
もう散らかる本棚で悩まない!300円でできる「絵本が倒れない工夫」
お片付けブロガー えり
ネクタイって毎日の収納少し面倒じゃありませんか?くるくる丸めてしまうのもなんだか面倒。クローゼットの扉を利用して、こんな収納方法はどうですか?
今回この、クローゼットの扉内側を利用して、ネクタイの簡単収納を実践してみたいと思います。
毎日の面倒を極力減らしたい♪
★ロープ 30㎝ほど (100円ショップのもの)
★タッカー (100円ショップのものでも可)
ロープの片側を結んでおきます。これはタッカーで固定した時に、ズレてくるのを防止する為です。
しっかりとキツく結んでおきましょう。
扉の端にロープの上からタッカーを打って固定します。
ネクタイが通るスペースを空けて、少しロープを緩ませて、またタッカーを打って固定します。
これを何度か繰り返し、扉の端まで固定していきます。
あまり端っこまでやってしまうと、扉の開閉時に当たってしまい、開け閉めしづらくなってしまうことがあるので、
注意が必要です。
最後タッカーを打った場所に結び目を作って、余ったロープは切り落とします。
毎日くるくる巻く収納から解放される喜びを噛み締めながら、
ロープに一度かけてみる。
ネクタイをかけたら、ネクタイ真ん中らへんに、ロープを1本張って完成です。
これは扉の開け閉めの際に、ネクタイがひらひらして、扉に挟まれたりするのを防ぎます。
必ず1本張ってくださいね。
とっても簡単に作れて、収納も楽々、簡単に取り出せて、100円ショップの商品でできちゃう。
ネクタイ収納に悩んでいましたら、検討してみてくださいね♪