
『金柑チョコマフィン 』 金柑の甘露煮とチョコのハーモニーがたまりません♡
こんにちは en です。
個人的にオレンジとチョコの組み合わせが大好きで、金柑とチョコも合うんじゃないかと思って作った「金柑チョコマフィン」。
思った通り、金柑とチョコが最高のハーモニーを奏でてくれました♫
ぜひ、みなさんもこのハーモニーを味わってみてください。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 6304
- 21
- 2
-
いいね
-
クリップ
金柑チョコマフィン
材料 6個分
金柑の甘露煮 6個
チョコ 100g
卵 2個
薄力粉 120g
砂糖 75g
無塩バター 75g (室温に戻す)
牛乳 40cc
ベーキングパウダー 5g
※金柑の甘露煮のシロップも使うので捨てないでね。
まずは準備
以下の準備をしてください。
1.オーブンは180℃ に予熱。
2.チョコは細かく刻んで耐熱容器にいれておく。
3.粉類は合わせて振るっておく。
4.金柑を横半分に切って、気になるようならタネも除いておく。
生地を作りましょう
ボウルに室温に戻したバターと砂糖を入れ、白っぽくなるまでよく混ぜる。
そこに溶いた卵を少しずつ加えて混ぜる。
続いて、そこに振るっておいた粉類を入れて切るように混ぜる。
まだ粉っぽさが残っているところに、牛乳を加える。
続いて、準備として細かく刻んでおいたチョコを湯せんにかけ溶かす。
溶けたチョコをボウルに加え混ぜます。
混ざったら生地をマフィンの型に流しいれます。
↑ きちゃないですが、焼けば気にならなくなります。
この状態で1度焼いていきます。
金柑の甘露煮はまだいれません。沈んでしまいますからね。
180℃のオーブンで12〜13分焼いたところで、いったんオーブンから取り出してください。
マフィンの上に半分に切った金柑をのせたら、再びオーブンへ。
様子を見ながら、15〜20分焼きます。
焼きあがったのが、こちら ↓
宇宙人みたいですが…👽。
粗熱が取れたら刷毛で金柑の甘露煮のシロップをたっぷり塗ってください。
このひと手間がしっとりの秘訣なのです♡
今回、マフィン1個につき金柑を1個入れましたが、もしたくさん金柑があればもっと入れてもいいと思います。
(たぶんそっちのが美味しいと思うの。)
これで金柑チョコマフィンの出来上がりです。
今日のティータイムにでも、ぜひどうぞ♫
- 6304
- 21
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
混ぜて焼くだけ簡単オイルマフィンあいりおー
-
簡単チョコナッツアイスクリームあいりおー
-
金柑マフィン《金柑の甘露煮リメイク》an
-
ホットプレートでスフレパンケーキと盛り付けのコツあいりおー
-
癖になる☆味噌と黒豆の和パウンドケーキかおチャン
-
私の一押し*オレンジピールのパウンドケーキかおチャン
-
ほっこり美味しい栗のパウンドケーキあいりおー
-
マフィン型でガトーショコラあいりおー
-
本格ザッハトルテ〜パーティーデコレーション〜ゆーママ(松本有美)
-
爽やか レモンのパウンドケーキゆーママ(松本有美)
-
別立てふんわりロールケーキあいりおー
-
今が旬!カボスのパウンドケーキあいりおー
-
おうちで簡単!ふっくらどら焼き!あいりおー