
切株でディスプレイにもなるスツールをDIY
切株をそのまま座面にして、角材で脚をDIYするスツールに挑戦♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 7736
- 85
- 2
-
いいね
-
クリップ
用意する材料
★切株 (ユニディの丸太切り大会でいただいたものです)
★角材(端材)
まず切株の周りのおヒゲを、ノミで取り除きます♪
おヒゲにノミを当て、金づちでノミの頭をトントン叩いていくと簡単に取り除けます(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
今回はおヒゲを取り除くタイプのDIYの紹介です♪
次は角材で脚を作ります(∩´∀`∩)
両端を10度に落としてあります♪
アルファベットのAのような形に組み立てます♪
ビスの頭を隠して、仕上がりの完成度を上げます♪
ダボ用ドリルで穴を開け、ビスを打ち、ダボ木を入れてビスを隠します♪
ダボ木はボンドをたっぷりと塗って、金づちで打ち込みます♪
飛び出した部分は、ノコギリでカットして、軽くヤスリがけします♪
これでダボ処理は完成(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
仕上がりがとってもよくなります。
Aの形を2組み作り、それをまた当て木をして組んでいきます♪
脚が完成したので、ステインを先に塗ってしまいます(*•̀ᴗ•́*)و
廃退した木材の雰囲気を出すため、アクリル絵の具の黒をシャバシャバに水で薄めたものを、スポンジで軽く染み込ませていきます♪
切株の座面と脚を合体
脚が完成したら、いよいよ切株と合体させます♪
座面を下に、脚も逆にして合わせておきます
長めのビスを斜めに、脚を貫通し切株を固定♪
ビスは脚それぞれに2本づつ打ちました
切株スツール完成
そのまま椅子としても使えるし、グリーンなとのディスプレイ台として活躍してくれます(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
切株なので、色々な形や色合い、厚さがあって楽しいですよ(∩´∀`∩
ホームセンターにも売ってます✧٩(๑❛ᗨ❛๑)✧
- 7736
- 85
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
100均で作るキッズチェア!Yuko
-
100均すのこでルーバーラティス✨a_calm_day
-
【DIY】ハンティングトロフィー★ 紙粘土でナチュラルな壁飾り♪____kens
-
◆これができると作品がワンランクアップ!!ビスや釘を隠すテクを色々ご紹介♪◆ぬくもり工房YUKI
-
カラボにも使える♡ベニヤ板と100均のスノコでパタパタ扉をDIY♪♪yokochin
-
ダイソーの木製プレートを使えば簡単♪ヘリンボーン柄のミニトレイとコースターDIYHANDWORKS*RELAX
-
木材だけで!?アイアン風テレビボードをDIY!Mika.re
-
ダイソーの木材と家にあったタイルで目地なしの鍋敷きを簡単DIYmaca Products
-
100均すのこと木箱でアンティーク風ソーイングボックス♪あこ*
-
おしゃれで可愛いラダーシェルフをDIYしよう!作り方やアイデアをご紹介LIMIA DIY部
-
【DIYレシピ】おしゃれカフェ風♡収納シェルフをDIYしてみた!株式会社エンチョー
-
トイレの小さな小窓✨少し可愛くなりました❤a_calm_day
-
『セリアのブリキプレート×古材風塗装板』を組み合わせて存在感のあるラスティックなウッドサインボードをDIY☆aya-woodworks