁を入れて

根元のほうから5㎜ほどの厚さに切ります。

先の柔らかい部分はくし切りにします。
この切り方にすると炒め合わせたときに、
見栄えもいいですね。

全てザルに重ねて入れました。
こうしておくと、
炒める順番になっているので
上からすくってフライパンに
入れられます。

フライパンに油をひいて

牛肉を炒めます。

炒めたら、いったん皿にとります。

フライパンをさっと拭いて

油をひき

固い野菜から炒めます。
たけのこを入れて炒め、

パプリカとピーマンを加えて炒めます。

長ネギを加えて、ざっと混ぜ合わせたら

牛肉を戻し入れます。

合わせ調味料をもう一度混ぜてから
フライパンに加えます。

とろみがつくまで炒め合わせます。

最後にごま油をまわしかけて出来上がりです。

最後に

最後までご覧いただきまして
ありがとうございました╰(*´︶`*)╯♡

我が家の普段の食卓風景をインスタグラムで投稿しております。
そちらものぞいて頂けたら幸いです♡

インスタグラムアカウント ran.mamayo

  • 26861
  • 320
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

こんにちは。働く主婦、らんです。ありきたりな食材で作る料理。DIYや、ものづくりが好き。よろしくお願いします。

らんさんの他のアイデア

食品・レシピのデイリーランキング

おすすめのアイデア