片付け初心者さんにおすすめのクローゼット収納【後編】

クローゼットの中を整えたのに、使っているうちにリバウンドしてしまったことってありませんか?

その原因は、収納が【自分に合っていないから】かもしれません。
今回は【片付け初心者さん】【忙しい人】【ずぼらな人】向けの片付け方を詳しく説明しました。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 2173
  • 13
  • 0
  • いいね
  • クリップ

この記事は、

【片付け初心者さんにおすすめのクローゼット収納・前編】の続きです。



まだ前編をお読みでない方は、こちらのリンクからご覧ください↓

クローゼット整理の進め方

photo by t_home117

では早速、クローゼットの引出しの中を整えていきましょう♪


まずは全部出します

photo by t_home117

最初にすることは、

【服を全部出す】ことです。


量が多い人、作業時間がたくさんとれない人は、

今日は、引出し1つだけ
今日は、トップスだけ

というように、
種類ごとに区切って作業を進めましょう。

種類ごとに分けます

photo by t_home117

出した衣類を、種類ごとに分けていきます。

違う種類の服が混ざっていたら、別の場所に移動します。

量をチェックします

photo by t_home117

不要な服も取り除き、引出しに戻したい服が決まったら、

一度、ぐちゃぐちゃのまま、引出しに戻して【量】をチェックします。



たたみ方がぐちゃぐちゃでも、
・スムーズに引出しを開閉できるかどうか、
・両手を入れて、服を探せる余白があるか

をチェックし、量を調節します。







モノを捨てるのが苦手な人、
整理の進め方が分からない人は、
↓こちらの記事で詳しく説明していますので、ご覧くださいね。

収納づくり①エリア分けをします

photo by t_home117

ひとつの引出しに2種類以上の服を収納する場合は、
エリアの境界線が分かりやすいよう、仕切りを入れましょう。

仕切りは、紙袋などで充分です。




買ってみたい収納グッズがある人は、
慣れてきてOKと分かってから買い足しましょう。


収納づくり② 服のたたみ方

photo by t_home117

引出しを開けた時に、上から全ての服が見渡せることがポイントです。


たたんだ形のつるっとした面が上になっているとキレイに見えます

photo by t_home117

↑このように、床に広げてきちんと折りたたむと丁寧な仕上がりになりますが、

・忙しい人
・ズボラな人

にはおすすめしません。



なぜなら、このたたみ方をするには、【たたむ為のスペース】が必要になります。
忙しい日常の中で、床に座って丁寧にたたむことができるでしょうか?



忙しい人、ズボラな人は、
丁寧にたたむことよりも、


【立ったまま、たためるかどうか】を重視しましょう。


photo by t_home117

私はいつもこのように、体に服をあてて、ササっと折りたたんでいます。

完璧にキレイな形には仕上がりませんが、
それよりも、
【すぐできる、簡単な方法】であることが大切だと感じています^^


photo by t_home117

↑最後は引出しの深さに合わせて、高さを整えます。

photo by t_home117

薄手のインナーなど、
【たたんだ形で自立しない服】を収納する場合は、、、


引出しの中に紙袋を仕込むと、自立しやすくなります♪

photo by t_home117

↑このように、紙袋の高さを内側に折り込んで調節します。

photo by t_home117

これで収納が整いました♪



ポイントは、
【見た目を整えること】よりも、【自分がラクに片付けられるか】を優先することです。



ぜひお試しくださいね^^


  • 2173
  • 13
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

東京 府中市在住の整理収納アドバイザーです♪「暮らしを楽しむ」をテーマに、ズボラな自分に合った「ゆる片付け」をしています。片付けを始めたのはおよそ9年前、、、そ…

整理収納アドバイザー*杉田友美さんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア