
どうしてもテレビなどの配線を外さなくてはいけない時に店長がやる方法。
カーペットなどをお部屋全体に敷きたい時、
テレビやDVDデッキ、パソコンなどの配線を
どうしても外さなくてはいけない…という時、ありませんか?
店長たちは仕事柄そういうことがあるんですね。
そんな時、配線をいちいち覚えておくのは大変なので、
店長がよくやる方法があるんです。今回はそのお話♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 2529
- 13
- 0
-
いいね
-
クリップ
今回は「テレビなどの配線」のお話。
どうもこんにちは!
あなたの暮らし応援アドバイザー。
北海道の標茶(しべちゃ)にある、ひらた家具店、
店長の平田敬(たかし・弟)です!
ひらた家具店ではご購入いただいたカーペット(じゅうたん)を
お客さまのお部屋に敷くこともあるんですね。
(有料のサービスでございます)
地域によると思うのですが、
ひらた家具店のある地域では
「お部屋全体にカーペットを敷く」ということが多いんですね。
そういうのを「カーペットの敷き込み」というのですが、
例えばリビング全体にカーペットを敷き込んだりするわけなのです。
そうすると、ですね…
テレビとかDVDデッキとかがあったりするわけなのです。
それらを移動しないとカーペットを敷けなかったりするわけです。
そういう時にテレビボードごと移動して、
配線に手を触れずにカーペットを敷くこともできるのですが…
たまに「どうしてもテレビの配線を外さなくてはいけない」という
こともあるわけなのです。
そんな時に店長がよくやる方法、というのが今回のお話です♪
配線を覚えておくのは大変なので…
店長が配線を外さなくてはいけない時にいつもやるのは
「写真を撮る」
という方法なんですね。
こうやって写真を撮っておくと、
「どこに何がささっていたか」というのがわかるので
後で元通りに戻す時に便利なんですね。
ちょっとしたことなんですけど、
配線を覚えておかなくていいので楽なのです(笑)
こうやって配線がたくさんある場合は、
角度を変えて写真を複数枚撮っておくと、
後で見やすいのでオススメです♪
本日のまとめ。
まとめるほどの長い内容じゃないんですが一応(笑)
テレビなどの配線をどうしても外さなくてはいけない時は
「配線の写真を撮っておくと便利だよ!」というわけです。
今はスマホなど携帯電話にカメラがついているのでホントに便利です♪
ご自分で配線できる方はこういうことしなくてもいいんですが、
配線が苦手…でもどうしても外さなくてはいけない、
という時に特に便利なんですね~。
もしよかったら参考にしてみてね(*´Д`)
さてさて。
それでは今回はこの辺で。
店長でした~!

こちらの記事も店長オススメです♪
- 2529
- 13
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ソファーが玄関などのドアを通るかを確認する方法。ひらた家具店
-
組立家具を「ノックダウン家具」って呼ぶのはなぜ?ひらた家具店
-
ローリング式ソファーベッドの「背もたれの倒し方・起こし方」を家具屋の店長が解説♪ひらた家具店
-
実は色々あるんです!家具・インテリアの数え方。ひらた家具店
-
故障!?ロールスクリーンが巻き上がらないときの対処法を伝授!ひらた家具店
-
【ベッドの基礎知識】初めてベッドの購入を考えている方へ♪ひらた家具店
-
タイルカーペットを敷く前に注意したい2つのポイント。ひらた家具店
-
ブラインド・ロールスクリーンなどのヒモにある「クリップ」の使い方を解説します!ひらた家具店
-
ピットリビングで「床」をテレビボードに変身させる!!一味違った節約術?!すばぱぱまま
-
ウールのカーペットやラグをお使いの方はロボット掃除機にご注意を♪ひらた家具店
-
一人でメジャーを上手に使うコツを店長が解説します!ひらた家具店
-
「タイルカーペット」のメリットとデメリットって?ひらた家具店
-
ソファーの脚、グラグラしてませんか?ひらた家具店
カテゴリ
このアイデアを投稿したユーザー
ひらた家具店さんの他のアイデア
インテリア・家具のデイリーランキング
-
100均でできる!突っ張り棒カーテンのおしゃれな実例11選│遮光・目隠し用の作り方&取り付け方もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部1
-
カラーボックスの引き出し収納をニトリや100均で手作り!縦型も横置きもおしゃれになるDIY&簡単アレンジ術14選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部2
-
突っ張り棚のおすすめ22選!ニトリやカインズなど人気アイテムやおしゃれな使い方、キッチンが片付く100均DIYアイデアもLIMIA編集部3
-
もう床に置かない!おすすめバッグハンガー10選|100均グッズもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部4
-
【ドライヤーホルダー7選】壁掛け式やスタンド式&おすすめ100均ダイソーグッズも紹介!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部5