
洋風も実は美味しいんです!戻さず簡単に作る切り干し大根のコンソメ煮の作り方
mika
キャベツを丸ごと買って千切りにしたら冷蔵庫の中でも邪魔になるので
どんどん食べちゃいます。最近のキャベツは硬いものが多いので火を通して食べます。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
干し野菜というものを知ってからはキャベツは茹でたことがありません。
屋外でもなく室内干しで夕方もしくは一日でやわらかくなるので
ひと手間はぶけます。
芯の部分は包丁でそぎ落とし、パティを団子にして巻いていきます。
楊枝ではなくパスタをさせばそのまま食べられます。
最近のキャベツは硬いので鳥手羽元を5本と水を1Lいれて
圧力鍋に。
流行りのトマト串鍋 食材が取りやすくて食べやすい大きさで冷蔵庫の整理もできちゃう!
鳥のスープ、トマトソース、酒、味噌、塩で味付け、鶏団子、ロールキャベツ、ウインナー、ジャガイモハム、かまぼこ、イカ、玉ねぎ、キャベツなど
トマト、玉ねぎ、じゃがいも、にんじん、さつまいもなどを加えて
ブレンダーにかけてカレーにリメイク。
お野菜と鶏肉がたっぷり入った美味しいカレーになります。
キャベツが残ると最近よく作るキャベツのサラダ。
キャベツを半分鍋で茹で、水気をきってからざくざく切り
塩をまぶして、水気を切ってお好みでハムを和えるだけのシンプルサラダ。
たくさん食べられてヘルシーな一品。
残ったレタスを少し加えると食感もよくなります。