
【レシピ】水切りヨーグルトでヘルシーなのに濃厚♪簡単ベイクドチーズケーキ♪
ほとんどがヨーグルトでできた
ヘルシーなチーズケーキができました♡
生クリームも不要。
クリームチーズは
kiriの小包装タイプ3つのみ!
ポイントは
冷蔵庫でしっかり寝かすこと♪
時間はかかりますが
作るのはとっても簡単♡
では早速レシピへ〜☆
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 29239
- 973
- 4
-
いいね
-
クリップ
まずは水切りヨーグルトの作り方から♪
400gの無糖ヨーグルトを1パックを使います。
ザルにキッチンペーパーを敷き
↓
そこにヨーグルト1パックを入れて
↓
ザルよりひとまわり小さめのボウルを
ザルの下にセットして
冷蔵庫で1晩置いておけば完成です♪
ボウルに溜まった
ヨーグルトの水分は「ホエイ」です。
これはパックにも使える美容エキス!
お肉を柔らかくする成分もあるので
お肉の下味で使うのもオススメです。
こちらも有効に使って下さいね♪
チーズケーキ材料♪
*パウンド型18cm1台分の分量です。
ヨーグルト(無糖)…400g(水切り後170g)
kiriクリームチーズ(室温)…18g×3個
砂糖…60g
卵…M2個
薄力粉…20g
牛乳…100cc
レモン汁…大さじ2
【ボトム】
クッキー…100g
バターorマーガリン(室温)…30g
作り方♪
① (ボトムを作る)
クッキーはジップロック等に入れて
麺棒でたたき粉々にする。
バターを加えたら袋の上から揉み合わせ
オーブンペーパーを敷いた型の底にきっちり敷き詰める。
オーブンは180℃に予熱する。
② ボウルにクリームチーズを入れてホイッパーで混ぜる。
そこに水切りヨーグルトを加えて混ぜ合わせたら、砂糖を加えてよく混ぜる。
③ 溶いた卵、ふるった薄力粉、牛乳、レモン汁の順に、その都度混ぜながら加えていく。
④ ①の型に③を注ぎ入れ、オーブンで40〜45分焼く。
⑤ 焼けて粗熱が取れたら型から外し、冷蔵庫でよく冷やす。
冷蔵庫で1晩おいた方がしっとり濃厚になるのでオススメです♪
一人分ずつ切り分けて♪
切り分けると
つやつやな焼き色と
中のヨーグルトチーズの白さ
ボトムの3層となり
味も見た目も
ちゃんとチーズケーキとなります♡
でも
ほとんどが水切りヨーグルトなので
普通のチーズケーキよりかなりヘルシー♪
しかもお安くできちゃうので
ぜひ一度お試し下さい♡
- 29239
- 973
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ブルーベリーのクリームチーズパウンドケーキかおチャン
-
15cmスクエア型deスティックチーズケーキかおチャン
-
水切りヨーグルトでヘルシー♪スフレチーズケーキ【バター・生クリ不要】ゆーママ(松本有美)
-
秋だね♪さつまいものパウンドケーキかおチャン
-
簡単*めちゃ美味*ヨーグルトティラミスかおチャン
-
バターの代わりにココナッツオイルで♪ココナッツオイルマフィンchiho
-
簡単*濃厚*純白のホワイトチョコレアチーズケーキかおチャン
-
スライスチーズ2枚で*チーズパウンドケーキかおチャン
-
クリームたっぷりシュークリーム♪あいりおー
-
バターなし*生クリームで作る*ふわふわしっとりチョコマフィンかおチャン
-
金柑マフィン《金柑の甘露煮リメイク》an
-
癖になる☆味噌と黒豆の和パウンドケーキかおチャン
-
混ぜて焼くだけ簡単オイルマフィンあいりおー