
テンション上がる♪大根おろしアートでキャラデコ鍋
寒くなってお鍋が恋しい季節になりましたね。
お鍋って手軽で私は大好きなのですが子供たちはあまり喜んでくれません。
そこで大根おろしアートでデコ鍋をするようになったら子供たちのテンションがUP!
しかもシメのみぞれうどんが美味しいのです~♪
作り方はとっても簡単!
作り方と今までに作ったデコ鍋をまとめてご紹介したいと思います。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 14218
- 40
- 1
-
いいね
-
クリップ
オラフのデコ鍋の作り方とコツ
大根おろしをおろします。
我が家は小さめの大根を1本全部使用します。
面倒な場合はフードプロセッサーでもOK。
おろしたらザルに入れて軽く水気を切ります。
軽くというのがポイント!絞り過ぎると形が作り難いです。
絞り汁はお鍋に入れるので捨てないで!
形を作ります。
目はしめじ、鼻はにんじん、髪と手足は昆布。
お鍋に入れる具材からパーツも作っちゃいます。
あとはお鍋の中で組み立て海苔で顔パーツを作り貼り付けます。
貼ると縮むので少し大きめの方がいいですよ。
お鍋は下が安定するように白菜と豚バラ肉を敷き詰めたミルフィーユ鍋がおすすめです。
大根おろしとの相性もピッタリ♡
あとは大根おろしのしぼり汁とだしを入れて煮て、ポン酢などで召し上がって下さい。
大根おろしと相性の良さそうな市販の鍋つゆを使って頂いても美味しいです^^
シメはうどんを入れてたっぷりの大根おろしを絡めて頂くのをおすすめします♪
デコ鍋のまとめ♪
角の部分はエリンギで作った羊の親子。
体部分はふんわりまとめるだけ、顔の部分にはめんつゆを混ぜて少し強めに握って合わせています。
材料が少なくて簡単なベイマックス&スヌーピー。
大根おろしに醤油を混ぜたらリラックマも出来ますよ。
人参のすりおろしを少量混ぜたらジバニャン♪
この冬は是非お子さんと楽しくデコ鍋に挑戦してみて下さいね^^
ブログ、インスタグラムでは日々、キャラクターのお料理やスイーツを紹介しています。
- 14218
- 40
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
お弁当にバッチリ!何もつけなくても美味しいほうれん草の海苔巻きの作り方、味付けバリエーションもあり〼mika
-
無限に食べれる?!やみつきしいたけ武田真由美(節約アドバイザー)
-
【簡単でさっぱり味!お酒にもご飯にも合う】しめじと生姜の佃煮リュウジ
-
お正月♡簡単ちらし寿司でおもてなし♬突然のお客様がいらしても安心レシピ♡**chieko_nozaki
-
食べないと損!冬に美味しい真鱈のたらこ!鉄板レシピ教えます!mika
-
お弁当屋さんが作る!たらこスパゲッティレシピ♡*chieko_nozaki
-
おでんのお肉は「すじ肉」じゃなくてもいい!我が家は豚バラスライスで簡単に!再現レシピ研究家 稲垣飛鳥
-
おうちで簡単ライスバーガー!ポイントはライスバンズ!【再現レシピ】再現レシピ研究家 稲垣飛鳥
-
危険!?お箸が止まらない!包丁いらずの『やみつき♡辛うまキューちゃん』Yuu
-
油を◯◯に変えるだけ!?驚きの柔らかプルプル食感♪『豚こまとニラのスタミナ炒め』Yuu
-
フライパンひとつで!すぐできる「キャベツとツナのパスタ」武田真由美(節約アドバイザー)
-
お弁当屋さんが作る!ホットケーキミックスで簡単たい焼き♡*chieko_nozaki
-
初心者さん向け*幼稚園弁当の詰め方や作り方のコツmomo