
お正月♡簡単ちらし寿司でおもてなし♬突然のお客様がいらしても安心レシピ♡**
chieko_nozaki
色鮮やかで楽しいモザイク寿司をお手軽な材料と道具で簡単に作れます♪
生もの無しだからお弁当でもOK!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
話題のモザイク寿司を上手に作るのには押し寿司の型が必要。
押し寿司の型ってまぁまぁな値段しますが、
100均で売ってます。
サイズもちょうどイイ!
酢飯が底にくっついて、食べにくいのを
とろろ昆布を使うと箸で取りやすく出来ます♪
手軽な、冷蔵庫にあるもので作りました♪
刺身だとモザイクする分を、買うと高いし余るので。
安いってだけじゃなく、生ものなしだからお弁当にも使える。
イベントや、レジャーにも持っていけます♪
雛祭り、お花見にぴったり♪
■ 材料[1合分]
米 1合
寿司酢 30cc
とろろ昆布 あれば適量
卵焼き
きゅうり
ツナ
鮭フレーク
カニカマ
柴漬け 各適量
■ 作り方
1、白米に寿司酢を入れ酢飯を作る。
2、柴漬けをみじん切り、きゅうりを薄切りにし、塩(分量外)をふっておく。
3、とろろ昆布を底にし、酢飯を均等に入れ具をのせる。きゅうりの下にはツナを入れる。
4、潰しすぎない程度に押して、蓋で押しながら型から抜く。
5、具材を増やしたい時は型に2種類分けて入れて、それぞれを4等分に切る。
6、お皿やお重箱にランダムにのせて完成。
詳しい作り方はこちら⇩をご覧ください。